イベントカテゴリの記事一覧

博物館×中央図書館 令和3年度ML連携企画(第6弾)「『刀剣幻想曲・再演』展の見どころ」を開催します!

2022年3月3日(木)|投稿者:kclスタッフ

ML連携とは、博物館(Museum)と図書館(Library)が連携して、共通のテーマに沿って各館の資料を活用した企画を実施し、それぞれの館の特徴や役割を発信する企画です。

中央図書館では博物館展示テーマの関連書籍展示のほか、博物館職員等によるセミナーやワークショップを行います。昨年度に引き続き、年間を通して実施しています。ぜひご参加ください。

画像を選択すると拡大します(PDFファイル)

第6弾は博物館展示「刀剣幻想曲(ファンタジア)・再演(アンコール)」の開催に合わせて、関連書籍展示と桑名市博物館職員によるセミナー「『刀剣幻想曲・再演』展の見どころ」を行います。

博物館では令和元年度にCOVID-19の影響で中止となった幻の展覧会を再度企画しました。桑名ゆかりの刀工だけでなく、近年調査して明らかになった伊勢国ゆかりの刀剣を紹介するほか、過去に出品した後「もう一度見たい」というお声を多く頂戴した刀剣を展観いたします。
刀剣・刀装具の鑑賞方法はもちろん、刀剣の由来や、刀工による技法の違いなど、知っているとより楽しめる刀剣の奥深い魅力をご紹介します。
さらに、展示担当者ならではのよもやま話もお話しする予定です。

博物館展示「刀剣幻想曲・再演」について、セミナーを聞いて、博物館展示への理解を深めてみませんか?

※状況により変更・中止となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願いいたします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
企画名:博物館×中央図書館 令和3年度ML連携企画 セミナー「『刀剣幻想曲・再演』展の見どころ」
講師:桑名市博物館  服部 早希
日時:令和4年3月26日(土) 午後1時30分から午後3時
場所:くわなメディアライヴ 2階 第1会議室
定員:30名(先着順、事前申込制)※定員になり次第締め切ります
申込み方法:直接窓口、または電話で中央図書館へ
申込み開始:3月7日(月)午前10時30分~  ※受付は午後5時まで
※申込開始時刻が前回と異なります。ご注意ください。
問い合わせ:桑名市立中央図書館  〒511-0068 桑名市中央町三丁目79  0594-22-0562

カテゴリー:イベント, 桑名・三重 | コメント (0) | 

ブックリサイクル開催します

2022年2月20日(日)|投稿者:kclスタッフ

ブックリサイクルでは保存期限を過ぎた雑誌をお持ち帰りいただけます。


日時:2022319日(土) 9:00~15:00

場所:くわなメディアライヴ2階 第一会議室

入場無料 

事前申込不要

※お持ち帰り用の袋等は、各自でご持参ください。
※より多くの方に配布するため、お1人様10冊までのお持ち帰りでお願いいたします。
※当日は新型コロナウィルス感染防止策として、入場制限を行う可能性がございます。
詳しくは、当日の会場にてご確認ください。

カテゴリー:イベント | コメント (0) | 

バリアフリー映画上映会『僕らのごはんは明日で待ってる』を開催します!

2022年2月3日(木)|投稿者:kclスタッフ

【バリアフリー映画】とは

活字を読むことが難しい方、耳が聞こえにくい方など

どなたでも楽しめるよう、日本語字幕や音声ガイドを付与した映画です。

日時|2022年2月27日(日)13:00~16:00
場所|くわなメディアライヴ 2階 第1会議室
定員|30名(先着順)
申込開始|2月4日(金)午前10:30~
申込方法|窓口・電話・FAX・メールのいずれかで中央図書館へ
※当日、車いすでのご来館や会場までのご案内などサポートが必要な方は、
2月20日(日)までにお申し込みください
申込先|桑名市立中央図書館 (桑名市中央町三丁目79)
電話番号|0594-22-0562
FAX番号|0594-22-0795
E-Mail|kcl@cello.ocn.ne.jp
※FAXでお申し込みの場合、数日中に返信いたします。
7日以内に返信がない場合、お手数ですが電話またはメールにてご連絡ください。
上映作品|『僕らのごはんは明日で待ってる』(2017年公開 上映時間109分)
内容|瀬尾まい子原作小説を映画化。無口でネガティブな亮太。明るくポジティブな小春。体育祭をきっかけに付き合い始めた二人が大学生になったある日、小春は突然、亮太に別れを切り出す。実は、小春は亮太に言えない秘密を抱えていた。

