イベントカテゴリの記事一覧
いよいよ開幕!図書館で知ろう!「2016年ジュニア・サミットin三重」
2016年4月12日(火)|投稿者:kclスタッフ

ジュニア・サミットとは、日・米・英・仏・独・伊・加(G7)の若者たちが、「次世代につなぐ地球~環境と持続可能な社会」をテーマに世界の諸問題について話し合い、議論の結果を首脳に提言する国際交流事業です。各国の若者たちは、討議に資する視察先として県内の視察先3ヶ所を訪問し、環境と持続可能な社会についての理解を深めます。
桑名市立中央図書館では、ジュニア・サミットを応援するための特集展示を、館内各所で実施中です。
図書館にある多様な資料から、「伊勢志摩サミット」、「ジュニア・サミット」への理解を深め、ともに学びましょう!

伊勢志摩サミット関連事業「2016年ジュニア・サミットin三重」応援展示
“図書館の本で発見!G7各国をつなぐ桑名のヒト・モノ”
7カ国の若者たちが訪れるこの桑名市にも、各国と関係のあるヒト・モノがあります。
ジュニア・サミットで訪れる各国の方々に、桑名と各国のちょっとしたエピソードを披露してみてはいかがでしょうか。こちらでは桑名とG7をつなぐ本を紹介しています。
互いの国やまちに関心や親しみを持ち、皆でジュニア・サミットを応援しましょう!
そのほか、これまで桑名市内で開催されたジュニア・サミットのプレイベントの様子をつたえる写真を展示しています。

応援企画①の展示内容は、今月の図書館だより(総合)で特集しています。
<※コチラ↓↓↓からご覧いただけます(PDF)>
http://kcl.kuwana-library.jp/files/paper20160401.pdf
応援企画③ ジュニア・サミット視察先赤須賀漁協を知る本!
『図書館が伝える地域情報はまぐり・しじみを育む桑名の漁業』を刊行しました!
桑名市立中央図書館では、赤須賀漁業協同組合の方々と連携し、桑名ブランド「はまぐり」と、その漁を支える漁師の方々の取り組みをとりまとめた地域資料を発行しました。
ジュニア・サミットの視察先の赤須賀漁協について、図書館の資料で学びましょう!
<※図書館での貸出のほか、以下のリンク先から閲覧・出力ができます。>
http://kcl.kuwana-library.jp/archives.html

