特集・展示カテゴリの記事一覧

省エネ生活、応援します!

2012年6月12日(火)|投稿者:kclスタッフ

6月も半ばとなり、

半袖で来館される方を

多く見かけるようになりました。

 

各地でスーパークールビズが始まるなど

今年も日本全国で省エネに取り組む活動が

盛んにおこなわれています。

 

 

桑名市立中央図書館では

みなさんの省エネ生活を応援すべく、

やさしい省エネ入門』と題し、特集を組んでいます。

DSCF2706

涼しげなパネルが棚を彩っています

 今回の特集のキーワードは

エネルギーに頼りすぎない生活」。

 

”自分で省エネに取り組んでみたいけど、

           どうしていいかわからない…”

”実際にやってみたけれど、

           無理をしすぎて疲れてしまった…”

なんて経験はありませんか?

 

この特集では、

無理なく楽しみながら

省エネ生活をできるような本を集めていますよ☆

 

環境の面だけでなく、

東日本大震災を経て

より注目を集めるようになったエネルギーの問題。

 

エネルギーってそもそもなんだろう、

海外での取り組みは…など

さまざまな角度から省エネ、エコライフ

に関する本も集めています。

 

また、棚には特集に関連する

”へぇ~”と思えるような記事を

パネルにして掲示したり、

桑名市での省エネに対する取り組みも紹介しています。

DSCF2710

役立つ記事がたくさん!足をとめて見てください!

 

これから本格的な夏を迎え、ますます省エネが叫ばれる中、

どうしようかと悩んでいる方や

これからやってみようと思っている方のきっかけになったり、

みなさんのお役にたてる特集になれば幸いです。

ぜひ、特集コーナーに足を運んでくださいね☆

<しぐれ>

桑名の伝統工芸

2012年5月4日(金)|投稿者:kclスタッフ

ただいま、桑名市立中央図書館では

4F「歴史の蔵」前と

3F特集コーナーのガラスケースで

「桑名の伝統工芸」の特集展示を行っています。

  無題

桑名の伝統工芸といえば

「万古焼」「鋳物」「和太鼓」など

いろいろありますが・・・

 

今回、とりあげた工芸は

「木地師(きじし)」「桑名盆」です。

019

いつもは、「歴史の蔵」にある資料も、特集コーナーへ展示しています。

  

「木地師」とは

とち、ぶな、けやき等の木を切り出して

ろくろを使い、お椀などの素地を作る職人さんです。

ここ桑名にも、木地師の方が住んでいました。

このたび「木地師」に関する

貴重な文書を、寄贈いただきましたので

その一部を公開させていただきます。

 

「桑名盆」は木地のお盆に漆を塗って仕上げます。

木地呂塗り、と呼ばれる

木目を生かした漆の塗り方が特徴的なお盆です。

江戸時代に桑名に住んでいた塗師(ぬし)が

盆に草花の絵を描きはじめたのが

はじまりといわれています。

桑名盆にかぶらの絵を描いたものを

とくに「かぶら盆」と呼んでいます。

 

『久波奈名所図会』より

『久波奈名所図会』より

江戸時代当時の桑名盆は、オランダ人も買い求める

名産品だったとか。

  

kcl桑名市映像アーカイブスでは

この「かぶら盆」の絵付けの映像を

ご覧いただくこともできます。

 

ご来館の際は、

奥深い桑名の職人の技を、ぜひご覧ください。

<はまこ>

カテゴリー:桑名・三重, 特集・展示 | コメント (0) | 

東北を記憶する

2012年4月15日(日)|投稿者:kclスタッフ

 

142冊。

 

これは、桑名市立中央図書館が所蔵している

「東日本大震災」に関する本の数です。

※本のデータの[件名]に「東日本大震災」を含む資料
 (4月15日現在)

 

あの震災の発生から1年が過ぎましたが、

この数字を、みなさま、どうお感じになられたでしょうか。

 

震災関連の本は、1年が経った今でも

たくさんの方が手に取られています。

ぐりこ も、日々の貸出や返却、選書の業務の中で、

これらの本が目に触れない日はありません。

図書館での募金活動も続けています。

 

「東日本大震災」に関する本の出版点数自体は、

この何倍もあります。

【参考】 国立国会図書館 カレントアウェアネス・ポータル
この1年間で刊行された東日本大震災関係の本はどれくらいか(記事紹介)
http://current.ndl.go.jp/node/20375 
 

図書館に務める者の一人として、

記録を残すことの意義、そしてそれらを提供することの意味を

思案している ぐりこ です。

 

