文字サイズ
環境設定 使い方 戻る 停止 再生 次へ ふりがな

調べもの案内 [中央図書館]

◆ 調べもの案内

中央図書館の「レファレンスカウンター」で、図書館の資料を使って調べもの相談におこたえいたします。お気軽にご相談ください。調べもの相談は、電話・文書・ファックス・メールでも受け付けます。

TEL
0594-22-0562
FAX
0594-22-0795
メール
メールでの御相談はこちら

 

◆ オンラインデータベース利用サービス

中央図書館4階のインターネット端末では、オンラインデータベースをご利用いただけるサービスを行っております。
ご希望の方は、4階スタッフまでお申込みください。
 

■中日新聞・東京新聞記事検索サービス

「中日新聞 朝・夕刊」、「東京新聞 朝・夕刊」それぞれの最終版の主要記事を蓄積し、毎日新しい記事が追加されます。三重県版、三重県下の全地方版(北勢、中勢、松阪紀勢、伊勢志摩、伊賀、牟婁)も収録されています。

中日新聞最終(市民)版 1987年4月~
地方版 愛知県版・岐阜県版・三重県版・滋賀県版・福井県版・長野県版 1989年4月~
三重県下の全地方版(北勢、津市民・中勢、松阪・紀勢、鈴鹿・亀山、伊勢志摩、伊賀、くろしお) 1995年1月~
岐阜県下の全地方版(西濃、中濃、東濃、飛騨、可児、岐阜近郊) 1995年4月~
愛知県の全地方版(市民、尾張、近郊、なごや東、知多、西三河、東三河、豊田) 1996年1月~
東京新聞最終(東京)版 1997年4月~

 

■朝日新聞クロスサーチ 朝日新聞記事データベース

朝日新聞オンライン記事検索のデータベースです。1984年8月以降の「朝日新聞」と「AERA」の記事、「週刊朝日」のニュース面も検索可能です。人物データベースや現代用語辞典「知恵蔵」も検索できます。

朝日新聞記事検索 朝日新聞本誌 東京本社ニュース面 1984年8月~
大阪本社ニュース面 1989年42月~
スポーツ面・日曜版 1993年1月~
短歌・俳句 1995年5月~
be 2002年4月~
朝日新聞本誌 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木 1988年6月~
大阪・京都・兵庫・奈良 1990年11月~
静岡・山梨・宮城 1993年10月~
広島・岡山・福岡 1993年11月~
愛知 1994年1月~
沖縄以外の全都道府県 1997年1月~
AERA 創刊号から 1988年5月~
週刊朝日 ニュース面のみ 2000年4月~
朝日新聞縮刷版 紙面イメージで収録 1945年~1999年
知恵蔵 最新現代用語 約8,000語 毎年春に更新
人物データベース 各界の有識者を中心に経済人、政治家、研究者、文化人、スポーツ選手等、幅広い人物情報を約35,000件収録 取材情報をもとに毎日更新

 

■日経テレコン(図書館版) 日本経済新聞社

日本経済新聞社が保有するわが国最大級のデータベースをインター ネット上で提供する、会員制のビジネス情報サービスです。

日経四紙全文記事検索 日本経済新聞(本紙、地方経済面、プラスワン) 見出しと一部記事の抄録:1975.4~
(地方経済面:1976.10~)
日経産業新聞、日経流通新聞MJ、日経金融新聞* 全文収録:1981.10~
(地方経済面:1982.11~)
*日経金融新聞は、2008年1月で休止
日経会社プロファイル 全国主要3万社の事業内容、役員、要約貸借対照表等のデータ
日経WHO'S WHO 全国の企業(上場、未上場)約4600社の社員~次課長、中央官庁や業界団体等の幹部職員の人事情報
企業決算 最新3決算期分の上場企業、ジャスダックの一般事業会社の主要貸借対照表、損益計算等のデータ

 

■官報情報検索

官報(本紙、号外、政府調達公告版、資料版、目録)をインターネットで検索できます。データ収録範囲は昭和22年5月3日から当日発行分まで(当日分は午前11時頃に配信)となります。

官報検索(日付検索、記事検索) 昭和22年5月3日・日本国憲法施行日以降~当日発行分

 

■ヨミダス歴史館 読売新聞記事検索データベース

読売新聞の記事検索データベース。1986年9月以降の新聞記事のほか、人物データベースや、1989年9月以降の英字新聞「The Japan Times」(英字新聞・「The Daily Yomiuri」から改名)の記事検索も利用可能です。

記事検索
※1
読売新聞本版 東京本社ニュース面(一~三面、政治面、外電面=国際面、経済面、スポーツ面、社会面) 1986年9月~
生活・解説・気流面(東京本社) 1986年11月~
東京本社発行紙面 1987年1月~
大阪本社発行紙面 1990年11月~
西部本社一面、社会面 1990年11月~
中部本社一面、社会面 1990年11月~
西部本社発行紙面 1997年5月~
中部本社発行紙面 1999年10月~
地域版 東京(都民版) 1986年12月~
大阪 1997年5月~
愛知、岐阜、三重、鳥取、高知、鹿児島 1999年10月~
その他地域面も1999年以降を掲載(都道府県ごとに差あり)
The Japan News
※2
「The Daily Yomiuri」から2013年4月に「The Japan News」へ題字変更
「EDITORIAL」「MUSINGS」などの論説・コラム、読売新聞に掲載された記事の英訳記事などを中心に1日あたり10本~20本程度を収録

