イベントカテゴリの記事一覧
【新企画】めざせマスター!図書館クイズ kclのイロハ
2015年3月28日(土)|投稿者:kclスタッフ
「ブックとラック」をご覧のみなさん、こんにちは。
寺町通り商店街のお堀沿いの河津桜が見事な満開で
気分も春めく今日この頃ですが、花より団子の< ぐりこ > です。
さて、2013年10月より好評開催中の10年ありがとうイベントも、
残すところあと半年となりました。
この4月からは、10周年の総仕上げとなる新企画がスタートします!
題して…
図書館クイズ kclのイロハ
難易度別のクイズを解きながら、kcl=桑名市立中央図書館のことを
もっと知り、図書館を使いこなせるようにもなれる体験型の企画です。
中央図書館内で配布しているクイズに挑戦していただき、
全問解けたらメインカウンターで答え合わせ。
正解者には、クイズの難易度に応じた個数のスタンプをプレゼントします!
クイズの難易度は3種類(各5問)
【イ】 レベル★ (かんたん) スタンプ…3個!
【ロ】 レベル★★ (むずかしい) スタンプ…6個!!
【ハ】 レベル★★★(kclマスター) スタンプ…9個!!!
どんな問題があるかというと…??
・新刊コーナーには毎週何曜日に新しい本が並ぶ?
・『桑名市史』の表紙カバーの色は?
・3階メインカウンター前にあるブックシャワーは、1回およそ何秒かかる?
などなど、中央図書館や桑名にまつわる問題となっております。
(※選択式と記述式があります)
*2015年4月23日追記*
第1回のクイズ問題3種類がPDFファイルでダウンロードいただけるようになりました。
http://kcl.kuwana-library.jp/files/10th_quiz_vol1.pdf
クイズ問題は、3ヶ月で変わります。
第1回のクイズ配布は、4月2日(木)~6月23日(火)
第2回のクイズ配布は、6月25日(木)~9月29日(火)を予定しています。
全2回、6種類のクイズすべてに正解すると、
なんとスタンプが36個!!
グッズ交換に向けてのラストスパートにもぜひご参加ください!
4月26日(日)には、10年ありがとうイベント第34弾
大人の図書館ツアーも開催いたします!
※参加申込開始:4月9日(木)10:00~(窓口・電話にて)
**2015年4月25日(土)追記**
定員に達しましたので、参加受付は終了しました。
たくさんのお申込みありがとうございます!
新年度、初めての方もリピーターの方も、図書館で新しい発見をしてくださいね♪
スタッフ一同、みなさまのご来館を心よりお待ちしております。
< ぐりこ >
一般特集「学ぶ」っておもしろい
2015年3月20日(金)|投稿者:kclスタッフ
ブログをご覧のみなさま、こんにちは。
一般特集も担当しています、平八郎です。
みなさまは、初めての事柄に出会ったり、新しいこと学んだりすると嬉しくなりませんか?
この感覚に共感いただけたみなさまを応援する特集が3月より始まりました。
もっともっと学ぶ楽しさを伝えたい!という気持ちにあふれた今回の特集は……
一般特集
「学ぶ」っておもしろい
今回の一般特集は、学校の勉強を学び直す。余暇に新しく勉強を始めてみる。
効果的な勉強法とは。…等々。
新年度の始まりとともに、新しい発見に出会えるような本や、
懐かしい学生時代を思い出せるような本を集めてみました。
苦手だったのあの科目、今なら難なく攻略できるかもしれません。
このブログを書いている時点で、今回の一般特集の展示が始まって3週間ほど経ちました。
当初の予想以上に貸出が多く、嬉しい反面、がらりと開いた棚に寂さを感じることもしばしば。
しかし、棚の本が少なくなれば、特集担当がこっそり補充していますので、
特集コーナーを既に見たという方でも、 もう一度特集コーナーをご覧になってみてください。
上の写真のパネルでは、少ないですが教科書で学んだ懐かしの名作を集めてみました。
本当はメジャーな作品だけでなく、マイナーな作品や古典文学、詩歌、評論等も集めたかったのですが、
数が膨大すぎて列挙しきれませんでした。
パネルの作成に関しては、こちらの図書を参考にしています。(書名をクリックすると詳細へリンクします)
「教科書に載った小説」
「教科書掲載作品13000」
「教科書掲載作品」
持ち出し禁止の図書もありますが、興味が湧いた方は図書館で探してみてください!
