ティーンズカテゴリの記事一覧

2代目「桑名のあうるさん」ポスター完成!

2012年5月28日(月)|投稿者:kclスタッフ

お待たせしました!

4月にご紹介した平成24年度の「桑名のあうるさん」

新しいポスターが完成いたしました!

 

平成24年度あうるさんポスター
 

 

5月1日から桑名市内の各図書館にて掲示しています。

もうご覧いただけましたか?

 

今年のキャッチフレーズは“ここで 未知と 出会う”。

 

この“未知”は、“”とかけてあり、

 ・図書館で自分の知らない世界を知る

 ・図書館で自分の歩む道を見つける

という、2つの意味を込めたフレーズになっています。

 

平成23年度のポスターはこちらでした。

キャッチフレーズは

図書館には ワクワクが かくれてる”。

 

多くの人にとって、図書館がそんな場所であるといいなと、

新しいポスターを前に思っている ぐりこ です。

 

 

 

そして、大好評のフリーペーパー

『桑名のあうるさんの 声を聞く』

こちらも2代目あうるさんの声を載せた

最新号(第6号)の配布を開始いたしました。

 

声を聞く6表

 

 

今回は、あうるさん4人が、今がんばっていること

「あうる」の由来である ふくろう と、

図書館に対するイメージを寄せてくださっています。

習い事や部活、勉強などなど、

みなさんとってもがんばり屋さん!

読んだらパワーをもらえました!

 

裏面の図書館スタッフの『声を聞く』は、

「図書館スタッフが選ぶかっこいい本」

スタッフそれぞれの美学が垣間見れるかも??

 

 

 

hukurou

 

ご来館の際は、新しいポスターと『声を聞く』、

ぜひ合わせてご覧くださいませ!

 

(ぐりこ)

ティーンズ☆フリーペーパー『LIVE!Rally』

2012年5月11日(金)|投稿者:kclスタッフ

風薫る5月。木

新緑まぶしい季節になりました。

 

気持ち良い陽気に誘われて

お散歩にでかけると、

色とりどりに咲く花が目を楽しませてくれます。

 

 

さて、隔月毎に発行しております

ティーンズのフリーペーパー

 『LIVE!Rally』

 

今回の特集は 「おうちがいいね」

 

 

LIVE!Rally

LIVE!Rally

 

LIVE!Rally

LIVE!Rally

 

 

おうちで読みたい本、家族について考える本など、

『LIVE!Rally』紙面には

おうちにまつわる情報が盛り沢山です。

 

 

なかでも、気になるコーナーは・・・

 ”おうちなぞなぞ”です☆

 

 

小さなころはよくチャレンジしていたけれど、

大人になってからはあまり解いたことがない、なぞなぞ。

 

久しぶりに挑戦してみましたが、

なかなかの難問で頭をひねりました。

 

どんな問題があるのかというと…

問①「ご飯を食べるとき、だっこしているものはなあに?」

などなど。

 

答えはぜひ、『LIVE!Rally vol.23』 をご覧ください!!

 

今号には、なぞなぞの他にも、チューリップ

好きな花のアンケート結果も

掲載されていますよ。

 

家で過ごす時間を愉しむための

情報が満載の 『LIVE!Rally』

 

どうぞ、ティーンズコーナーとあわせて

ご利用ください。

                              (九華)

こんな図書館あったらいいな♪

2012年3月27日(火)|投稿者:kclスタッフ

みなさんは、「こんな図書館あったらいいなぁ…」

夢の図書館を空想してみたこと、ありますか?

 

3月に完成したばかりのフリーペーパー

『桑名のあうるさんの声を聞く』No.5では、

初代「桑名のあうるさん」が、それぞれの

夢の図書館を教えてくださいました!

 

 

クリックすると拡大してご覧いただけます

クリックすると拡大してご覧いただけます

 

 

おふたりとも、とっても素敵なアイデア!

私 ぐりこ もそんな図書館を使ってみたいです。

 

フリーペーパーの裏面では、わたしたち図書館スタッフの

「Best of 2011」をご紹介!

2011年に出版された本の中から、

それぞれのおすすめの一冊を選びました。

 

  

  

  

みなさんの夢の図書館「Best of 2011」

どんな図書館、本でしょう?

よろしければコメントなどで教えてくださいね。

 

 

中央図書館発行の『声を聞く』は、

桑名のあうるさん」中央図書館のスタッフ

毎回、図書館や読書にまつわるさまざまな質問に

お答えする、好評のフリーペーパーです。

 

★過去の『声を聞く』や「あうるさん」についてはこちら★

次は何を読もうかな?と迷ったら…

あうるさんの声を聞く No.2

「あうるさん」の声を聞く

 

『声を聞く』No.5は、現在館内にて配布中です。

バックナンバーも随時増刷しておりますので、

ぜひお手にとってご覧くださいませ。

(ぐりこ)

職場体験レポート!

2011年11月29日(火)|投稿者:kclスタッフ

みなさま はじめまして

今回から 新しく ブログ担当に加わりました

< しぐれ>です。

 

私は、野球大好き!

夢はプロ野球が行われている

ドーム・球場すべてに行くことです☆

 これから図書館での楽しい情報を

皆さんにお届けしていきたいと思いますので

よろしくお願いします。

 

さて、今回は職場体験についてお伝えします!

10月25日~28日、11月9日~11月11日に

中学校・高校の学生さん総勢15名の方が

桑名市立中央図書館へ

職場体験に来てくれました。

 

みなさんカウンターでの貸出や

書架の整理など真剣に取り組んでくれました。

 

027

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生には、この日行われたおはなし会にも

参加してもらい、来てくれている子どもたちの前で

絵本の読み聞かせも!

 

とても緊張した面持ちでしたが、

みなさんとても上手に読んでくれていました。

読み聞かせの様子です

読み聞かせの様子です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験後におこなったアンケートでは、

「大変だったけど、楽しかった」という感想や、

「本の貸出・返却以外で

イベントや特集コーナー、郷土の展示があることを

初めて知った」など

みなさんに図書館のことをより知ってもらう

良い機会にもなりました。

 

今回もいただいたアンケートや

職場体験の様子を

ティーンズのフリーペーパー「Live!Rally」で

紹介する予定ですのでお楽しみに☆

<しぐれ>

カテゴリー:ティーンズ | コメント (0) | 

【速報!】第7回 桑名市図書館を使った調べる学習コンクール 表彰式

2011年11月5日(土)|投稿者:kclスタッフ

11月5日(土)

第7回 桑名市図書館を使った調べる学習コンクールの

表彰式が行われました!

受賞者のみなさんです!

受賞者のみなさんです!

 

応募点数342点のうち

 

☆最優秀賞 5点

☆優秀賞 4点無題

☆奨励賞 16点

☆テーマ賞 1点

 

が表彰されました。

おめでとうございます。

 

 

こちらから

入賞作品の一覧をごらんいただけます。

 →第7回 桑名市図書館を使った調べる学習コンクール結果発表

 

桑名市の大橋教育長です

桑名市の大橋教育長です

審査委員長の柴田正美先生です

審査委員長の柴田正美先生です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年々、作品のレベルが上がっているため

入賞作品を決めるのにとても苦労するそうです。

 

無題

難関を突破した5点が

全国大会へ出品されます。

桑名のスター☆が全国でも輝くように

祈っております。

 

<はまこ>