文字サイズ
環境設定 使い方 戻る 停止 再生 次へ ふりがな

ブログ記事検索

最近の記事

カテゴリー

投稿カレンダー

2024年7月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

年間アーカイブ

最近のコメント

月間アーカイブ

人気のブログ記事

KCLスタッフブログ ~ブックとラック~

2016年9月8日(木)PM7:55|投稿者:KCLスタッフ

第11回「昭和の記憶」収集資料展 「伊勢大橋が見つめた桑名」を開催します!

第11回「昭和の記憶」収集資料展

「伊勢大橋が見つめた桑名」

 

【日 時】 2016年9月30日(金)~10月2日(日)10:00~18:00
【場 所】 くわなメディアライヴ1階多目的ホール
※入場無料

【主催】
桑名市立中央図書館
株式会社図書館流通センター

【後援】
国土交通省中部地方整備局北勢国道事務所
一般社団法人中部地域づくり協会
株式会社大林組

昭和9年(1934年)5月25日に完成した伊勢大橋。長さ1105.7メートル、 幅7.5メートルの大橋は、架橋当時、東洋一の大橋と呼ばれました。
80余年もの間、国道一号線の交通・物流で大きな役割を果たし地域の発展を 支えてきた伊勢大橋が見つめてきた桑名を、古写真とともにふり返ります。


【講演会】

受付は終了しました。

聴講をご希望の方は、直接会場までおこしください。

9/30(金)午後2時午後3時
伊勢大橋が見つめた桑名
前桑名市文化財保護審議会会長 郷土史家 西羽晃氏
※多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

◆10/1(土)午後2時▶午後3時
消えゆく風景・伊勢大橋 ~ぼくが撮った1枚の写真から~
第11回桑名市図書館を使った調べる学習コンクール最優秀賞・地域賞受賞
桑名市立光陵中学校1年 加藤颯真 さん

「伊勢大橋物語」上映と新伊勢大橋架橋工事解説
国土交通省中部地方整備局北勢国道事務所
=======================================

伊勢大橋パネル展
では、架設工事の様子など当時の貴重な写真を展示し
また、伊勢大橋架替工事の記録映像「伊勢大橋物語」を初上映します。

その他、濁水処理実験(10/1の講演会前後に開催)や随時開催のクイズラリー夢の橋をつくろう(ぬりえ・工作)などご参加いただけるイベントも開催いたします。
クイズラリーにご参加のお子さまへは、ペーパークラフトのプレゼントもあります。

ペーパークラフト(パトロールカー)

ペーパークラフト(完成版)         大人の人と作ってね!

 

くわな古写真展 では、市民の皆様にご提供いただいた桑名の懐かしい写真を公開します。 古写真をみながら、当時の貴重な記憶をぜひお聞かせください。

たくさんの方のご来場、お待ちしております。

カテゴリー:イベント, 昭和の記憶 | コメント (0) | 
2015年10月17日(土)AM10:50|投稿者:KCLスタッフ

第10回「昭和の記憶」ご来場ありがとうございました☆

「ブックとラック」をご覧のみなさん、こんにちは。
子どもの頃は、折り紙で遊ぶよりも砂場でトンネル作りに夢中だった< かぶら >です。

10月10日(土)~12日(月)に開催した、第10回「昭和の記憶」収集資料展
この3日間で1352人もの方に来場いただきました!
本当にありがとうございました。

今回のテーマは「10年の活動をふり返って」
過去の資料展で展示したパネルなどを厳選して展示しました。

会場の様子

会場の様子

資料をじっくり読んでいただいています

資料をじっくり読んでいただいています

そして、11日(日)・12日(月)に行われた講演会も連日大盛況!(詳しくはこちらをご覧下さい)

11日の講師は西羽晃先生

11日「古写真でめぐる桑名の昭和史」 西羽 晃 氏 参加者70名

12日の講師は大塚由良美先生

12日「資料ありてこそ ~後世に伝える郷土資料~」 大塚 由良美 氏 参加者数52名

 

資料展の一角では、昭和の遊び体験コーナーを設けて、昔なつかしい遊びに触れていただきました。
「なつかしいなぁ」と手に取られる方から、「何これー!」と物珍しそうに飛びつくお子様まで、連日とてもにぎやかな声が聞こえるコーナーとなりました♪

なつかしいおもちゃに夢中

なつかしいおもちゃに夢中

そしてこのブログでも募集しておりました、”学校じまんの木” 。

想いのつまった葉っぱで…

想いのつまった葉っぱで…

見事立派な木に!!

見事立派な木に!!

 

開催前は寒そうにしていた木も、連日たくさんの方から想いのこもった葉っぱを付けていただき、最終日にはとても色鮮やかな姿となり、スタッフ一同とても嬉しかったです!

