ご覧になりたい項目を選択すると、内容が表示されます。
全ての項目を開く
全ての項目を閉じる
1980(昭和55)年
- 4月
- 長島中央公民館内に図書室を設置
2001(平成13)年
- 3月
- 人にやさしい生きがいのある町づくり施設整備基金積立開始
- 4月
- 長島町第3次長期総合計画策定(図書館建設の推進を明記)
※平成6年4月から平成12年10月までに様々な形で実施した住民アンケートや長島町若手職員プロジェクト会議などで図書館建設の声が多くあがる
2003(平成15)年
- 8月
- 人にやさしい生きがいのある町づくり事業拠点施設(図書館、保育所、子育て支援センター、ギャラリー多目的ホール等で構成する複合拠点施設)計画素案策定
- 10月
- 人にやさしい生きがいのある町づくり事業拠点施設 指名型設計競技(株)日本設計に決定
- 12月
- 人にやさしい生きがいのある町づくり事業拠点施設 基本設計・実施設計委託
2004(平成16)年
- 1月
- 人にやさしい生きがいのある町づくり事業拠点施設 事業認定
- 3月
- 人にやさしい生きがいのある町づくり事業拠点施設 実施設計完了
- 7月
- 人にやさしい生きがいのある町づくり事業拠点施設 図書館担当2名配置
- 9月
- 図書館資料選定開始
- 10月
- 建築工事請負契約を三井住友・東洋特定建設工事共同企業体と締結
図書館運営等検討委員会設置 - 11月
- 人にやさしい生きがいのある町づくり事業拠点施設 起工式、着工
図書館名「長島輪中図書館」に決定
長島輪中図書館基本計画策定 - 12月
- アメリカ領事館・名古屋アメリカンセンターと長島輪中図書館の友好親善事業「アメリカンシェルフ事業」覚書締結
長島町 旧桑名市・多度町と合併
2005(平成17)年
- 12月
- 人にやさしい生きがいのある町づくり事業拠点施設(長島輪中図書館) 竣工
2006(平成18)年
- 2月
- ながしま遊館開館記念式典(平成18年2月10日)
- 3月
- 図書館業務管理システム設置完了(市内3図書館システム統合)
図書館資料(約3万冊)検収配架作業着手 - 4月
- 長島輪中図書館開館記念式典(平成18年4月11日)
① JBBY子どもの本のポスター展
② 輪中講演会「輪中と長島一向一揆」(講師:輪中の郷 諸戸 靖)
③ 保育園児・幼稚園児によるコーラス
④ フラダンスサークルによるフラダンス
⑤ 長島輪中図書館オープン記念 プラネタリウム無料開放
長島輪中図書館ホームページ公開開始(http://library.city.kuwana.mie.jp/nagashima/) - 5月
- 長島輪中図書館開館記念講演会「女性史の窓から」(講師:作家・女性史研究家 山崎朋子)
三重県図書館総合目録データベース(MILAI)への接続開始 - 6月
- 長島輪中図書館通信『かわら版』創刊
2007(平成19)年
- 1月
- 「講演会」(講師:メルヘンハウス代表 三輪 哲)
- 4月
- 開館1周年記念イベント
「あきやまただし絵本ライヴ」協力:中部日本放送(出演:あきやま ただし) - 7月
- アメリカ領事館・名古屋アメリカンセンターとの友好親善事業覚書更新
アメリカで親しまれている児童書3,000ドル相当分の寄贈決定 - 10月
- 「スティーブ・ガードナー ブルースコンサート」
協力:名古屋米国領事館・名古屋アメリカンセンター
『もりのちいさなはいしゃさん』絵本原画展・おはなし会(作者・出演:服部 美法 上平川 祐里) - 11月
- アメリカ領事館・名古屋アメリカンセンター寄贈図書贈呈式
2008(平成20)年
- 2月
- 開館2周年記念イベント
①「きりがみ博士の工作教室」(講師:遊童館館長 水野 政雄) - 4月
- ②「講演会」(講師:メリーゴーランド店主 増田 喜昭)
③「ふくざわゆみこ絵本原画展」
米国大使館ロナルド・J・ポスト広報文化交流担当公使視察来館 - 11月
- 長島コスモスまつり
「アナウンサーによるおはなし会」協力:中部日本放送(出演:石井 亮次 南部 志穂 永岡 歩)
2009(平成21)年
- 1月
- 『地球人記』写真展・講演会(講師:写真家 小松 義夫)
- 4月
- 開館3周年記念イベント
① 米国空軍太平洋音楽隊(Pacific Trends)『友好親善コンサート』
協力:名古屋米国領事館・名古屋アメリカンセンター
