特集・展示カテゴリの記事一覧
萬古焼の祖・「沼波弄山」特集開催中!
2013年5月5日(日)|投稿者:kclスタッフ
ゴールデンウィークもあとわずかとなりました。
みなさまいかがお過ごしですか。
今回は4階「歴史の蔵」の前で行っている
「萬古焼(ばんこやき)の祖・沼波弄山(ぬなみろうざん)」
特集をご紹介します。
萬古焼は江戸時代に沼波弄山によってうみだされました。
永遠に変わらないという意味の
「萬古不易(ばんこふえき)」の印が
押されたことから、萬古焼と名付けられました。
沼波弄山(1718~1777)は船馬町の豪商で、
自宅の窯で陶器作りを趣味として
行なっていました。
その後、別邸のある
小向村(現三重郡朝日町小向)にも
窯を築き、本格的に作陶を
始めたといわれます。
江戸の向島小梅(現東京都墨田区向島)にも
製作をしました。
江戸の小梅窯(こうめがま)で
作られたものを
「江戸萬古」「小梅萬古」と呼びます。
今回の特集では、
沼波弄山のご子孫の方からお借りした
パネルや掛け軸を展示しています。
色とりどりの萬古焼の写真や、
沼波弄山の掛け軸をみることができます。
この特集展示は6月4日まで開催しています。
ぜひ一度4階へお立ち寄りください。
<いるる>
ハンサムウーマン!!
2013年1月20日(日)|投稿者:kclスタッフ
大寒を迎え、冷え込み厳しい日が続いていますね。
図書館の駐車場付近では、真冬の寒さにも負けず、
真っ赤な椿の花が道行く人の目を楽しませてくれています。
自然の厳しさに耐えながら強く生きる花々は、
時代を彩った歴史上の女性たちに似ているように思います。
さて、今回の一般特集コーナーのテーマは、
「ハンサムウーマン」です!!
2013年大河ドラマ「八重の桜」の主人公、
会津出身の新島八重(にいじま やえ)。
初代ハンサムウーマンと呼ばれる彼女にちなみ、
社会や歴史を動かした女性たちを取り上げました。
幕末の会津戊辰戦争では、
7連発のスペンサー銃を持ち参戦したことから、
後に「幕末のジャンヌ・ダルク」「会津の巴御前」
と称された新島八重。
戦後は、当時の女性としては珍しく
英語を学び、女子教育の発展に力を注いでいます。
後に夫となる同志社大学創設者の新島襄は、
アメリカに住む友人にあてた手紙の中で
彼女を「ハンサムウーマン」と表現していたそうです。
また、日清戦争・日露戦争では
看護師として従軍し、「日本のナイチンゲール」
と呼ばれるなど多くの業績を残しました。
今回の特集では、八重に限らず、
歴史上に輝くハンサムウーマンたちを
ご紹介しています。
棚には「ハンサムウーマン列伝」と題して
輝く女性たち、”巴御前”や”お市の方”などのパネルも
展示いたしておりますので、こちらもぜひご覧ください。
物語の時代を輝いて生きる女性たち。
この冬はぜひ、彼女たちの生きざまに触れてみては
いかがでしょうか?
「ハンサムウーマン」特集は、
3月26日(火) まで展示しております。
図書館へお立ち寄りの際は、ぜひごゆっくりご覧ください☆
(九華)
年末は長期貸出のチャンス!
2012年12月22日(土)|投稿者:kclスタッフ
冬至も過ぎ、あっという間に年の瀬ですね。
年賀状を書いて大掃除をして…何かと忙しない季節です。
図書館でも、慌ただしく毎日が過ぎていきます。
さて、中央図書館は以下のとおり休館させていただきます。
【休館】 12月28日(金)~1月3日(木)
この休館に伴い、現在、資料の貸出期間が
通常より1週間長くなっております。
■図書・雑誌・紙芝居 3週間
■DVD・CD・ビデオ 2週間
じっくり本が読めるこのチャンス、逃さず有効活用してくださいね。
なお、本のお返しは、1階の返却ポストをご利用ください。
せっかくの長期貸出ですが、「どんな本を読もうかな?」
と迷った時には、ぜひ特集コーナーを覗いてみてください!
