イベントカテゴリの記事一覧

「私たちが出会った本2」

2012年12月11日(火)|投稿者:kclスタッフ

寒さが厳しくなってきている今日この頃。

こたつでまったり過ごす時間が増えた、

なんて方も多いのではないでしょうか?

そんなときにはぜひ図書館の本を

おともにしてください!

 

現在、中央図書館の一般特集コーナーでは

私たちが出会った本2

と題して、図書館で働くスタッフが

オススメする本を集めた特集をおこなっています。

 

osusume

 

 

以前におこなった

スタッフのオススメ本特集「私たちが出会った本」が

大変好評だったため、

「利用者の皆さまに

楽しみにしてもらえるシリーズ特集にしたい」と思い

タイトルを「私たちが出会った本2」としました。

 

図書館の本は

「日本十進分類法」という法則のもと

10分類に分けられ、棚に並べられています。

今回の特集ではその10分類から

スタッフ全員がそれぞれ1冊ずつ選びました。

その数255冊!!

この厳選された本が

今、特集コーナーに並べられています!

なかには、 

「図書館にこんな本があったの?」と

思うような変わり種もありますよ☆

 「私たちが出会った本」はリストにしてありますので

お持ち帰りいただけます!

osusume2

借りたい本が貸出中の場合は、ご予約してくださいね☆

 

さらに!こちらも毎回大好評の

『声をきく』のNo8が完成しました。

img-Z08171906-0001

 

 

今回のテーマは”泣いた本

感動して泣く、怖くて泣くなど

いろいろな視点からの泣ける本を紹介しています。

こちらは各カウンターやラックに置いてありますので

ご自由にお持ちくださいね!

 

年末年始の休館も迫り、

図書館の資料の貸出期間も

延長されるので、ぜひこの機会に

みなさんもステキな本に出会って

たくさん本を読んでくださいね!

 

(※年末年始の貸出期間延長については、

次回のブログで詳しく取り上げます!)

 

<しぐれ>

展示ストリートで「桑名の昭和」??

2012年12月4日(火)|投稿者:kclスタッフ

前回のブログで紹介しました

特別展「諸戸家と六華苑」

ご覧いただいたでしょうか??

 

前回のブログはこちら

六華苑(旧諸戸清六邸)創建100年記念事業 開催中!

 

展示と合わせて開催中の

クイズラリーは大変好評で

景品も残りわずかとなってきております。

まだ参加されていない、という方は

ぜひご参加くださいね。

特別展「諸戸家と六華苑」は

12月27日までの開催です。

 

現在特別展を開催している「歴史の蔵」の前では、

隔月で桑名に関する展示を行っていますが

4階には、他にも「桑名の昭和」を

楽しめるスペースがあるのをご存知でしょうか?

 

こちらの案内図11番の「展示ストリート」に

過去に開催された

「昭和の記憶」収集資料展のパネルを展示しています。

こちらは4Fの案内図。赤く囲んである場所が「展示ストリート」です!

4Fの案内図。赤い四角が「展示ストリート」です!

 

 

カウンターから見たところ。奥が展示ストリートです。

4Fカウンターから見たところ。奥が「展示ストリート」です。

  

現在は

今年2012年に開催された

「昭和の記憶」収集資料展

「桑名の食文化」より

「手延べ麺」や「すき焼き」「時雨蛤」のパネルや

桑名の名物「時雨蛤

桑名の名物「時雨蛤」パネルには老舗の方のお話も。

 

2011年に開催された「自然災害からの復興」より

伊勢湾台風から復興した

桑名の様子をパネルにして展示しています。

AVブースの奥にも展示パネルが。

「自然災害からの復興」はAVブースの奥に。

今年の「昭和の記憶」を見逃してしまった!という方も

過去の展示会のパネルを見たいという方も

図書館の4階では

いつでも「桑名の昭和」をご覧いただけます。

 

「展示ストリート」でご覧いただけるパネルは

随時入替を行う予定です。

今後もチェックしてくださいね。

<はまこ>

六華苑(旧諸戸清六邸)創建100年記念事業 開催中!12/27まで!!

2012年11月20日(火)|投稿者:kclスタッフ

六華苑(旧諸戸清六邸)は

二代目諸戸清六の邸宅として

大正2年(1913年)に竣工しました。

鹿鳴館を手がけたことで有名な

ジョサイアコンドルの設計です。

平成5年に「六華苑」として一般公開され

桑名の一大観光名所となっています。

 

そして六華苑(旧諸戸清六邸)は無題

今年2012年

創建100年を迎えます!