他にも、こんな本が私のオススメです。(書名をクリックすると詳細へリンクします)
「国語の教科書から消えた心に響く名作・名場面」
「中学・高校の勉強をやり直す本」
「中学入試に挑戦(チャレンジ)!この算数が解けますか? 」
「なつかしの理科室」
学ぶことが楽しくなる本がたくさんあります。
この特集で集めた本のリストは下記のURLより
【中央一般特集】 「学ぶ」っておもしろい からご覧いただけます。
https://opac.kuwana-library.jp/winj/opac/theme.do?lang=ja&dspph=1
みなさまのご利用、お待ちしております。
< 平八郎 >
4階特集「旧東海道を歩こう~見附みつけた!~」
2015年3月12日(木)|投稿者:kclスタッフ
「ブックとラック」をご覧のみなさん、こんにちは。
暖かな日が続き、お出掛けの際に防寒具を持つか悩む<かぶら>です。
みなさんは、”東海道”と聞いて何を思い浮かべますか?
”東海道新幹線”、”東海道五十三次”など、いろんな答えがあるかと思います。
その中でも私<かぶら>が愛してやまないのは、
『東海道中膝栗毛』です!!
江戸時代、弥次郎兵衛と喜多八が江戸からお伊勢参りへ向かう道中を
面白おかしく書いた作品で、小学生の頃、子ども向けに書かれた本を
何度も図書館で借りて読みました。
作品中には、ここ桑名も登場します!
東海道42番目の宿場町「桑名」のメインはやはり、”七里の渡し”。
熱田から桑名へ向かう舟中でのやり取りに、
子どもながら「ひどい紹介のされ方だ!何するんだ弥次さん!」
と驚きながらも、笑い転げていたのを覚えています。
まだお読みでない方は、ぜひこの機会にご覧ください!
子ども向けから大人向けまで、幅広い年代に向けた本が出版されています。
彼らが通った”旧東海道”、今でも当時を偲ぶ旧跡があるのを、
みなさんはご存知でしょうか?
桑名市内を通る”旧東海道”は、”七里の渡し”から町屋川手前まで、
およそ4キロ程あります。
伊勢神宮から運ばれ、建てられた鳥居をくぐり、
道中の案内板を見ながら市内を進めば、
当時の面影を残した家屋や、旧跡の紹介碑があちこちに。
今年の始め、遊びの折り紙の作り方に関する本では最古とされる
「秘伝千羽鶴折形(おりかた)」の元資料が発見され、
話題となった長円寺も旧東海道筋にあります。
先月、実際に旧東海道を通ってみたのですが、
ここに松原があっただなんて・・・
え、ここの神社にそんな所縁があったの・・・?
と、桑名に住んで20数年の私。驚きの連続でした。
現在、4階郷土特集コーナーでは
「旧東海道を歩こう~見附(みつけ)みつけた!」と銘打って、
市内の旧東海道の旧跡や、マップ、関連書籍をご紹介しております。
タイトルにもあります「見附(みつけ)」とは、
世城郭の城門の別称で、櫓(やぐら)があり、番兵を置いた門のことをいいます。
そして『東海道中膝栗毛』にも登場する「立場(たてば)」とは、
江戸時代、街道などで人夫が駕籠などをとめて休息する所です。
あまり聞きなじみのないこの二つの言葉ですが、
市内に跡地が何箇所か残されています。
さらに「安永立場」には桑名の銘菓「安永餅」と関わりがあるとか・・・
図書館にご来館の際には、ぜひ一度郷土特集をご覧ください!
