文字サイズ
環境設定 使い方 戻る 停止 再生 次へ ふりがな

ブログ記事検索

最近の記事

カテゴリー

投稿カレンダー

2022年8月
« 7月   9月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

年間アーカイブ

最近のコメント

月間アーカイブ

人気のブログ記事

2022年8月26日のアーカイブ

2022年8月26日(金)AM12:00|投稿者:KCLスタッフ

#kclスタッフおすすめ本 『国語辞典を食べ歩く』

【 雑学 】

『国語辞典を食べ歩く』
(サンキュータツオ/著 女子栄養大学出版部 2021年刊)

 

血の通わない無機質なものがイケメンになったり、人間以外の哺乳類がかわいい女の子になったり、挙句の果てに人を形成する細胞が人間になっているという、「ちょっと何言ってんだかわからない」状況が横行している昨今…そう、擬人化です。

 

そんな擬人化が、なぜここまでもてはやされているのか?
それは、その対象が持っている個性を人の性格や風貌に例えることによって、より分かりやすく、より身近に感じることが出来るからなのではないかと思います。

 

今回ご紹介する、この『国語辞典を食べ歩く』は、食べ物にまつわる言葉を色々な国語辞典で引いて比較しています。
その国語辞典の持つ特徴を、人の性格のように見立て、とても分かりやすく説明しているのです。

 

たとえば、岩波国語辞典「歴史好きで保守派の優等生」と謳っており、引いた言葉に対して「岩波君の味気のなさよ」や「そっ気ないこと!」などの作者の合いの手が入ったりします。
いわゆる「堅物」なイメージなのでしょうか。

 

一方、三省堂国語辞典「新しい言葉に敏感な現代っ子」とされ、「用例採取で有名な三省堂」と言われている三省堂の性格をうまく表現しており、SNSを屈指しているイマドキの若者といった感じです。

 

更に、新明解国語辞典「ワイルドで親切な個性派」明鏡国語辞典「雑学にも強いスマートな食通」とされ、「小型国語辞典ビック4」として紹介しています。

 

新明解「キテレツな」「エクストリーム」「あくが強い」と、かなりの言われよう。
しかし、それは作者のリスペクト故のひねた愛情表現だと思います。
実際本文の中での新明解の活躍は目を見張るものがあるほどですあります。

 

明鏡はとにかく「グルメ」
種類や製法にこだわりがある文体が多く、この題材にはぴったりの国語辞典です。

 

そして脇を固めるのが、中型辞書の「広辞苑」「大辞林」「大辞泉」、大型辞書の「日本国語大辞典」で、中型辞書は「兄貴分」の形容詞がついています。
いざという時、「じゃあお兄さんに聞いてみようか」という年長者の風格すら感じさせます。

 

そんな辞典を使って、同じ言葉を引いて比較しているのです。
「辞典なんてどれも同じ」
「古いものも新しいものも一緒」
その概念が覆ります。

 

しかも私たちが親しみやすい「食べ物」に特化しているのも、分かりやすい題材の要因の1つだと思います。
グルメに関する話題は多くの人が好むものですよね。
「食べ物」の題材もハンバーグやカレーのような「人気メニュー」だったり、
納豆や冷ややっこなど昔ながらの「和のおかず」
プリンやようかんなど「おやつ」
ラーメンなどの「めん類」
さらにスライサーなどの「食具」
塩梅やあくのような「食べる言葉」など幅広いものとなってます。

 

例えば、冒頭に紹介している「ハンバーグ」。
作者は最近訪れたハンバーグ屋さんで、平べったい形ではなく、丸っこい俵形のものがでてきたことからそれぞれの辞書がハンバーグの形をどう記述しているのかを調べようと思いつき、それぞれの辞典の記述を紹介しています。
結果、「明鏡君は楕円形」「新明解君は平たく丸い形」「三省堂くんは小判形」「岩波君は形に触れずフライパンで焼いたという条件をつけてきた!」と知りたいことにプラスアルファな情報を得たことに満足している感じでした。

 

この本の特徴として、辞典を比較することにより、どんどん情報を掘り下げていき、思わぬ方向に結果が生れるといったようなことがあり、「へぇ、そうだったんだ!」と作者と一緒になって感じることが、何よりの醍醐味となってます。
この醍醐味という言葉も作者は辞典を引いていますので、是非、それぞれの辞典がどのように記述されているのか、ご覧になってみてください。

 

読み終えて、私が一番心に引っかかったのが、その「ハンバーグ」項目での明鏡国語辞典の記述です。

『牛のひき肉に玉ねぎの微塵霧切?や卵・パン粉などを加えてこね、楕円形にまとめて焼いたもの▼「ハンバーグステーキの略」

作者の方もスルーだったのですが、「牛のひき肉」と断言しているのはこの明鏡だけだったんですよね…さすがグルメの明鏡…

 

 

 

▼本の貸出状況は、こちらから確認いただけます
『国語辞典を食べ歩く』

 

▼出版社
女子栄養大学出版部

 

▼書影画像元
版元ドットコム

 

 

※次回更新は2022年9月9日(金)の予定です