桑名市では、創建100年を記念して

様々な事業を行っており 

桑名市立中央図書館も

記念事業の一環として

特別展示

「諸戸家と六華苑」

を開催しています。

 

3Fのガラスケースでは、六華苑やご親族の写真などを展示しています。

3Fのガラスケースでは                           六華苑やご親族の写真などを展示しています。

この特別展では、六華苑からお借りした

貴重な品々を展示しています。

六華苑(旧諸戸清六邸)創建当時のパネル

設計者ジョサイアコンドルの和服の写真

明治期に内閣総理大臣を務めた松方正義

諸戸清六へ贈った書など

今しか見られないものばかりです。

 

松方正義から贈られた、という書は4Fに

松方正義から贈られた書は4Fに展示してあります

もちろん、図書館で所蔵している

諸戸清六や六華苑、ジョサイアコンドルに関する資料も

展示していますよ。

 

さらに、展示を楽しんでいただくための

クイズラリーも開催中です。

全問正解すると、景品がもらえるかも?!

 

クイズは3F・4Fの展示資料を見ると簡単に答えられますよ!

クイズは3F・4Fの展示資料を見てチャレンジ!!

図書館の特別展と合わせて

ぜひ桑名の名所「六華苑」にも足をお運びくださいね。

 

桑名市在住の私<はまこ>は、

小さいころから六華苑はおなじみの場所。

和館も洋館も、とても素敵です。

邸宅内は、設計者コンドルの細やかな配慮が感じられ

こんな素敵なところに住んでいた諸戸清六は

いったいどんな方だったのだろう・・・と

大正の頃の桑名に思いを馳せました。

<はまこ>

カテゴリー:桑名・三重, 特集・展示 | コメント (0) | 

赤ちゃんと一緒にわらべうた♪

2012年11月13日(火)|投稿者:kclスタッフ

あかちゃん赤ちゃんと保護者のみなさま、

お待たせいたしました!

 

毎回、たいへんご好評いただいている

赤ちゃんと保護者のかた向けのおはなし会

 

こばと「わらべうたの会」

今月の開催が決定いたしました!!

 

 

 hiyoko

  

 

こばと「わらべうたの会」

とき:11月20日(火)11:00~  (約20分)

対象:小さな赤ちゃんからご参加いただけます☆

場所:桑名市立中央図書館おはなし室(はまぐりの部屋)

申込不要・入退場自由! 

  hiyoko

 

 

 

  

わらべうたと一緒に、

赤ちゃんも、お世話をする大人の方もリラックスできる

ふれあい遊びを紹介します。

 

手あそびやわらべうたで、

心なごむ楽しいひとときを過ごしませんか?

紙芝居の読み聞かせもありますよ♪

  

初めての方でも、安心して参加していただけます!

 

おじいちゃん、おばあちゃん、

これから生まれてくる赤ちゃんを心待ちにされている

新米パパ・ママのご参加もお待ちしております。

  

どうぞお気軽に、遊びに来てくださいね♪

 

                              (九華)

 

カテゴリー:イベント, こばと, 児童 | コメント (0) | 

速報!!第8回桑名市図書館を使った調べる学習コンクール 表彰式

2012年11月5日(月)|投稿者:kclスタッフ

11月5日(月)

第8回 桑名市図書館を使った調べる学習コンクール

表彰式がくわなメディアライヴ1階の

多目的ホールにて行われました!

 

今年の応募点数は304点!

そのうち

☆最優秀賞4点

☆優秀賞 3点

☆奨励賞 13点

☆地域賞 2点

が表彰されました!

 

 

ひとりひとりに、賞状が授与されました☆

おひとりずつ、賞状が授与されました☆

 

全員集合して写真を撮りました。

受賞者のみなさんです☆

 

こちらから、受賞作品の一覧をご覧いただけます。

第8回 桑名市図書館を使った調べる学習コンクール
入賞作品発表

 

 

毎年感じることですが、

「いいところに目を付けた作品だなぁ」とか

「この考え方、斬新でとてもおもしろい!」

など、感心してしまう作品ばかり!

 

今年の入賞作品は、表彰式後に

図書館でも見ることができますよ!

みなさんの力作を

ぜひ手にとって見てみてください。

興味をもたれた方は

来年の「図書館を使った調べる学習コンクール」に

参加してくださいね☆

 

 

最優秀賞を授与された4名のみなさんです!

最優秀賞を授与された4名のみなさんです!

 

そして、最優秀賞・優秀賞に選ばれた7点無題

全国コンクールへ出品されます!!

今年も桑名のスター☆が

誕生するよう祈っております。

 

<しぐれ>