「たべる」
2022年10月1日(土)|投稿者:kclスタッフ
こんにちは。ばんこです。そろそろ食欲の秋。
今回は「たべる」をテーマに、いろいろな本をご紹介します。
記憶に残っている中で、一番最初に「おいしそうだなぁ」「たべたいなぁ」と思った絵本です。
『しろくまちゃんのほっとけーき』
わかやま けん/[絵],森 比左志/[文],わだ よしおみ/[文]
こぐま社 1980
知らない人はいないのではないか?と思われるほど、長く読み続けられている本です。
現在でも、書架に並べばすぐに貸し出しされる人気ぶり。
桑名市のゆめはま文庫(2歳Cセット)にも入っています。
実は、ほっとけーきを作って、お片付けをするまでに、しろくまちゃんのエプロンは、色が何回も変わります。
何回変わるのか?何色に変わるのか?知っている人は、スゴイ!!
好きなものを「たべる」ことは、とても楽しいことですが、嫌いなものを「たべる」のは、大人になってもつらい…
誰かかわりに食べてくれないかなぁと、みなさん一度は思った事があるのではないでしょうか?
『たべてあげる』
ふくべ あきひろ/ぶん,おおの こうへい/え 教育画劇 2011.11
りょうたくんには、好き嫌いがたくさん。
誰かかわりに食べてくれないかなぁと思っていると、小さいりょうたくんが登場し、りょうたくんの嫌いなものを全部食べてくれるようになります。
何でも食べてくれる小さいりょうたくんは、どんどん大きくなっていき・・・
さて、最後に一体何を食べるのでしょうか?
衝撃的なラストです。
同じりょうたくんですが、この本にでてくるりょうたくんは、食べないわけではないのです。
でも、早く遊びに行きたくて、お茶碗に、ほんのすこ~し、お昼ごはんのシラス丼を残してしまっただけ・・・
『しらすどん』
最勝寺 朋子/作・絵 岩崎書店 2021.7
気が付くと、りょうたくんは、自分のお茶碗に残された小さなシラスになっています。
この後、りょうたくんは残されたシラスがどうなっていくのかを、身をもって体験します。
きれいに食べる、のこさず食べる。
大事な事です。
好き嫌いがあったり、残したり・・・この本は、そんなことありません。
好き嫌いなし!なんでも「たべる」男の子のお話。
『いただきます。ごちそうさま。』
あさの あつこ/作,加藤 休ミ/絵,東 雅夫/編 岩崎書店 2021.1
作者は、あさのあつこさん 岩崎書店の怪談えほんシリーズの一冊です。
このシリーズは、大人向けかな?と思う本もあるのですが、これは、ストレートにこわい。
なんでも「たべる」ことが、こんな風に怖い絵本になるとは・・・
なんでも「たべる」ことを、ちょっと考えてしまうようになるかも?
『しんでくれた』
谷川 俊太郎/詩,塚本 やすし/絵 佼成出版社 2014.4
自分たちの食べている物、お肉もお魚も、スーパーのパックしか知らない、という子もいるかもしれません。
毎日食べている物が、どのようにして自分の口に入ることになったのか、当たり前ですが、食べ物も命です。
谷川さんの詩は、本当に大切な事をわかりやすく教えてくれます。
「好き嫌いはダメ」「ご飯はキレイに食べなさい」言われたことも言ったことも、嫌になるくらいたくさんありますが、気持ちも所作も、ちゃんと「たべる」を子どもに伝えること、難しいなぁと思います。
自分の身を振り返れば、あまりきつく言うこともためらわれ、きれいごとばかりもちょっとなぁ・・・という時の絵本です。
読み終わった後、すこし考える余白のあるような絵本は、子供が読んでも、大人が読んでもいいなぁ、と思います。
一緒に読んで、お互いちょっと考えることができたら、良い時間になるのではないでしょうか?
ぜひ、食欲の秋に、家族で「たべる」ことを考えるきっかけにしていただければと思います。
紹介資料
『しろくまちゃんのほっとけーき』
わかやま けん/[絵],森 比左志/[文],わだ よしおみ/[文]こぐま社 1980
『たべてあげる』
ふくべ あきひろ/ぶん,おおの こうへい/え 教育画劇 2011.11
『しらすどん』最勝寺 朋子/作・絵 岩崎書店 2021.7
『いただきます。ごちそうさま。』
あさの あつこ/作,加藤 休ミ/絵,東 雅夫/編 岩崎書店 2021.1
『しんでくれた』
谷川 俊太郎/詩,塚本 やすし/絵 佼成出版社 2014.4
コメントを残す