イベントカテゴリの記事一覧
イベント情報『クリエイターズ IN ライブラリー 第一弾「クレイ&アロマでリラックス!バスソルト作成」』を開催します
2021年4月1日(木)|投稿者:kclスタッフ
日 時 |2021年4月25日(日)
第1部:午前10時30分~12時
第2部:午後2時~3時30分
場 所 |桑名市立中央図書館 4階 研修室2
定 員 |20名(各回10名)※お子様が参加の場合は保護者同伴
参加費 |1,100円
申込方法|直接または電話で中央図書館へ
申込開始|4月5日(月)午前9時から
申込先 |桑名市立中央図書館 (桑名市中央町三丁目79) 0594-22-0562
内 容 |ソルト・クレイ・香りのよい精油を使って、世界で一つだけの入浴剤を作ってみませんか?
お子様からご年配の方まで幅広くご参加いただけますので、ぜひご応募ください!
桑名市中央図書館 令和3年度 郷土学習連続講座「入門くわなⅢ やさしく解説~桑名の街道~」の受講者を募集します!
2021年3月29日(月)|投稿者:kclスタッフ
東海道、美濃街道、員弁街道の3つの街道が交わる桑名は、古くより交通の要衛として栄えてきました。各地から訪れる旅人は、桑名を通過し、伊勢まで向かったと言います。昔の桑名の賑わいや当時の文化、史跡、伝説など、桑名市博物館の歴史専門官が、やさしく解説します。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
企画名:桑名市中央図書館 令和3年度 郷土学習連続講座「入門くわなⅢ やさしく解説~桑名の街道~」
講師:桑名市博物館 歴史専門官 大塚 由良美
日時:①5月8日、②6月12日、③7月10日、④9月11日、⑤10月9日、⑥11月13日、⑦12月11日、⑧1月15日、⑨2月12日、⑩3月12日 ※全10回 いずれも土曜日 午後1時30分~午後3時
場所:くわなメディアライヴ 2階 保健栄養指導室
定員:20名(申込多数の場合は抽選します)
料金:3,000円 (初回開講日に集金します。途中退会でも返金はいたしません)
申込み方法:往復はがき(1人1枚)往信裏面に申込者「住所」「名前(ふりがな)」「年齢」「電話番号」、
返信表面に「住所」「名前」を記入し、桑名市立中央図書館(〒511-0068桑名市中央町三丁目79)へお申し込みください
申込期間:4月5日(月)~4月20日(火) 20日必着
テキスト: 毎講レジメを配布します
問い合わせ:桑名市立中央図書館 〒511-0068 桑名市中央町三丁目79 ☎0594-22-0562
ブックリサイクルを開催します。
2021年2月25日(木)|投稿者:kclスタッフ
第24回「図書館を使った調べる学習コンクール」の受賞作品
2021年2月20日(土)|投稿者:kclスタッフ
第24回「図書館を使った調べる学習コンクール」(公益財団法人 図書館振興財団)の 受賞作品が発表されました。
全国応募総数は約63,000点!
桑名市からは「第16回 桑名市図書館を使った調べる学習コンクール」で最優秀賞・優秀賞に選ばれた2作品を出品し、以下の2作品が受賞されました!
■佳作:2作品(2名)
「インドサイの牙はなぜあるのか ーてっていちょうさー」
村田 颯真 さん(桑名市立益世小学校 3年)
「ウサギは鳴くの?鳴かないの?」
平井 愛花理 さん(桑名市立大山田南小学校 4年)
受賞されたみなさん、おめでとうございます。
「図書館を使った調べる学習コンクール」の作品は、近年全国的に応募数が増加し、内容のレベルもどんどん高くなっているようです。
どの作品も、みなさんが日常の中で興味・関心を持ったことを丁寧に、そして面白くまとめた作品となっています。
これからも、図書館は皆さんの調べる学習を応援・サポートいたしますので、ぜひ調べる学習コンクールの作品づくりに挑戦してみてください。
「第16回桑名市図書館を使った調べる学習コンクール」表彰式
2021年2月20日(土)|投稿者:kclスタッフ
2020年11月2日(金)に、第16回 桑名市図書館を使った調べる学習コンクールの表彰式が行われました。
今年は88作品ご応募いただきました。
そのうち、
☆最優秀賞 1作品
☆優秀賞 1作品
☆奨励賞 20作品
(うち、地域賞 1作品)
が入賞し、22名の方々が表彰されました。
今年度の受賞作品の一覧はこちらからご覧いただけます。
➡ 第16回 桑名市図書館を使った調べる学習コンクール入賞作品発表(PDF)
図書館を訪れたみなさんの、疑問・興味を持ったことを一生懸命調べる姿がとても素敵でした。
これからも調査のお手伝いが出来るよう、図書館スタッフ一同サポートしてまいります。
最優秀賞・優秀賞に選ばれた2作品は全国コンクールへ出品されました。
入賞作品の閲覧をご希望の方は、児童コーナー窓口へおたずねください。