監督:市井昌秀 出演:中島裕翔、新木優子ほか

 

 

*****おねがい*****

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用や、アルコール消毒の利用、他の利用者との間隔を空けるなどのご協力をお願いします。

当日体調がすぐれない方や発熱などの症状がある方は、参加をご遠慮ください。
どなたでもご参加いただけます。

皆さまのご参加をお待ちしております。

※新型コロナウイルスの感染状況により、中止になる場合もございます。ご了承下さい。

協力:住友商事株式会社 株式会社図書館流通センター

カテゴリー:イベント | コメント (0) | 

第25回「図書館を使った調べる学習コンクール」の受賞作品

2022年1月14日(金)|投稿者:kclスタッフ

第25回「図書館を使った調べる学習コンクール」(公益財団法人 図書館振興財団)の 受賞作品が発表されました。
全国から10万6千点を超える作品が応募され、桑名市からは「第17回 桑名市図書館を使った調べる学習コンクール」で最優秀賞・優秀賞に選ばれた4作品が出品されました。
そして、気になる結果はこちら!

 

■優良賞(2作品

・小学生の部(中学年)

「アイラブかつお節 ~かつお節が教えてくれた和の心~」

 宮城 嗣久さん(桑名市立益世小学校 4年)

 

・子どもと大人の部

「ハムスターファミリー」

 西田 絢美さん(桑名市立在良小学校 1年)・西田 純さん(父)

 

 

■奨励賞(1作品)

・小学生の部(高学年)

「謎のチョウ アサギマダラ 旅するヒミツを追え!!」

 小塚 凜空さん(桑名市立益世小学校 6年)

 

 

■佳作(1作品)

・小学生の部(高学年)

「よくなれ!視力!」

 近藤 亜紀さん(桑名市立大成小学校 6年)

 

受賞されたみなさん、おめでとうございます!
回を重ねるごとに盛り上がる調べる学習コンクール。
これからも、図書館は皆さんの調べる学習を応援・サポートいたします。
これまでに参加いただいたみなさんも、まだ参加されたことのないみなさんも、ぜひ調べる学習コンクールの作品づくりに挑戦してみてください。

 

<かぶら>

博物館×中央図書館 令和3年度ML連携企画(第5弾)「花乃舎のやまと絵」を開催します!

2022年1月6日(木)|投稿者:kclスタッフ

ML連携とは、博物館(Museum)と図書館(Library)が連携して、共通のテーマに沿って各館の資料を活用した企画を実施し、それぞれの館の特徴や役割を発信する企画です。

中央図書館では博物館展示テーマの関連書籍展示のほか、博物館職員等によるセミナーやワークショップを行います。昨年度に引き続き、年間を通して実施しています。ぜひご参加ください。

 

1/21追記
好評につき、定員に達したため、申込受付を終了いたしました。
ご関心をお寄せいただき、ありがとうございました。
(※キャンセル待ちはありません)

 

画像を選択すると拡大します(PDFファイル)

 

第5弾は博物館展示「やまと絵のしらべ –帆山花乃舎と復古大和絵– 」の開催に合わせて、関連書籍展示と桑名市博物館職員によるセミナー「花乃舎のやまと絵」を行います。

 

博物館では、幕末から明治にかけて活躍した、桑名出身の画僧・帆山花乃舎の絵画作品を展示します。

帆山唯念(ほやまゆいねん)は、号を花乃舎(はなのや)と言い、三重県・桑名の真宗高田派・䑳崇寺(りんそうじ)の住職を務めながら復古大和絵派の絵師として活躍した画僧です。

(復古大和絵派は、江戸末期に興った画派で、平安・鎌倉の古典的大和絵の様式にさかのぼって研究し,復興を試みる作画活動を行っていました。)

 

博物館展示「やまと絵のしらべ –帆山花乃舎と復古大和絵– 」について、セミナーを聞いて、博物館展示への理解を深めてみませんか?

 

※状況により変更・中止となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願いいたします。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

企画名:博物館×中央図書館 令和3年度ML連携企画 セミナー「花乃舎のやまと絵」

講師:桑名市博物館  鈴木 亜季

日時:令和4年2月5日(土) 午後1時30分から午後3時

場所:くわなメディアライヴ 2階 第1会議室

定員:30名(先着順、事前申込制)※定員になり次第締め切ります

申込み方法:直接窓口、または電話で中央図書館へ

申込み開始:1月14日(金)午前9時~  ※受付は午後5時まで

合わせ:桑名市立中央図書館  〒511-0068 桑名市中央町三丁目79  0594-22-0562

カテゴリー:イベント | コメント (0) |