イベントカテゴリの記事一覧
ブックリサイクルを開催いたします
2018年3月1日(木)|投稿者:kclスタッフ
<連携展示>「男女の多様な働き方・暮らし方を認め合おう」(2/27まで)
2018年2月9日(金)|投稿者:kclスタッフ
桑名市役所地域コミュニティ課男女共同参画係と連携し、男女の多様な働き方、男性の育児支援、女性の就労支援などについての理解を深める啓発展示を行っています。
多様なテーマの図書館資料を集めています。ぜひご利用ください。
——————————————————————————————-
<男女の多様な働き方・暮らし方を認め合おう>
|期間|2月8日(木)から2月27日(火) |場所|中央図書館 3階 展示コーナー
|問い合わせ先|桑名市役所地域コミュニティ課 男女共同参画係 ☎24-1413 / 中央図書館 ☎22-0562
http://kcl.kuwana-library.jp/files/2018chicom.pdf
パネル展「石取祭車の芸術美」と展示解説を開催します
2018年2月5日(月)|投稿者:kclスタッフ
「国指定重要無形民俗文化財」の石取祭は、平成28年11月、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。
登録1周年を記念し、桑名市文化協会社会文化部門の方々にご協力いただき、
パネル展「石取祭車の芸術美」と展示解説を開催します。
※展示解説は終了いたしました。
※金具や道具類の現物展示は終了しました。パネルのみ展示中です。
パネル展 2月8日(木)から3月31日(土)まで
展示場所 4階 展示ストリート
展示解説 2月18日(日) 午前10時から11時まで
講 師 小川 雅生 氏(石取鉦鼓会)
場 所 4階 研修室2
申込開始 2月8日(木)午前9時
申込方法 直接窓口または電話で中央図書館へ(22-0562)
第21回「図書館を使った調べる学習コンクール」の 受賞作品
2018年1月18日(木)|投稿者:kclスタッフ
第21回「図書館を使った調べる学習コンクール」(公益財団法人 図書館振興財団)の 受賞作品が決定いたしました!
桑名市からは第13回「桑名市図書館を使った調べる学習コンクール」にて最優秀賞・優秀賞に輝いた6作品を出品し、以下の皆さんが各賞を受賞されました。
優良賞:1作品(1名)
◆「みつばちってすごい!実は天才数学者⁈」
木下 響さん(桑名市立修徳小学校 5年)
奨励賞:1作品(1名)
◆「今、わたしも知りたい!落語」
西田 心さん(桑名市立大山田東小学校 4年)
佳作:4作品(4名)
◆「おはよう!!おやすみ!!オジギソウ」
中村 里穂さん(桑名市立益世小学校 3年)
◆「カミナリ大研究」
平井 勇丞さん(桑名市立大山田南小学校 4年)
◆「体にうれしい!ヨーグルト大研究」
辻 亮帆さん(桑名市立大成小学校 5年)
◆「水あめ七変化 ~甘み あみ出す アミラーゼ~」
中村 志穂さん(桑名市立明正中学校 1年)
受賞されたみなさん、おめでとうございます!!
毎年、力作揃いの「図書館を使った調べる学習コンクール」
まだ、調べ学習をしたことがない方は、ぜひ挑戦してみてください。
私たち図書館スタッフも、みなさんの「なぜ?」「どうして?」から始まる調べ学習を通して、疑問や問題・課題の解決に繋がるサポートができるよう、日々励んでいきたいと思います。
< かぶら >
第13回桑名市図書館を使った調べる学習コンクール表彰式
2017年12月10日(日)|投稿者:kclスタッフ
11月12日(日) 第13回 桑名市図書館を使った調べる学習コンクールの表彰式が
くわなメディアライヴ1階の多目的ホールにて行われました!

受賞者の皆様、おめでとうございます!
今年の応募点数は283作品、285名の小中学生の皆さんにご応募いただきました。
そのうち、
☆最優秀賞 3作品
☆優秀賞 3作品
☆奨励賞 15作品
☆地域賞 2作品
が入賞し、21名の方々が表彰されました。
平成29年度の受賞作品の一覧はこちらからご覧いただけます。
第13回桑名市図書館を使った調べる学習コンクール入賞作品発表(PDF)
夏休み期間中の「調べる学習相談窓口」には、今年もたくさんの相談が寄せられました。自分の好きなことや興味のある分野について一生懸命調べる姿は大変素晴らしく、私たちスタッフも毎回全力でサポートしています!
最優秀賞・優秀賞に選ばれた6作品は全国コンクールへ出品されます。
〈くわにゃん〉