きっと意外な本との出会いがありますよ。
毎回大好評のスタッフおすすめ本特集
大掃除、年賀状、おせち作りといった年越し準備に
お役立てください!「年越し」特集
児童コーナーでは、毎年恒例「ふゆ」と「クリスマス」☆
また、11月から好評開催中の地域資料の特別展示
終了まで、あとわずかとなっております!
諸戸家と六華苑にまつわるクイズラリーは、
もう挑戦していただけましたか?
全問正解の方には、素敵なプレゼントもありますので
ご来館の際は、どうぞお気軽にご参加ください!
開催は12月27日(木)までです。
図書館の年内最終開館日まで、あと数日。
たくさんの方のご来館をお待ちしております!
(ぐりこ)
「私たちが出会った本2」
2012年12月11日(火)|投稿者:kclスタッフ
寒さが厳しくなってきている今日この頃。
こたつでまったり過ごす時間が増えた、
なんて方も多いのではないでしょうか?
そんなときにはぜひ図書館の本を
おともにしてください!
現在、中央図書館の一般特集コーナーでは
「私たちが出会った本2」
と題して、図書館で働くスタッフが
オススメする本を集めた特集をおこなっています。
以前におこなった
スタッフのオススメ本特集「私たちが出会った本」が
大変好評だったため、
「利用者の皆さまに
楽しみにしてもらえるシリーズ特集にしたい」と思い
タイトルを「私たちが出会った本2」としました。
図書館の本は
「日本十進分類法」という法則のもと
10分類に分けられ、棚に並べられています。
今回の特集ではその10分類から
スタッフ全員がそれぞれ1冊ずつ選びました。
その数255冊!!
この厳選された本が
今、特集コーナーに並べられています!
なかには、
「図書館にこんな本があったの?」と
思うような変わり種もありますよ☆
「私たちが出会った本」はリストにしてありますので
お持ち帰りいただけます!
さらに!こちらも毎回大好評の
『声をきく』のNo8が完成しました。
今回のテーマは”泣いた本”
感動して泣く、怖くて泣くなど
いろいろな視点からの泣ける本を紹介しています。
こちらは各カウンターやラックに置いてありますので
ご自由にお持ちくださいね!
年末年始の休館も迫り、
図書館の資料の貸出期間も
延長されるので、ぜひこの機会に
みなさんもステキな本に出会って
たくさん本を読んでくださいね!
(※年末年始の貸出期間延長については、
次回のブログで詳しく取り上げます!)
<しぐれ>
展示ストリートで「桑名の昭和」??
2012年12月4日(火)|投稿者:kclスタッフ
前回のブログで紹介しました
特別展「諸戸家と六華苑」
ご覧いただいたでしょうか??
前回のブログはこちら
展示と合わせて開催中の
クイズラリーは大変好評で
景品も残りわずかとなってきております。
まだ参加されていない、という方は
ぜひご参加くださいね。
特別展「諸戸家と六華苑」は
12月27日までの開催です。
現在特別展を開催している「歴史の蔵」の前では、
隔月で桑名に関する展示を行っていますが
4階には、他にも「桑名の昭和」を
楽しめるスペースがあるのをご存知でしょうか?
こちらの案内図11番の「展示ストリート」に
過去に開催された
「昭和の記憶」収集資料展のパネルを展示しています。
現在は
今年2012年に開催された
「昭和の記憶」収集資料展
「桑名の食文化」より
「手延べ麺」や「すき焼き」「時雨蛤」のパネルや
2011年に開催された「自然災害からの復興」より
伊勢湾台風から復興した
桑名の様子をパネルにして展示しています。
今年の「昭和の記憶」を見逃してしまった!という方も
過去の展示会のパネルを見たいという方も
図書館の4階では
いつでも「桑名の昭和」をご覧いただけます。
「展示ストリート」でご覧いただけるパネルは
随時入替を行う予定です。
今後もチェックしてくださいね。
<はまこ>