※1 ラジオ・テレビ面、商況面は採録対象外(場況は収録)
※2 読売新聞社に著作権のない寄稿記事、通信社の記事などは原則として収録されていません
 

■コトバンク (無料サービス)

https://kotobank.jp/
朝日新聞、朝日新聞出版、講談社、小学館などの辞書から、用語を無料で横断検索できるサービスです。百科事典から、人名辞典、国語・英和・和英辞典、現代用語辞典や専門用語集といった内容まで網羅しており、情報は随時更新追加されます。

辞書・百科 プログレッシブ英和中辞典、プログレッシブ和英中辞典、プログレッシブ和英中辞典、デジタル大辞泉、百科事典マイペディア、デジタル大辞泉プラス、世界大百科事典、大辞林、ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典、日本大百科全書(ニッポニカ)知恵蔵、朝日新聞掲載「キーワード」、知恵蔵miniなど
現代用語 知恵蔵、朝日新聞掲載「キーワード」、知恵蔵mini
人名 デジタル版 日本人名大辞典+Plus、朝日日本歴史人物事典、美術人名辞典など
デジタル ASCII.jpデジタル用語辞典、情報セキュリティ用語辞典、IT用語がわかる辞典など
生活 生活習慣病用語辞典、妊娠・子育て用語辞典、和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典、海の事典、家庭医学館、食の医学館、漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典、色名がわかる辞典、単位名がわかる辞典など
趣味 音楽用語ダス、能楽事典、世界遺産詳解、世界の観光地名がわかる事典、日本の元号がわかる事典、日本の城がわかる事典、国指定史跡ガイド、日本の郷土料理がわかる辞典、日本の美術館・博物館INDEXなど
社会・職業 不動産用語辞典、農業関連用語、林業関連用語、藩名・旧国名がわかる事典、世界の主要言語がわかる事典、日本の城がわかる事典、勲章・褒章がわかる事典、図書館情報学用語辞典など
学問 法則の辞典、岩石学辞典、栄養・生化学辞典、心理学事典、旺文社世界史事典、旺文社日本史事典など

※上記は主な辞典類やデータベースになります
※それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません
 

■Weblio -ウェブリオ- (無料サービス)

https://www.weblio.jp/

Weblio辞書 複数の辞書や用語集を一度に検索し、一度に表示する、統合型オンライン辞書サービスです。調べたい単語を入力して意味を調べるほか、カテゴリによる絞り込みやよく調べられている言葉をランキングから確認するなど、さまざまな検索方法で複数の辞書が利用可能です。
Weblio類語辞典 類語辞典やシソーラス辞書を一度に検索する、類語検索サービスです。検索キーワードに類似した表現や、キーワードの別名などを調べることができます。
Weblio対義語・反対語事典 いろいろな対義語や反対語の日本語表現、約8500語を収録しており、類語辞典と連動しているために、反対の意味の言葉から類似する言葉を簡単に調べることができます。
weblio英和和英辞典 研究社『新英和中辞典』『新和英中辞典』を中心に81種類の英和辞典・和英辞典、551万語の英語と602万語の日本語、合計約1153万語を一度に検索できる英語辞書です。英語の意味を英和辞典で調べられるだけでなく、用例や、発音も参照可能。基本的な英単語の意味・用例から、専門的な英語の意味・訳語まで調べることができます。
Weblio日中中日辞典 基礎的な中国語の語彙をはじめ、中国語の専門用語や、固有名やカタカナ語の中国語訳など、幅広い分野の語を登録し、基本的な語彙では地域ごとの発音の違いや熟語などを詳しく解説されています。
Weblio日韓辞典・韓日辞典 韓国語と日本語で医学・化学・情報通信・電気・電子・機械など幅広い分野の専門用語を調べることができます。
Weblio古語辞典 約23000語の古語が登録されおり、古文の助動詞の活用や古典の用例の訳をはじめ、様々な古語の意味を調べることができます。古語・古文の意味のほか、古語の品詞、活用形および、活用の種類などがわかります。
Weblioフランス語辞典 フランス語と日本語の両方を検索できます。約58万語が収録されています。
Weblioインドネシア語辞典 インドネシア語と日本語の両方を検索でき、日常的に使われる語句を中心に約 5万語が収録されています。
Weblioタイ語辞典 タイ語と日本語の両方を検索でき、約 5万語が収録されています
Weblioベトナム語辞典 ベトナム語と日本語の両方を検索でき、挨拶をはじめとした日常的に使われる語句を中心に約 1万語が収録されています
Weblio手話辞典 手話辞典や指文字を一度に検索することができます。辞典の手話の実際の身振り手振りを、動画で視聴可能です。

※Weblio辞書では、各企業・団体がサービスの一環として作成した専門用語集を掲載しており、作成者が各自のサービス利用者向けに提供している情報が含まれている場合があります。
 

◆ 国立国会図書館「図書館向けデジタル化資料送信サービス」

デジタル化資料送信サービスは、国立国会図書館のデジタル化資料の内、絶版等の理由で入手が困難な資料を館内で閲覧できるサービスです。
利用を希望される方は、中央図書館4階カウンターまでお申し出ください。
※桑名市立図書館共通利用券をお持ちの方のみがご利用いただけます。
 
詳細は国立国会図書館の案内をご覧ください。
https://www.ndl.go.jp/jp/use/digital_transmission/index.html
 

◆ 調べ物リンク集