過去の展示資料と、新たな展示資料が一堂に会した今年。
来場いただいた方からも、
「すごく興味深くて勉強になった」
「過去の資料を見て、今後の生活に活かしていきたいと思った」など、資料をこれから先に繋げていきたいという方。
「当時ここで人を助けた」
「昔はこんな場所だった」など、展示資料に当時の記憶を肉付けしてくださる方。
たくさんの「記憶資料」から、様々な想いが生まれた3日間でした。

 

本当にありがとうございました!!

< かぶら >

カテゴリー:イベント, 昭和の記憶 | コメント (0) | 
2015年10月6日(火)PM5:39|投稿者:KCLスタッフ

いよいよ開幕!第10回「昭和の記憶」収集資料展

「ブックとラック」をご覧のみなさん、こんにちは。
幼い頃は父に竹馬を作ってもらって遊んでいた、昭和生まれの< ぐりこ >です。

桑名市立中央図書館が開館当初から取り組んでいる「昭和の記憶」事業その年に1回の収集資料展が、10月10日(土)より、いよいよ開幕です!

第10回チラシ

※ クリックするとPDFで開きます ※

前回までにもお伝えしていますとおり、今年のテーマは
「10年の活動をふり返って」

毎年、試行錯誤を重ねながら作り上げてきた「昭和の記憶」の10年を回顧すると同時に、継承してきた記憶を新しい世代へと伝えるための、節目の回です。

当日の展示内容と会場案内図はこちら☆

会場レイアウト

※ クリックすると拡大します ※

パネルや現物資料の展示
桑名市映像アーカイブス上映ブースのほか、
来場者の方から昭和の記憶を聞き取り記録する試み(オーラルヒストリーの収集)
けん玉、お手玉、あやとりといった懐かしの遊び体験
クイズラリーなどなど、老若男女にお楽しみいただける資料展になっています!

桑名の郷土史の専門家である講師を迎えての講演会には、すでに多数のお申込をいただいています。当日受付も可能ですので、貴重な講演をどうぞお聞き逃しなく!

《講演会日程》
 10月11
日(日)14:00~ 「古写真でめぐる桑名の昭和史」
 講師:西羽晃氏(郷土史研究家・桑名市文化財保護審議会会長)

 10月12日(月・祝)14:00~ 「資料ありてこそ~後世に伝える郷土資料~」
 講師:大塚由良美氏(桑名市博物館歴史専門官)

 

ちなみに、昭和生まれの私< ぐりこ >ですが、上の画像のチラシに使われている写真には思わず「へぇ~!」となりましたのでご紹介します。

こちらのチラシの写真は、市民の方から提供していただいた貴重な写真資料の中から使わせていただきました。
2枚ある写真のうち、上の写真は祭車が目印の石取祭のものですが、今回注目していただきたいのは、下の写真……そう、街角で紙芝居が上演されているようす!
現在では、保育・初頭教育や福祉の場で使われ、公共図書館でも資料として所蔵することが定着している紙芝居ですが、それが街頭で上演されている風景は、まさに昭和の記憶なのです。

紙芝居の歴史を調べてみると、現在の平絵式の紙芝居の市井への普及は、昭和5年以降のことのようです。
『「昭和」を知る本 3』(日外アソシエーツ/2006年)によりますと、「5年の昭和恐慌以降、街頭の飴売りが子供を集める手段として演じ、全国に普及した。とくに「黄金バット」シリーズは人気を呼んだ。戦後も30年代まで子供たちの間で人気を呼んだが、テレビが娯楽の中心になり、次第に姿を消した」とあります。

そういえば、私< ぐりこ >の両親の幼い頃などには、飴売りのおじさんがやってくると、町内会中の子どもが小銭を握り締めて集まり、紙芝居を楽しんだ、という話を聞いたことがあります。
現在では、観光地などでしか見る機会のない街頭の紙芝居……。
さぞかし賑やかで楽しい時間だったのだろうと想像します。

 

第10回「昭和の記憶」収集資料展、開催は10月10日(土)~12日(月・祝)です。
毎年楽しみにしてくださっている方には懐かしく、今年初めて知ったという方には新たな発見のある資料展となっていると思います!

ご家族、ご友人でお誘いあわせのうえ、ぜひご来場くださいね。
スタッフ一同、心よりお待ちしております!

 

☆桑名市立中央図書館「昭和の記憶」事業、『ぽろんくらぶ 2015年10月号』巻頭特集にてご紹介いただきました☆

詳しくは『ぽろんくらぶ』公式サイトをご覧ください。
桑名・東員・朝日・川越 地域みっちゃく情報誌 ぽろんくらぶ http://poron.nomaki.jp/

 

 < ぐりこ >

2015年9月27日(日)PM6:59|投稿者:KCLスタッフ

10年ありがとうイベント終了!気持ち新たに「昭和の記憶」へ★

「ブックとラック」をご覧のみなさん、こんにちは。
今の時期に着る服に悩んでいる内に、鼻声になってしまった< かぶら >です。

本日開催の『 本と親しむ中秋のコンサート』をもちまして、昨年より行っておりました『\2004年開館/桑名市立中央図書館 10年ありがとうイベント』がついに終了いたしました。
およそ2年の間に開催したイベント回数は、41回!
たくさんの方にご参加いただき、本当にありがとうございました!!

