文字サイズ
環境設定 使い方 戻る 停止 再生 次へ ふりがな

ブログ記事検索

最近の記事

カテゴリー

投稿カレンダー

2024年7月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

年間アーカイブ

最近のコメント

月間アーカイブ

人気のブログ記事

KCLスタッフブログ ~ブックとラック~

2013年7月14日(日)PM1:10|投稿者:KCLスタッフ

自由研究・読書感想文は図書館で!

今年の夏もとても暑くなりそうですが、無題3

学生のみなさんは待ちに待った

夏休みがやってきますね★

 

私<しぐれ>も高校野球が

盛り上がる夏がとても楽しみです♪

 

しかし!夏休みといえば宿題。

毎年大変な思いをされている方も

多いのではないでしょうか。

 

そんなみなさんの強い味方が

桑名市立中央図書館の

児童コーナー、ティーンズコーナーの特集です!!

 

現在、児童コーナーでは「自由研究・課題図書」

と題した特集をおこなっています。

 

無題

毎年、夏休みになると大賑わいです!

 

毎年多くの児童・生徒さんが自由研究に使える資料を

探しに図書館を利用されます。

 

   「たまごを使った実験をしたいのですが…」

      「ダンボールを使って工作をしたい!」

 

など宿題の内容はさまざま。

私たちスタッフも何かいい資料はないかと探しているうちに

こんな実験もあるんだと思う本に出会うこともあり

一緒に宿題をやっているような気持ちになります。

 

また、利用がとっても多い課題図書

特集コーナーに出しています!

中央図書館では、今年度の課題図書だけでなく、

過去の作品も集めていますよ。

 

平成25年度の課題図書の貸出期間:1週間

                        (延長できません)

  昨年以前の課題図書の貸出期間:通常どおり2週間

 

 

 

また、中学・高校生のみなさんは

ティーンズコーナーの特集を

ぜひ利用してください!

 

無題blg

7・8月ティーンズ特集『今読もう。短編と色あせぬ名作たち』

 

今回の特集では、色あせない名作から

短いけれどとっても面白い短編集などを集めています。

読書感想文を書くために読むのはもちろん、

この夏休み中に本を何冊読むか

目標を決めていろいろな本読むのもいいかもしれません。

さらに、図書館には読書感想文の書き方が

やさしく、詳しくわかる本もありますよ!

 

この夏は図書館の資料をたくさん活用して

宿題を気持ちよく終わらせましょう!!

 

また中央図書館では毎年「調べる学習コンクール」の

サポートもおこなっています!

普段は気にもとめないような身近な疑問。

調査してみると面白いことが無題hon

たくさんわかってきて

調べることが楽しくなっちゃいます!

図書館であなたの疑問を

調べてみませんか?

詳細はホームページ、

またこのスタッフブログでもご紹介していきますので

チェックしてくださいね★

 

<しぐれ>

2013年6月13日(木)PM1:35|投稿者:KCLスタッフ

「‐大河ドラマ「八重の桜」に登場‐桑名藩主・松平定敬」特集開催中です!

みなさん、現在放送中のNHK大河ドラマ「八重の桜」は

ご覧になっていますか?

幕末の会津が舞台となっており、

ドラマには会津藩主・松平容保(かたもり)の弟であった

桑名藩主の松平定敬(さだあき)も登場します。

 

これにちなんで、4階の郷土特集コーナーでは

「‐大河ドラマ「八重の桜」に登場‐桑名藩主・松平定敬」

特集の展示を行っています。

郷土特集 015

4階「歴史の蔵」前で開催中!

 

松平定敬は美濃高須藩主・松平義建(よしたつ)の子として

弘化3年(1846)に生まれました。

安政6年(1859)に桑名藩へ養子に入り、

14歳で桑名藩主となります。

その後元治元年(1864)に京都所司代に任命され、

戊辰戦争においても旧幕府軍が降伏するまで

戦い抜きました。

 

郷土特集コーナーでは松平定敬に関する展示物や、

定敬ら「高須四兄弟」についての

紹介もございます。

また、今回は特別に博物館から

松平定敬に関する所蔵品の写真をお借りして

展示しています。

この特集展示は7/30(火)までの開催です。

ぜひ、4階郷土特集コーナーへお立ち寄りください。

 

桑名市博物館では6/30(日)まで、

「幕末・会津・桑名-兄弟の戊辰戦争-」展を

開催しています。

こちらもぜひ、ご覧ください。

桑名市博物館の詳細についてはこちら

 

この機会に、図書館と博物館を

巡ってみてはいかがでしょうか。

教科書で見た歴史上の人物が

少し身近に感じられるかもしれません。

<いるる>

2013年6月6日(木)PM5:08|投稿者:KCLスタッフ

図書館の新しいフリーペーパー!「L.A.K」(ラック)

これまで皆さまにご好評をいただいていた

フリーペーパー、”図書館スタッフの「声をきく」”が

タイトルを新たにリニューアルしました!

その名も「L.A.K」(ラック)!!

