イベントカテゴリの記事一覧

あんなエコ、こんなエコ。

2010年7月16日(金)|投稿者:kclスタッフ

ただいま3F特集コーナーでは、エコライフ特集を開催中。

 

7月 一般・児童 011

タイトルパネルの“海”の部分にもご注目!

 

「エコ」という言葉は、私たちの消費生活に

すっかり定着したものとなりましたが、

みなさまは普段、どのようなエコアイデアを

実践されているでしょう?

 

こちらのコーナーでは、

・食材を無駄なく使い切るエコクッキング

・不要になった衣類や容器をリメイクして作るバックや小物

・愛用品を長く使えるように行う手入れの本

などの実用書のほか・・・

 

・自転車ライフを楽しむための本

・エコカー・代替エネルギーの本

・江戸時代の生活の知恵を紹介した本

              などなど・・・

さまざまなエコアイデアを取り揃えております!

 

中でも私 ぐりこ が個人的に素敵だな、

と思うアイデアが、ふろしき

 

「モダンふろしき案内」

 (佐々木 ルリ子,菅原 すみこ/著  河出書房新社)

という本では、

ふろしきのさまざまな使い道や種類、

古今東西のふろしきエピソードが紹介されています。

定番の本の包み方はもちろん、

冷たいボトルやコップの水滴を吸い取る“しずくよけ”や

ふろしきキャップ”(帽子です!)など

これからの季節に活躍しそうな結び方も載っており、

「へ~、やってみよう!」が満載の一冊です。

 

冷たいボトルの結露を吸い取る“しずくよけ”

図書館の水差しに“しずくよけ”をしてみました。

エコは自分のアイデア次第で、

気軽におしゃれに実践できるもの。

いろいろなエコアイデアを知って、

楽しみながら生活に取り入れていきたいですね。

 

コーナーには、本の他に、エコポイントの解説パネルと

桑名市のエコに関する活動を紹介する冊子も

ご用意いたしました。

みなさまのエコライフに、ぜひぜひお役立てください!

(ぐりこ)

カテゴリー:特集・展示 | コメント (0) | 

読書感想文は好きですか?

2010年7月10日(土)|投稿者:kclスタッフ

今月下旬から多くの学生さんは夏休みですね!

夏休みといえば、読書感想文の季節です。

 

青少年読書感想文全国コンクールは

今回で第56回目。

 

自分で自由に選んだ本でも、

主催者が指定した課題図書でも応募できます。

感想文を書くのが得意な方もいれば、苦手な方も

いるでしょうね。

読む本を早めに決めておけば

スムーズに進められると思いますよ!

 

児童コーナーの特集棚には

たくさんの課題図書が並んでおります。

 課題図書

 

7月に入り、このコーナーで本を選ぶ子どもたちや

ご家族が多くなりました。

 

たくさんの方に読んでいただけるように、

中央図書館の課題図書の貸出期間は

1週間とさせていただいております。

ご協力よろしくおねがいいたします。

 

私も、小・中・高と読書感想文を書きましたが

ひたすら多読して、その中から感想を書く本を選んで

いたため、とても時間がかかった記憶があります。

  

課題図書は、どんな本を選ぼうか迷ったときに

役に立つ存在ですね。

 

 

「読書感想文ってどう書けばいいのか、わからない…」

という方には、書き方に関する本もご案内しますので

スタッフにお声をかけてください。

<さんぱち>

カテゴリー:ティーンズ, 児童, 特集・展示 | コメント (0) | 

☆ひこぼしとおりひめをつくろう☆

2010年7月2日(金)|投稿者:kclスタッフ

もうすぐ七夕です。 

梅雨真っ只中ですが

天の川、きれいに見えるといいですね。

 

児童カウンターには七夕らしく

かわいらしいおりひめひこぼし

お目見えしていますよ。

 

こばとと七夕

 

 

今月7/4の「こばと」のおはなし会では 

このかわいいおりひめひこぼしを作って

七夕気分を一緒に楽しもうと思っています。

 

たなばたにちなんだお話の読み聞かせもします。

たくさんの方の参加をお待ちしていますので

ぜひぜひお越しください。

 

 

 ★☆★★☆★★☆★☆★★☆★★☆★★☆★

 img-702183644-0001

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★ 

 

「こばと」は、図書館のスタッフ(TRC)による

読み聞かせのグループです。

詳しくは↓↓の6/18の記事をご覧ください。

「新生こばと」

<はまこ>

カテゴリー:イベント, こばと, 児童 | コメント (0) | 

月食を見よう

2010年6月24日(木)|投稿者:kclスタッフ

6月26日に月食が起こります。

月の約半分が欠ける部分月食で、

最も月が欠けた状態になる時間は

午後8時38分ごろとされています。

 

今年は1月1日、6月26日、12月21日の

3回も月食を見ることができる年。

 1年で3回というのはめずらしいですね。

 

月食についての詳しい案内が

ティーンズコーナーにありますので

月食を見る前に、知識のおさらいとして

活用してみてはいかがでしょうか?月 001

 

どうして月食が起きるのか

という仕組みを知らずにいた、はるか昔の人々は

さまざまな想像をしていました。

 

不思議な自然現象からは様々な伝説が生まれ

今でも語り継がれているものがあります。

 

興味をおもちの方には 

世界各地に伝わる、月にまつわる神話・伝説・民話を集めた 

こちらの本をおすすめします。

 

☪ 「月のオデッセイ」 三枝 克之/編・翻文

           リトル・モア (分類番号:446.0ミ)

 

また、歌人たちが詠んだ月の歌や

俳句・詩・文学なども紹介されている

こちらの本もいかがでしょうか。

☪ 「月に恋」 ネイチャープロ編集室/編

         PHP (分類番号:446ツ)

 

2冊とも、とても美しい月の写真がたくさん載っていますので

眺めているだけでも癒されますよ

ぜひ月夜の晩にページをめくってください。

<さんぱち>

新生「こばと」

2010年6月18日(金)|投稿者:kclスタッフ

桑名市立中央図書館では

毎月たくさんの

おはなし会が開催中!

 

私たち図書館のスタッフ(TRC)も1か月に1度

おはなし会をさせていただいておりますが、

今までは、他のボランティア団体さんのような

おはなし会のグループ名はありませんでした。

 

そこで、今回新たに「こばと」というグループ名を決めました。

ハト

 

この名前の意味は

 

「良い “ことば” が

こどもたちの明るい未来につながるように」と

平和の象徴である“はと”に思いをたくして

“こばと”と名づけました。

 

「こばと」に参加しているのは、児童カウンターのスタッフ。

お子さんの純粋な反応が私たちの喜びです。

 

 

読み聞かせにはさまざまな効果があるといわれていますが

集中力を伸ばす、

聞く力・想像力を育てるなど、

良いことばかり。

 

次回の「こばと」によるおはなし会は

6月20日 日曜日 11時30分~ (30分の予定)

おりがみ工作も行います。

お待ちしておりますので

ぜひお気軽にお越しください!

<さんぱち>

カテゴリー:イベント, こばと, 児童 | コメント (0) |