第18回「昭和の記憶」収集資料展を開催しました
2023年12月17日(日)|投稿者:kclスタッフ
2023年10月26日(木)から11月28日(火)まで、第18回「昭和の記憶」収集資料展を開催しました。
今回は「昭和の写真でめぐる桑名」と題して、これまで収集した資料をもとに、昭和と現在の写真を見比べながら、桑名の名所・旧跡を紹介する写真展示を行いました。

伊勢大橋の今昔写真展示の様子

七里の渡・九華公園の今昔写真展示の様子

桑名駅周辺・益生駅の今昔写真展示の様子
また、この期間にはクイズラリーを行いました。クイズに全問正解した方には「名所カード風しおり」をお渡ししました。

「名所カード風しおり」全6種類
10月23日(日)には講演会「旅人の見た昭和初期の桑名―堺利彦・高橋俊人・中原中也―」を行いました。
講師は、郷土史家の西羽晃(にしは あきら)先生です。
写真をスクリーンに投影しながら、昭和初期の桑名にゆかりのある文学者についてお話をしていただきました。

講演会の様子
今年度も多くの方に「昭和の記憶」収集資料展へお越しいただくことが出来ました。
今後も、昭和時代の桑名の歴史を知っていただけるような資料展を開催してまいります。
最後になりましたが、「昭和の記憶」収集資料展の開催にご協力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
引き続き、「昭和の記憶」事業にご支援、ご協力いただきますよう、お願いいたします。
これまでの「昭和の記憶」収集資料展の様子はコチラでご覧いただけます。
コメントを残す