 

img-605121600-0001

LAK作成者の編集後記も掲載!とても親しみやすい内容です♪

 

名前の「L.A.K」とは

ife  cl(Kuwana City Central Library)」

の頭文字をとってつけた名です。

”皆さまの生活の中に図書館を”という思いと

幸運を意味する”Luck”もかかっています。

 

気になる「L.A.K」の内容は 

桑名市立中央図書館の

イベントのご案内やスタッフブログなど

図書館の活動を掲載しています!

より抜き スタッフブログ」コーナーでは

懐かしいあの記事やこの記事を

随時紹介していきますのでぜひご覧ください!

 

 

無題2

ブログの続きもぜひチェックしてくださいね★

 

 

 

また、皆さまに私たち図書館スタッフのことを

少しでも知っていただければと

スタッフインタビュー」のコーナーも設けました。

 

無題

スタッフの意外な一面が見えるかも!?

 

 

 

 

さらに裏面は

図書館スタッフが選ぶオススメ本

私たちが出会った本」のコーナーとなっています。

今回のテーマは「イチオシ作家のイチオシ本」!

 

img-605121614-0001

スタッフのイチオシ本をぜひ借りてみてください!

 

 

あげられているイチオシ本だけでなく

読んだことのない作家さんの本と

出会えるきっかけにも!?

 

今後も皆さまに図書館を身近に

感じてもらえるような内容で「L.A.K」を作成していきます!

 

「L.A.K」は各カウンター、館内のラックに置いてありますので

ぜひお持ち帰りください!

<しぐれ>

2013年5月30日(木)PM12:18|投稿者:KCLスタッフ

図書館裏側① 図書館の顔?「一般コーナー」の特集

毎日、多くの人が訪れる図書館。

図書館のスタッフって

貸出や返却など窓口での仕事以外に無題3

何をやっているの?!

と気になる方も多いのではないでしょうか。

スタッフブログでは

そんなみなさんの

気になる図書館の裏側も紹介しますよ!!

 

今回ご紹介するのは、

ブログにもたびたび登場する一般コーナーの特集!

実は特集の担当もしている

<しぐれ>がレポートしちゃいます★

 

「特集」というのは

季節をテーマにしたものや、

みなさんの関心のあるニュースを

いち早くキャッチして

そのテーマにあった図書館の本を集めて

ひとつのコーナーにしたものです。

 

特集展示は一般のほか、郷土や児童でも

おこなっています。

一般コーナーには、「テーマ特集」

「今だから借りられるベストセラー」

「スタッフ個人のミニ特集」「追悼特集」など盛りだくさん!

メインの「テーマ特集」の展示期間は、

それぞれ約2ヶ月間です。

 

現在、一般コーナーの特集担当は5人。

毎月、担当スタッフで集まり

特集をどのように進めていくか

ミーティングをおこなっています。

無題

いろんなアイデアを出し合っています!

 

 

本はテーマごとに毎回200冊を超える数を収集しています。

(テーマ特集について詳しくはこちら

現在おこなわれている特集はこちらをご覧ください)

実はこの本選びがとても大変!

膨大な数の本の中から

そのテーマにあった資料を選ぶのは難しく、

常にメンバー同士でどんな本を入れるか

話し合いながら選んでいます。

 

また、特集の棚には

そのテーマにあったみなさんにお伝えしたい

面白話や役立つ情報をミニパネルにして掲示しています。

 

そして、特集を彩る大パネル作りは力が入ります!

どんなデザインにするのか、どんな素材を使って作ろうか…

など試行錯誤しながら担当は作成しています。

無題2 

 

毎月、作成物の締め切りや

本集めに大変な作業となりますが、

特集メンバーは1人でも多くの方に

特集をとおして普段利用されない本との

出会いにつながれば!

と熱い想いを胸に日々頑張っております!

 

ご来館の際には

そんな担当たちが愛情をこめて作ったコーナーに

ぜひ足を運んでみてください!!

<しぐれ>

2013年5月5日(日)AM10:36|投稿者:KCLスタッフ

萬古焼の祖・「沼波弄山」特集開催中!

 ゴールデンウィークもあとわずかとなりました。

みなさまいかがお過ごしですか。

 

今回は4階「歴史の蔵」の前で行っている

「萬古焼(ばんこやき)の祖・沼波弄山(ぬなみろうざん)」

特集をご紹介します。

無題

階段で4階にあがってすぐ、「歴史の蔵」前で開催中!

 

萬古焼は江戸時代に沼波弄山によってうみだされました。

永遠に変わらないという意味の

「萬古不易(ばんこふえき)」の印が

押されたことから、萬古焼と名付けられました。

 

沼波弄山(1718~1777)は船馬町の豪商で、

自宅の窯で陶器作りを趣味として

行なっていました。

その後、別邸のある

小向村(現三重郡朝日町小向)にも

窯を築き、本格的に作陶を

始めたといわれます。

江戸の向島小梅(現東京都墨田区向島)にも

さらに窯を築き、桑名から原料を運んで万古

製作をしました。

江戸の小梅窯(こうめがま)で

作られたものを

「江戸萬古」「小梅萬古」と呼びます。

 

今回の特集では、

沼波弄山のご子孫の方からお借りした

パネルや掛け軸を展示しています。

色とりどりの萬古焼の写真や、

沼波弄山の掛け軸をみることができます。

 

この特集展示は6月4日まで開催しています。

ぜひ一度4階へお立ち寄りください。

<いるる>