9月19日(土)に開催しました、第40弾『工作ワークショップ 食品サンプル作り教室』では、講師の方をお招きしてクッキー型のストラップを作成!

P1060040

お好みの型に合わせて装飾をして・・・

可愛いストラップが完成!

可愛いストラップが完成!

 

そして、最後のイベント第41弾『本と親しむ中秋のコンサート』は、本日終了いたしました!

スクリーンには月が映し出されていました

最後を飾るにふさわしい、幻想的でとても素敵な空間でした♪

 

*スタンプをお集めいただいた皆様へ*

今回、スタンプを集めていただいた方へご用意した10年記念グッズのオリジナルトートバッグ、オリジナルマフラータオルも交換開始以来、たくさんの方にご愛用いただいております。
お使いいただいている姿を見かける度に嬉しくなります。
ただ、大変ご好評いただいておりましたオリジナルトートバッグは、予定数に達したため、交換終了となりました。
今後のグッズ交換は、オリジナルマフラータオルのみとなります。
誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
記念グッズについてのお問い合わせは、スタッフへお願いいたします。

期間中、毎月行われていたイベントでしたが、ふり返ってみると、私たちスタッフも本当に楽しい時間を過ごすことができました。
お越しいただいた皆様の笑顔やお言葉を聞く度に、忙しくも充実した2年間でした。
桑名市立中央図書館は、これから先も、さらに皆様に親しみを持ってお越しいただけるよう、取り組んでまいります。

illust1764_thumb

 

 

気持ちを新たに、10月に待ち受けておりますイベント・・・「昭和の記憶」!!
前回のブログでご紹介したとおり、今年のテーマは「10年の活動をふり返って」

過去に展示されたパネルや現物資料、写真などから厳選したものを一挙に公開!
参加型のイベントはクイズラリーや、昔の遊び体験などもあります!
どれもお気軽にご参加いただけますので、大人の方も、お子様も一緒にお楽しみください♪


そして、過去の昭和の記憶で好評だった、この企画も復活!

「みんなで作ろう!学校じまんの木!」

まだ成長途中の木

まだ成長途中の木

「昭和の記憶」に訪れていただくみなさんが通った学校の記憶を集めて、1本の”学校じまんの木”を育てる企画です!
・あなたの学校の自慢
・学生時代の思い出
など、何でもOK!
イベント会場にある色とりどりの用紙に想いを書き込んで、学校じまんの木に鮮やかな葉をつけてあげてください!
最終日には一体どんな姿になるのかは、終わってからのお楽しみ☆
ぜひ、こちらもご参加ください!

「昭和の記憶」開催までもう少し。
当日、みなさまにお越しいただけることをスタッフ一同、心よりお待ちしております♪

 

< かぶら >

 

2015年9月22日(火)PM4:13|投稿者:KCLスタッフ

★第10回「昭和の記憶」収集資料展のお知らせ★

桑名市立中央図書館スタッフブログ『ブックとラック』をご覧の皆様、こんにちは。秋の夜長を利用して、名作映画の視聴にはまっているくわにゃんです。みなさんは、どんな秋を過ごされていますか?
7b6885c006c43e4a2cdc41259fe4d9cb

さて、今年も「昭和の記憶」収集資料展を開催いたします。 2015年10月10(土)12(月・祝)の期間に、くわなメディアライヴ1階多目的ホールにておこないます。

今回のポスターとチラシがこちら!

ポスター

画像をクリックすると拡大します

一般用(案1 カラー)

画像をクリックすると拡大します

 

「昭和の記憶」のイベント内容を一部ご紹介いたします。

くわな古写真展■  懐かしい桑名の昭和の写真展をおこないます。

講演会■ 著名な方々による講演会です。
※各講演会に、事前申込が必要です

10月11日(日)14:00~

「古写真でめぐる桑名の昭和史」

西羽晃氏(郷土史研究家・桑名市文化財保護審議会会長)

10月12日(月・祝)14:00~

「資料ありてこそ~後世に伝える郷土資料~」

大塚由良美氏(桑名市博物館歴史専門官)

申込開始日時|9月24日(木)9:00~

申込方法|窓口・電話(0594-22-0562)

対象・定員|小学生高学年以上・各日40名

今回は、記念すべき第10回!10年間の活動をふり返る内容で、回顧パネルや現物展示・
お子様も楽しめる参加型のイベントもおこないます。
10月の3連休は、ぜひ「昭和の記憶」収集資料展にご来館ください☆

くわにゃん