②『のはらうた』絵本原画展 - 7月
- ようこそ先輩『The Night of the Fireflies』絵本原画展・講演会(作者・講師:イラストレーター 伊藤 頼子)
- 8月
- 三重県図書館総合目録データベース(MILAI)Aクラス参入
- 10月
- 図書館業務管理システム更新(富士通iLisWin → 富士通iLisfiera)
ICタグ、バーコード一体型に変更
映像ネット配信サービス終了
2010(平成22)年
- 4月
- 開館4周年記念イベント
①「絵本の作家展」
②地元の児童文学作家「北村けんじ展」 (協力:ふるさと多度文学館) - 6月
- 「おはなしおばさんのおはなし会・講演会」(講師:幼児教育研究家 藤田 浩子)
- 7月
- ようこそ先輩「桑名の作家 講演会」(講師:小説家 黒田 研二)
- 10月
- 読み聞かせボランティア養成講座開講(11月~2月迄 計5回実施)
① 「子どもの本と読み聞かせの必要性」(講師:元名古屋市立図書館 司書 近藤 洋子)
② いろいろな読み聞かせⅠ「絵本について」(講師:元名古屋市立図書館 司書 近藤 洋子)
③ いろいろな読み聞かせⅡ「紙芝居について」(講師:元名古屋市立図書館 司書 近藤 洋子)
④ おはなし会の実践Ⅰ「本を選ぶ」(講師:名古屋市千種図書館 司書 大島 由美子)
⑤ おはなし会の実践Ⅱ「楽しいおはなし会にするために」(講師:読み聞かせグループ Can)
(助成:「学びあう」生涯学習社会づくり支援事業)
2011(平成23)年
- 2月
- 石榑トンネル開通プレ企画 東近江(永源寺)・いなべ(員弁)・桑名(長島輪中)図書館連携事業
『いしぐれ峠を越えていこう 国道421号線』共通テーマによる展示・地域資料の交換 - 3月
- 開館5周年記念イベント 第1弾
① ながしま遊館バックヤードツアー
② 講座「うつのサインを見逃さないで」(講師:産業カウンセラー 一色 美佳)
③ 講座「ライフプランニング模擬体験」(講師:ファイナンシャルプランナー 上條 倫生)
④ 企画展示「“図書館の自由”を知っていますか?」 - 4月
- 開館5周年記念イベント 第2弾
①「講演会」(講師:絵本作家 真珠 まりこ)
②企画展示「もったいないばあさんのワールドレポート展」 - 7月
- スタッフによる「よるのおはなし会」開催
- 9月
- 第1回「がんばろう日本 東北展」 連携:三重県立図書館 ※以降毎年実施
- 10月
- 子育て応援講座「パパ力up!こどもとあそぼ」開講(10月~11月迄 計3回実施)
①「えほんうたライヴ&トークショー」(出演:NPOえほんうたあそびうた代表 西村 直人)
②「親子ふれあいあそび」(講師:幼児教育専門家 熊丸 みつ子)
③「おとうさんのおやつづくり教室」(講師:管理栄養士 太田 美穂)
(助成:「学びあう」生涯学習社会づくり支援事業) - 11月
- 子育てイベントカレンダー『Komidori』(コミドリ)創刊
2012(平成24)年
- 1月
- 長島子育て支援センターにて保健師とともに乳児育児相談に参加(年10回)
- 3月
- 地域資料コーナー書架増設
おしゃれな物々交換「エクスチェンジ」開催
東日本大震災から一年 東北の文化を紹介する「津軽三味線コンサート」(出演:津軽三味線奏者 神谷 茂良 他)
第1回YouCan手作り市開催(2018(平成30年度)まで毎年実施) - 4月
- 開館6周年記念イベント「大正琴コンサート」(演奏: KISSカルテット)
- 8月
- 「図書館(大槌・陸前高田・南三陸 他)と風の電話」写真展(写真:天野 晴美)
- 9月
- 「風の電話」 佐々木 格・祐子夫妻来館
- 10月
- 「大きな絵本展」・ワークショップ「きのこの帽子づくり」(作者・講師:絵本作家 つつみ あれい)
- 11月
- 「講演会」(講師:小説家 辻井 南青紀)
- 12月
- 「パネルシアター考案者実演・講演会」(講師:古宇田 亮順)
2013(平成25)年
- 1月
- 『絵本 東海道』絵本原画展&ギャラリートーク(作者・講師:イラストレーター おちあい けいこ)
- 3月
- 「としょかん寄席」(出演:桂 米平、桂 南天、桂 鯛三)
東北の文化を紹介するⅡ「こぎん刺し展」(協力:弘前こぎん研究所) - 4月
- 開館7周年記念イベント