そして暖かな日に、のんびりと旧東海道を歩いてみるのもいかがでしょう?
きっと、思わず「みつけた!」と言ってしまう出会いが待っていると思います♪
■関連資料
『21世紀版少年少女古典文学館 20 東海道中膝栗毛』講談社
『桑名の千羽鶴 一枚の紙から数羽の鶴を折る『千羽鶴折形』より』桑名の千羽鶴を広める会
<かぶら>
10年ありがとうイベント第32・33弾★『世界とつながる~私たちと世界の食を知ろう~』
2015年3月3日(火)|投稿者:kclスタッフ
3月になりました。一年のうちで春が一番好きな千鶴です。
私にとって、この季節のお楽しみは、
実家の庭に自生しているタラの芽を天ぷらにして食べること!!
旬のものを味わうと、栄養だけでなくパワーももらえてなんだか元気が出ます★
私たち人間にとって、食べることは「生きる」ことそのもの。
身近なようで大きいテーマでもある「食」について考えるイベントを開催します!!
⇒こちらからも案内をご覧いただけます(PDFファイル)
第32・33弾『世界とつながる
~私たちと世界の食を知ろう~』
日時:2015年3月22日(日)13:00~16:00【2部制】
会場:桑名市立中央図書館 4階 研修室2
入場:無料
定員:各30名
対象:小学校4年生以上の方
【1部】13:00~14:30
『私たちのお弁当のヒミツ』
(※要申込)
JICAボランティアとしてマダガスカル・パラグアイに派遣された方々によるワークショップです。
ごはん、お肉、野菜、果物などのフェルトキットを使ってお弁当を作りながら、
原産国とのつながりを考えてみましょう。
申込開始:2015年3月5日(木)10:00~ ※定員になり次第締め切り
申込方法:窓口・電話
参加申込・お問い合わせ:0594-22-0562
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2部】15:00~16:00 『青年海外協力隊』のおはなし
2013年より青年海外協力隊に参加され、中国で日本語教師としてご活躍された
伊賀市出身・宮崎さとみ氏による講演会です。
申込は不要です。当日15時までに、会場へ直接お越しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタンプカードの対象イベントとなっております。
(第1部、第2部で各5個スタンプを押印します)
スタンプカードをお持ちの方は、参加時に利用券と一緒にお持ちください。
みなさまのご参加、心よりお待ちしております。
最後になりますが、私、千鶴は今回の記事をもってブログを卒業することとなりました。
このブログを通して、私自身もまた、桑名と図書館の魅力を改めて感じることができました。
「ブックとラック」では、これからも皆さまに楽しんでいただける情報をたくさん発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
< 千鶴 >
3月8日、第2回ブックリサイクル!
2015年2月28日(土)|投稿者:kclスタッフ
ブログをご覧のみなさま、こんにちは。今回の担当の平八郎です。
中央図書館で開催されるブックリサイクルのお知らせをします。
ブックリサイクルとは、保存期間が終了するなどして除籍する予定の図書を、
希望される方へ無料で提供する試みで、下記の日程で実施予定です。
日時:2015年3月8日(日) 午前10時~午後4時
場所:くわなメディアライブ1階 多目的ホール
事前申込は不要です。
より多くの方に図書を配布するため、お1人様10冊までのお持ち帰りでお願いいたします。
ご協力お願いいたします。
前回のブックリサイクルでは雑誌のみの提供でしたが、
入り口には開催前から行列ができ、料理関係や園芸、語学など、
多少情報が古くても問題ないような雑誌はあっという間になくなっていました。
狙っている雑誌がある方は早めにお越しください。
中央図書館では初のブックリサイクルでしたが、
終わってみると用意した雑誌の約9割が持ち帰られる結果で、
消化率の高さに驚きました。
今回は雑誌に加え、少しですが図書も含まれます。
この機会に、普段自分が読まないようなジャンルの本にチャレンジしてみては
いかがでしょうか。予想外な本から感動を味わうことができるかも
しれません。
< 平八郎 >