#kclスタッフおすすめ本 『にほんでいきる』
2022年8月19日(金)|投稿者:kclスタッフ
【 社会を考える 】
『にほんでいきる』
(毎日新聞取材班/編 明石書店 2020年刊)
「にほんでいきる」
この言葉にどんなことを思い浮かべますか?
本書は毎日新聞社による外国籍の子どもたちの就学に関する調査データや、行政機関などへの取材、子どもたちやその支援者へのインタビューなどをまとめたものです。
このキャンペーン報道を受けた文部科学省の調査から、「就学不明」の状態にある外国籍児童は全国で約2.2万人いることがわかりました。
冒頭で、桑名市に程近いまちで起きた事件が取り上げられています。
外国籍のため義務教育の対象でなかったため行政のモニタリングからはずれてしまい、虐待の末に6歳の女の子が命を落としました。
わたしも当時このニュースに接していたはずですが、それを社会問題として受け止める認識に欠けていたことを痛感しました。
通学したとしても日本語能力が不十分なことから、「発達障害」があるとされて特別支援学級に通う現状や、保護者の収入が不安定で子どもたち自身が働かなければならず、学びの場からドロップアウトして犯罪に巻き込まれるケースなどもあり、彼らが置かれた困難な状況が浮き彫りになっています。
桑名市には2021年時点で4,666人の外国の方が生活しています。
「『にほんでいきる』という言葉が、過酷さを物語るものではなく、すべての子どもたちが安心して学び、育っていけることを象徴する言葉になってほしい」
そう願うこの本を手がかりに、同じ「にほんでいきる」ひとりとして、一緒に社会について考えてみませんか。
【参考資料】
三重県ホームページ
「R3外国人住民数調査結果詳細」 (PDFファイルで開きます)
▼本の貸出状況は、こちらから確認いただけます
『にほんでいきる』
▼出版社
明石書店
▼書影画像元
版元ドットコム
※次回更新は2022年8月26日(金)の予定です
コメントを残す