ティーンズカテゴリの記事一覧

「こばと ストーリーテリング」

2013年2月14日(木)|投稿者:kclスタッフ

2月10日(日)、中央図書館おはなし室にて

「こばと ストーリーテリング」がおこなわれました。

 

こばと画ストーリーテリングとは、

語り手が、本を使わずに物語を覚え、

聞き手の目を見ておはなしを語るもの。

「ストーリーテリング」とは?

 

 

001

 

当日は、21名の方が参加してくださいました。

ありがとうございました!

 

この日のおはなしは、3本。

 

「りすとてぶくろと針」 (フィンランドの昔話)

「かえるをのんだととさん」 (日本の昔話)

「こねこのチョコレート」 (B・K・ウィルソン作)

 

バレンタインも間近だったので

チョコレートのおはなしもあり、

物語の展開にハラハラ、ドキドキしながら、

笑顔でじっくり聞いていただけました。

 

 

 

 ハト

 

 

 

 

次回は、来月。

赤ちゃん向け「こばと わらべうたの会」を開催します。

 

日時:3月19日(火) 11:00~11:20

場所:おはなし室 (はまぐりの部屋)

どうぞ、お気軽にご参加ください☆

                               (九華)

カテゴリー:こばと, ティーンズ, 児童 | コメント (0) | 

夢中になりたい!!~本で楽しむ部活?~

2012年7月9日(月)|投稿者:kclスタッフ

暑さ本番。海

まぶしい日差しが照りつける7月!

もうすぐ夏休みですね。

 

夏休みといえば、花火大会やお祭りに

出かけたり、キャンプしたり

宿題に追われたり…

 

また、部活の練習に毎日のようにでかけ、

練習試合のために、遠出した方も

多いのではないでしょうか?

 

 

今回のティーンズコーナーでは

「夢中になりたい」特集を開催しています。

 

 

004

 

 

文科系・体育会系・・・

たくさんの種類がある部活動。

放課後、先輩・後輩と一緒に、夢中になって、

部活の時間を過ごした方も多いのではないでしょうか?

 

 

いま部活で頑張っている人も、

部活動が懐かしい…という方にも、

本の世界で部活を体験していただけるような

”部活の本”を集めました☆

 

本の世界で、部活に夢中になってみませんか?

 

 

部活特集は、8月末まで開催しております。

ぜひティーンズコーナーにお立ち寄りください。

   

                          (九華)

カテゴリー:ティーンズ, 特集・展示 | コメント (0) | 

2代目「桑名のあうるさん」ポスター完成!

2012年5月28日(月)|投稿者:kclスタッフ

お待たせしました!

4月にご紹介した平成24年度の「桑名のあうるさん」

新しいポスターが完成いたしました!

 

平成24年度あうるさんポスター
 

 

5月1日から桑名市内の各図書館にて掲示しています。

もうご覧いただけましたか?

 

今年のキャッチフレーズは“ここで 未知と 出会う”。

 

この“未知”は、“”とかけてあり、

 ・図書館で自分の知らない世界を知る

 ・図書館で自分の歩む道を見つける

という、2つの意味を込めたフレーズになっています。

 

平成23年度のポスターはこちらでした。

キャッチフレーズは

図書館には ワクワクが かくれてる”。

 

多くの人にとって、図書館がそんな場所であるといいなと、

新しいポスターを前に思っている ぐりこ です。

 

 

 

そして、大好評のフリーペーパー

『桑名のあうるさんの 声を聞く』

こちらも2代目あうるさんの声を載せた

最新号(第6号)の配布を開始いたしました。

 

声を聞く6表

 

 

今回は、あうるさん4人が、今がんばっていること

「あうる」の由来である ふくろう と、

図書館に対するイメージを寄せてくださっています。

習い事や部活、勉強などなど、

みなさんとってもがんばり屋さん!

読んだらパワーをもらえました!

 

裏面の図書館スタッフの『声を聞く』は、

「図書館スタッフが選ぶかっこいい本」

スタッフそれぞれの美学が垣間見れるかも??

 

 

 

hukurou

 

ご来館の際は、新しいポスターと『声を聞く』、

ぜひ合わせてご覧くださいませ!

 

(ぐりこ)

ティーンズ☆フリーペーパー『LIVE!Rally』

2012年5月11日(金)|投稿者:kclスタッフ

風薫る5月。木

新緑まぶしい季節になりました。

 

気持ち良い陽気に誘われて

お散歩にでかけると、

色とりどりに咲く花が目を楽しませてくれます。

 

 

さて、隔月毎に発行しております

ティーンズのフリーペーパー

 『LIVE!Rally』

 

今回の特集は 「おうちがいいね」

 

 

LIVE!Rally

LIVE!Rally

 

LIVE!Rally

LIVE!Rally

 

 

おうちで読みたい本、家族について考える本など、

『LIVE!Rally』紙面には

おうちにまつわる情報が盛り沢山です。

 

 

なかでも、気になるコーナーは・・・

 ”おうちなぞなぞ”です☆

 

 

小さなころはよくチャレンジしていたけれど、

大人になってからはあまり解いたことがない、なぞなぞ。

 

久しぶりに挑戦してみましたが、

なかなかの難問で頭をひねりました。

 

どんな問題があるのかというと…

問①「ご飯を食べるとき、だっこしているものはなあに?」

などなど。

 

答えはぜひ、『LIVE!Rally vol.23』 をご覧ください!!

 

今号には、なぞなぞの他にも、チューリップ

好きな花のアンケート結果も

掲載されていますよ。

 

家で過ごす時間を愉しむための

情報が満載の 『LIVE!Rally』

 

どうぞ、ティーンズコーナーとあわせて

ご利用ください。

                              (九華)

こんな図書館あったらいいな♪

2012年3月27日(火)|投稿者:kclスタッフ

みなさんは、「こんな図書館あったらいいなぁ…」

夢の図書館を空想してみたこと、ありますか?

 

3月に完成したばかりのフリーペーパー

『桑名のあうるさんの声を聞く』No.5では、

初代「桑名のあうるさん」が、それぞれの

夢の図書館を教えてくださいました!

 

 

クリックすると拡大してご覧いただけます

クリックすると拡大してご覧いただけます

 

 

おふたりとも、とっても素敵なアイデア!

私 ぐりこ もそんな図書館を使ってみたいです。

 

フリーペーパーの裏面では、わたしたち図書館スタッフの

「Best of 2011」をご紹介!

2011年に出版された本の中から、

それぞれのおすすめの一冊を選びました。

 

  

  

  

みなさんの夢の図書館「Best of 2011」

どんな図書館、本でしょう?

よろしければコメントなどで教えてくださいね。

 

 

中央図書館発行の『声を聞く』は、

桑名のあうるさん」中央図書館のスタッフ

毎回、図書館や読書にまつわるさまざまな質問に

お答えする、好評のフリーペーパーです。

 

★過去の『声を聞く』や「あうるさん」についてはこちら★

次は何を読もうかな?と迷ったら…

あうるさんの声を聞く No.2

「あうるさん」の声を聞く

 

『声を聞く』No.5は、現在館内にて配布中です。

バックナンバーも随時増刷しておりますので、

ぜひお手にとってご覧くださいませ。

(ぐりこ)