特集・展示カテゴリの記事一覧
年末年始のお休みにはじっくり…
2011年12月12日(月)|投稿者:kclスタッフ
12月も気付けば半ば。
歳末恒例の「今年の漢字」も発表され、
いよいよ一年の締めの時季といった感ですね。
今年の漢字は「絆」でしたが、
みなさんの一字は何でしたでしょうか。
さて、年末年始ですが、
中央図書館は以下のとおり休館いたします。
【休館】 12/28(水)~1/4(水)
また、休館に伴い、資料の貸出期間が延長されます。
下記の期間に貸出されたものは通常より1週間長い
貸出期間となりますので、ぜひご活用ください。
【図書・雑誌】 12/15~12/27の貸出…3週間
【DVD・CD・ビデオ】 12/22~12/27の貸出…2週間
いつもより長くお借りいただけるとあって、
年末には毎年多くの資料が貸出されます。
通常の2週間では読み切れなさそうで諦めている…
年末はそんな本に挑戦してみるのはいかがでしょう?
12月の一般特集では、
「いつかは読んでみたいと思いっていたけれど…」
「聞いたことはあるが、難しそうで手が伸びない…」
そんな古典の名著を集めた特集
「今こそ名著 生きるヒントがここにある」を開催中です。
わたしたちスタッフおすすめの古典の名著を
哲学、社会、自然、芸術、文学など、
さまざまな分野からピックアップ。
作品の理解を深める関連資料とともに展示しております。
何を読もうか迷ったら、
特集担当メンバーの
イチオシ5作品からどうぞ!
あらすじとコメントをつけて
パネルにてご紹介しています。
また、展示図書のリストも
配布していますよ。
こちらの特集は1/26(木)まで。
冬休みのじっくり読書にぜひご利用くださいませ。
(ぐりこ)
陸軍大将「立見尚文」
2011年11月12日(土)|投稿者:kclスタッフ
ただいま4F「歴史の蔵」の前では
陸軍大将「立見尚文」
の特集展示を行っています。
立見尚文は、桑名出身の人物です。
陸軍大将となった桑名の偉人を
ぜひこの機会に知っていただければ、と思います。
4F「歴史の蔵」の前では
立見氏に関するパネルの他、
家族写真なども展示しています。
立見氏は、江戸幕末期
桑名藩の藩士として、戊辰戦争で活躍しました。
敵方の新政府軍からは
「桑名に立見あり」
と恐れられた、といいます。
維新後は、裁判所の書記官を務めていましたが
西南戦争時、明治政府からの要望で
桑名の旧士族を編成し、西郷軍と戦いました。
この功績から、陸軍少佐となった立見氏は
日清戦争、日露戦争で活躍し
陸軍大将へ昇進しました。
戊辰戦争で「朝敵」として敗北した
桑名藩の出身者が
明治政府に評価されることは
ほとんどなかったため
異例の昇進でした。
如何に立見氏が軍略に長けていたかを
物語るエピソードですね。
恥ずかしながら、私、はまこも
立見尚文という人を知ったのは
桑名の図書館で働きはじめてからでした。
桑名には、立見氏の他にも
魅力的な人物がたくさんいます。
少しずつですが、みなさまに紹介していきたいと思います。
<はまこ>
震災から半年、いま私たちにできることは?
2011年9月25日(日)|投稿者:kclスタッフ
だんだんと秋めいてきましたね。
今年の夏は大型の台風が特に多く、
先の台風12号でも、三重県を含む
紀伊半島には、大きな被害が出ました。
被災された地域の方々には、心よりお見舞い申し上げます。
みなさまのお住まいの地域は、大丈夫でしたでしょうか?
図書館では、半年前の東日本大震災以降、
自然災害や防災に関する本の貸出が増え、
桑名市の土地の高さや、過去の震災に関することなど、
調べ物の相談も多くなりました。
そこで、特集コーナーでは、「震災をうけて」と題しまして
防災と災害復興にまつわる展示をご用意しました。
取り寄せた防災対策情報のパンフレットや、
半世紀前にこの地域を襲った
伊勢湾台風からの復興の様子の写真などを
関連書籍と合わせて並べております。
月間との連携企画として、東北支援コーナーも設けました。
三重県からの定期ボランティア便
「みえ発!災害ボラパック」のご紹介のほか、
お持ち帰りいただける東北各県の
観光ガイド、物産品のお取り寄せのパンフレットも
多数ご用意しております。
東北へ旅行に行ったり、東北の名産品をいただいくことでも、
復興のお役に立てればと思います。
図書館が所蔵している、東日本大震災以降に出版された
関連書籍、雑誌も一堂に集めました。
震災のことを忘れずに、
これからも、一人ひとりにできることを。
特集「震災をうけて」は、10/25(火)までの開催です。
(ぐりこ)
桑名の夏がやってきた!!
2011年7月16日(土)|投稿者:kclスタッフ
桑名の夏といえば・・・
やっぱり石取祭!
今年は8月6日(土)~7日(日)の開催です。
今年も図書館では
石取祭の特集展示を開催しています。
今年は「祭車を彩る芸術」と題して
「明かりの祭」ともいわれる
石取祭の提灯に注目しました。
4F「歴史の蔵」の前では
提灯だけを集めたパネルを展示しています。
祭車の提灯、家の軒先に下げられた提灯・・・
役割りを表す提灯、というのもあるそうですよ。
これらの提灯は、桑名市内の職人さんの手によって
作られ、修理され、ずっと使われていきます。
図書館4Fの
「kcl桑名市映像アーカイブス」では
提灯や太鼓を手掛ける
職人さんの技を
映像で見ることができますので
こちらもぜひご覧ください。
その他にも
石取祭の歴史や、写真集など
通常は「歴史の蔵」にある貴重な本を
展示しています。
お祭り前に
石取の豆知識を仕入れてみてはいかがですか??
<はまこ>
涼みましょ!
2011年7月10日(日)|投稿者:kclスタッフ
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
昨年は、年末に決まる
「今年の漢字」が「暑」だったほどに
猛暑続きの過酷な夏でしたが、
今年の夏はどうなることやら…。
桑名市ではすでに、
真夏日や猛暑日も記録されています。
熱中症などには、十分お気を付けください。
◎桑名市をはじめ、
全国各地の昨日までの気温や降水量は、
さて、ただいま中央図書館では、
こんな暑い毎日に持ってこい!の特集を開催中です。
7月の一般特集「涼みましょ!」
なんとも涼しげなタイトルパネルの下に、暑い季節を
快適に過ごすための役立ち本が、勢ぞろい!
ひんやりお料理、ゆかた・扇子などの本から
水辺の写真集や怪談・ホラー小説といった
読むだけで“ひんやり”を味わえる本まで、
すでにたくさんの本が貸出されています。
“緑のカーテン”や扇風機の活用など、
ご家庭の節電に役に立つ新聞記事も紹介していますよ。
中央図書館でも、今年は特に
冷房や照明が控えめとなっておりますが、
昔ながらの知恵や、現代の最新情報を参考にして、
この夏をみんなで涼しく、元気に乗り切りたいと思います!
「涼みましょ!」は8月末までの展示です。
ぜひご利用ください。
(ぐりこ)