 

さて、現在、中央図書館3階の特集コーナーでは、

「東北を記憶する」と題しまして、東日本大震災で

大きく被災した東北地方の特集を展示しております。

 

DSCF2177 

今回の特集では、三重県立図書館との共催で、

三重県出身の写真家 松原 豊(まつばら ゆたか)氏の

写真展「大槌町/2011夏・2012冬」も開催しております。

 

img-414175156-0001

 

 

松原氏が、震災後2度に渡って訪れた岩手県 大槌町にて

撮影してこられた貴重な写真とともに、

中央図書館で所蔵する震災関連の本や、

東北各県について知ることのできる本を

多数展示しております。

 

DSCF2172

 

DSCF2171

 

「東北を記憶する」の開催期間は

4月5日(木)~4月24日(火)の3週間です。

震災や東北について考える機会のひとつになれば、

と思います。

ぜひお運びくださいませ。

 

+++++++++++++

松原氏の写真展は、三重県内の図書館で順次開催されています。

写真展の詳細は、以下をご覧ください。

 

三重県立図書館HP
松原豊写真展「大槌町/2011夏・2012冬」を開催します
http://www.library.pref.mie.lg.jp/app/details/index.asp?cd=2012020377
 

(ぐりこ)

”電子書籍”を体験してみませんか?

2012年2月17日(金)|投稿者:kclスタッフ

いま、何かと話題の ”電子書籍”

 

最近よく聞く言葉だけど

”電子書籍”って、一体   電子端末

どんなもの??

と思ったこと、ありませんか?

 

『広辞苑 第6版』で

電子書籍”の項目を見ると…

 

「インターネットなどで提供される、電子化された書籍」

 

と定義されています。

 

印刷された本などの代わりに、パソコンや携帯などの

電子機器を利用して、

手軽に読むことができます。

 

そんな注目の的である”電子書籍”が、

桑名市立中央図書館で体験できます。

 

28日まで、備え付けの電子端末を使って

実際に、操作してみませんか?

 

電子書籍体験コーナー

電子書籍体験コーナー

  

期間:2月16日(木)~2月28日(火)まで

場所:一般カウンター前

展示端末:Apple社iPad2 1台

      Sony社Reader 1台

収録書籍等:日本の名作など、約130タイトル 

  ※申込不要・閲覧は無料です。(三重県立図書館 主催)

 

 

電子書籍を、実際に操作していただけます☆

電子書籍を、実際に操作していただけます☆

 

簡単な操作でテキストを読むことができます。

簡単な操作でテキストを読むことができます。

 

紙で読みなれている本が、電子画面にうつり

文字の拡大・縮小などの便利な機能も付いています。

 

ページをめくるのも、指1本で楽々操作できます。

1台で、何冊もの本を閲覧できる便利な端末です☆

 

新しい読書の方法を体験してみませんか?

この機会に、ぜひ、お試しください。

                               (九華)

カテゴリー:お知らせ, 特集・展示 | コメント (0) | 

“タツノオマツリ”開催中!

2012年1月20日(金)|投稿者:kclスタッフ

辰年の新年を迎え、図書館の正面ガラスには

可愛らしいタツノオトシゴがやってきましたが、

3階の一般特集コーナーには、図書館中から

“いろんな龍”が集まってきています!

1月の一般特集「タツノオマツリ」

1月の一般特集「タツノオマツリ」

DSCF1488

カラフルなタツノオトシゴがいっぱい!

 

今回の展示のテーマは、ずばり 「龍」

 

東洋の龍、西洋のドラゴンがテーマの本はもちろん、

龍が登場する世界の神話伝説ファンタジー小説や、

さまざまな表情で描かれた龍の絵画作品、

“龍に会うことができる”日本のお寺

タツノオトシゴや恐竜、竜巻など自然の中の“龍”、

さらには、

タイトルや作家の名前に「龍」の文字がある本などなど、

とにかく“ 龍 ・ 辰 ・ ドラゴンづくし”

賑やかな展示となっております!

 

コーナーでは本のほか、龍にまつわる豆知識もずらり。

 

040

039

 

038

こちらのパネルの内容は、

毎回好評を戴いております

お持ち帰り版でもご用意

しております!

 

 

 

 

今年1年使える話題が盛りだくさんの「タツノオマツリ」

2月末までの開催です。ぜひご覧くださいませ!

 

(ぐりこ)

カテゴリー:特集・展示 | コメント (0) |