応援企画④ 3階特集コーナー その2
『知ろう!伊勢志摩・サミット』
5月26・27日に開催される伊勢志摩サミット。サミットに参加するG7や、サミットに関わる諸問題を考える本、開催地である伊勢志摩の本を集めました!
<※集めた本の一覧をコチラ↓↓↓からご覧いただけます>
https://opac.kuwana-library.jp/winj/opac/theme.do?lang=ja
応援企画⑤ 児童・ティーンズ特集コーナー
『ジュニア・サミット』
G7を代表して、各国の高校生が来日し、世界の中高生がさまざまな問題について話し合うジュニア・サミット。児童・ティーンズ特集コーナーでは「次世代につなぐ地球~環境と持続可能な社会」について学ぶことができる本を集めて紹介しています。同世代のみなさんも一緒に考えてみましょう。
応援企画⑥ 観光パンフレットを配布中!
3階中央特集コーナーでは、三重県・伊勢志摩・桑名に関する観光パンフレットを配布中!
パンフレットは、最もタイムリーに、そして魅力的にまちの情報を発信する媒体です。
三重県の各所をめぐり、自分のまちをもっと好きになろう!
———————————————————————————————————–
<☝あわせてチェックしよう!>
■外務省伊勢志摩サミット公式ホームページ
http://www.g7ise-shimasummit.go.jp/
■桑名市役所ジュニア・サミット推進課公式情報
http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/25,48447,315,764,html
ブックリサイクル開催いたします
2016年3月5日(土)|投稿者:kclスタッフ
「図書館が伝える地域情報はまぐり・しじみを育む桑名の漁業」を開催します!!
2016年2月15日(月)|投稿者:kclスタッフ
伊勢志摩サミット関連事業
「2016年ジュニア・サミットin三重」記念トークイベント
「図書館が伝える地域情報はまぐり・しじみを育む桑名の漁業」を開催します!!
http://kcl.kuwana-library.jp/files/20160305event.pdf
桑名の猟師町赤須賀では450年以上前から漁が行われています。豊かな栄養を含んだ木曽三川が伊勢湾に注ぐ汽水域は、かつて、盛んに漁業が営まれていましたが、高度成長期の生態系を無視した開発や水質汚染、地盤沈下等による生息環境の悪化で漁場や魚種、漁獲量は激減していきました。
しかし、桑名の漁業を守るため、地元漁師さんたちは先人の教えを受け継ぎながら、干潟の保全と種苗生産の成功による稚貝放流、環境保全と厳格な資源管理等に努め、資源回復に向け尽力しています。
このイベントは、伊勢志摩サミット関連事業「2016年ジュニア・サミットin三重」の記念イベントとして開催し、赤須賀の現役漁師の皆さんをお迎えし、先人から受け継がれる自然との向き合い方や環境保全の知恵と工夫、資源管理下の漁などをお話いただき、持続可能な漁業の取り組み、自然環境保全への理解を深めていただくものです。
そのほか、学芸員による「赤須賀の歴史」、担当職員による「種苗生産の取り組み」、そして未来の赤須賀の応援団でもある地元城東小学校の児童の皆さんによる「学習発表」等々、地域の皆さんに桑名の漁業の魅力、赤須賀の魅力をお伝えします。
桑名の漁業について知りたい方、はまぐり・しじみ漁について調べたい子、赤須賀の歴史を学びたい方など、幅広い年代の皆さんのご参加をお待ちしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【内容】
①トークイベント(現役漁師さんによる赤須賀での漁業の取り組み、城東小学校の児童のみなさんによる赤須賀漁業についての学習発表、学芸員による赤須賀の歴史、担当職員による種苗生産について)
②赤須賀漁業について知るパネル展示
③城東小学校児童作成「密漁防止ポスター」の展示
④桑名市立中央図書館発行 調べ学習用冊子『図書館が伝える地域情報 はまぐり・しじみを育む桑名の漁業』の刊行発表および市内小中学校校長会代表者への冊子贈呈式
【日時】 平成28年3月5日(土)午後2時から
【場所】 くわなメディアライヴ1階多目的ホール
【申込方法】 直接図書館へもしくは電話(0594-22-0562)
【定員】 100名(先着順。定員になり次第締め切ります。)
【入場】 無料
第19回「図書館を使った調べる学習コンクール」結果発表!!
2016年1月26日(火)|投稿者:kclスタッフ
第19回「図書館を使った調べる学習コンクール」の 受賞作品が決定いたしました!
※詳しくはこちらをご覧ください ⇒「公益財団法人 図書館振興財団」HP
応募作品点数は、70,056作品!
前回の57,070作品を上回る応募がありました。
桑名市からは「第11回図書館を使った調べる学習コンクール」にて最優秀賞・優秀賞に輝いた7作品を出品させていただきました。
⇒27年度の作品一覧はこちらからご覧ください。
栄えある入賞作品・入賞者はこちら!
優良賞:2作品(2名)
◆「消えゆく風景・伊勢大橋~ぼくが撮った1枚の写真から~」
加藤颯真さん(桑名市立星見ヶ丘小学校 6年)
◆「私が首をかいてあげると桃ちゃん(犬)が足を動かすのはナゼ?」
森 陽香さん(桑名市立明正中学校 1年)
奨励賞:2作品(2名)
◆「不思議ですごい!発こうパワー」
中村志穂さん(桑名市立益世小学校 5年)
◆「役立つカタチ、三角~その強さと美しさを探る~」
高木洋徳さん(桑名市立修徳小学校 6年)
佳作:3作品(3名)
◆「魚のひみつ~魚の生きるくふう~」
松岡大祐さん(桑名市立益世小学校 2年)
◆「びっくり!!花火のなぞ?」
木下 響さん(桑名市立修徳小学校 3年)
◆「定家の百人一首 親しんで大事にしよう日本の心」
高木咲衣さん(桑名市立修徳小学校 3年)
受賞されたみなさん、おめでとうございます!!
今回も、力作揃いの「図書館を使った調べる学習コンクール」
まだ、調べ学習をしたことがない方は、ぜひ挑戦してみてください!
私たち図書館スタッフも、みなさんの「ハテナ?」から始まる調べ学習が、解決に繋がるサポートができるよう、日々励んでいきたいと思います!
< くわにゃん >
速報!第11回桑名市図書館を使った調べる学習コンクール表彰式
2015年11月16日(月)|投稿者:kclスタッフ
11月16日(月)、 第11回 桑名市図書館を使った調べる学習コンクールの表彰式が
くわなメディアライヴ1階の多目的ホールにて行われました!
今年の応募点数は328点!
そのうち、
☆最優秀賞 3点
☆優秀賞 4点
☆奨励賞 17点
☆地域賞 5点
に輝いたみなさんが表彰されました。
27年度の受賞作品の一覧はこちらからご覧いただけます。
→第11回 桑名市図書館を使った調べる学習コンクール 入賞作品発表(PDF)
夏休み期間中の「調べる学習相談窓口」にも、
調べ方や作品づくりの工夫の仕方の相談に、多くのお子さんたちが参加してくれました。
毎年、皆さんのテーマの目のつけどころや、知りたい!という熱い想いに、
担当する私たちスタッフも刺激と励みをいただいております。

受賞者のみなさん☆おめでとうございます☆
力作揃いの応募作品の中から見事入賞に輝いた
みなさんの作品は、3階の調べる学習紹介コーナーにて
展示させていただきます。
豊かな好奇心と創意工夫が満点の作品の数々、
ご来館の際は、ぜひお手にとってご覧くださいね!
そして、最優秀賞・優秀賞に選ばれた7点は
全国コンクールへ出品されます!!
桑名のスター☆の活躍に、今後も目が離せません!
〈くわにゃん〉