『笑顔をみせて』写真展&ギャラリートーク (写真・講師:詩人・カメラマン ほんだ 達正) - 7月
- 職員自主研修グループ「くわなライブラリアンズ」発足
社会人優先閲覧席設置
保護者向け「読書感想文書き方アドバイス講座」(講師:フリーライター・編集者 小幡 恵) - 9月
- 歴史講演会「芭蕉と長島と遷宮と」(講師:長島輪中の郷 館長 諸戸 靖)
- 10月
- 児童コーナー書架増設
- 11月
- 「おはなし会」(出演:絵本作家 宮西 達也)
- 12月
- おはなし会のあとで ~宮西達也 サイン&イラスト展~
2014(平成26)年
- 1月
- 桑名まちかど観光案内所開設
- 3月
- 東北の文化を紹介するⅢ 『注文の多い料理店』ひとり芝居(出演:俳優 高橋 賢一)
- 4月
- 開館8周年記念イベント
「中井智弥 二十五弦筝コンサート」(出演:二十五弦筝者 中井 智弥) - 5月
- 「おしごと拝見 税関展」「麻薬探知犬のデモンストレーション」(協力:名古屋税関)
- 6月
- 「森の図書館と風の電話」写真展Ⅱ(写真:天野 晴美)
- 10月
- 図書館業務管理システムバージョンアップ(富士通iLisfiera→富士通iLisfieraV3)
児童コーナー書架増設
「上手に伝わる話し方講座」(講師:フリーアナウンサー 山上 和美)
2015(平成27)年
- 1月
- モンゴルの文化を紹介する
『世界のともだち』写真展・ギャラリートーク(講師:写真家 清水 哲郎)
モンゴルのお菓子とお茶の試食会(調理:モンゴル人シェフ ニャム バヤル)
(助成:三重県図書館協会) - 3月
- 東北の文化を紹介するⅣ「ホームスパン展」(協力:中村工房)
子育てイベントカレンダー『Komidori』終了
開館9周年イベント
①絵本作品展『かがみのえほん』 - 4月
- ②ワークショップ「バースデーカードづくり&お誕生日パーティ」(作者・講師:絵本作家 わたなべ ちなつ)
地元発見 桑名学講座「ゆうがくの桑名」(7月~2月迄 計8回実施)
① 桑名のいきものさがしⅠ 昆虫・植物編(講師:NPO法人 三重県自然環境保全センター)
② 桑名のおいしい食材料理教室Ⅰ 桑名もち小麦パンケーキ教室(講師:株式会社 保田商店社長 保田与志彦)
③ 桑名市指定萬古焼無形文化財 森一蔵さんに学ぶ陶芸入門(講師:陶芸家 森 一蔵)
④ 桑名のいきものさがしⅡ 鳥・水辺のいきもの編
(講師:日本野鳥の会 三重副代表 近藤義孝 / NPO法人 三重県自然環境保全センター)
⑤ 桑名のおいしい食材料理教室Ⅱ 飾り巻き寿司教室(講師:飾り巻き寿司インストラクター 大平千歳)
⑥ 桑名で命と地域を考えるⅠ 国森康弘 『いのちつぐみとりびと』写真展
⑦ 桑名で命と地域を考えるⅡ 国森康弘 トークライブ「いのちをつなぐということ」(講師:写真家 国森康弘)
⑧ 桑名で命と地域を考えるⅢ 座談会
(講師:善西寺住職 矢田俊量 / 桑名市地域介護課・北勢緩和ケアネットワーク)
(助成:「学びあう」生涯学習社会づくり支援事業) - 10月
- アメリカ領事館・名古屋アメリカンセンターとの友好親善事業一部終了
2016(平成28)年
- 4月
- 開館10周年記念イベント開催
①『新幹線のたび』絵本原画展&ギャラリートーク(作者・講師:絵本作家 コマヤス カン)
② 企画展示「写真とバックナンバーで振り返る長島輪中図書館・ぽろん10年のあゆみ」 - 8月
- 「赤ちゃんタイム」開始 (毎月第2・4木曜日午前)
2018(平成30)年
- 3月
- 長島輪中図書館通信『かわら版』終了(三館共通図書館だよりへ移行)
2019(令和 1)年
- 10月
- 図書館業務管理システムバージョンアップ(富士通iLisfieraV3→富士通iLisfieraV3.5)
図書館ホームページ三館統合(https://kuwana-library.jp/)
2020(令和 2)年
- 2月
- 新生コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休館
第一期休館 2/29~3/16(31まで延長)
再開 4/1~4/14
第二期休館 4/15~5/6(17まで延長)
再開
予約のみ受付・貸出開始 5/12~17
貸出・返却のみ(館内利用不可)5/19~
新聞・雑誌閲覧可能 6/19~
閲覧机・AV視聴可能(席数半数)7/16~