ブログの記事一覧

9代目「桑名のあうるさん」のご紹介☆

2019年6月6日(木)|投稿者:kclスタッフ

4月初め桜が咲き誇る頃、桑名市立中央図書館にて9代目「桑名のあうるさん」の委嘱式と、ポスター撮影を行いました。

9代目「桑名のあうるさん」は、第22回 「図書館を使った調べる学習コンクール」(公益財団法人図書館振興財団)全国大会に入賞された、桑名市内の小・中学生6名の方々です。

今年度、中央図書館のPR活動に協力していただきます☆ (「桑名のあうるさん」について、詳しくはこちらをご覧ください)

今年度のポスターはこちらです!

dots

【完成】ポスター

あうるさん

dots
ポスターは、館内に掲示します。

また、桑名のあうるさんへインタビューしたものをまとめた「桑名のあうるさんの声を聞く」「調べる学習☆インタビュー」を児童フロアに掲示予定です。

ご来館の際は、是非ご覧ください☆

 

ブックコート講習会を開催しました!

2019年3月28日(木)|投稿者:kclスタッフ

2月24日(日)にブックコート講習会を開催し、10名の方にご参加いただきました。

 

ブックコートとは、本の耐久性を高め、傷や汚れを防ぐために特殊なフィルムでカバーすることです。
図書館の本は長くご利用いただくために、ブックコートをしています。
book_tate

ブックコート

机の上に、コーティング用のフィルム、はさみ、定規をご用意しました

 

 

初めに、スタッフがコーティングの手順を説明しながら実演し、その後に実習を行いました。
実演では手元が見やすいように、参加者の方に前に集まって見ていただきました。

 

実演の様子

手順説明

実演を見ていただいた後、いよいよ実習です。
フィルムを、本のサイズに合わせてカットし、貼り付けていきます。
貼り付けの際は、定規を使用すると空気が入りにくく、綺麗に貼り付けることができます。

ブックコート2

フィルムを貼り付けて不要な部分をカットしています。

本が上下反対にならないよう気をつけて戻して、フィルムを貼り付けています。

表紙の内側にも、フィルムを貼り付けていきます。

スタッフが巡回して、困っている方の補助をしました

スタッフが巡回して、サポートしました。

参加された方の中には、すでにブックコートの経験がある方もいらっしゃって、
「いつも仕上げのところで空気が入ってしまうのでコツはありますか」
「今回使ったフィルムはとてもコーティングしやすかった、このフィルムはどこで販売していますか。」
など経験者ならではのご質問もいただきました。

また、
「本を保護する方法を学ぶ事ができてよかったです。」
「さらに好きな本への愛着がわきました。」
「まだ習熟していないので、同じイベントがあったら再度参加したいです。」
などのお声もいただきました。

今回いただいたご意見を参考に、さらに充実した内容の講習会にしていきたいと思っております。
今後のイベントに、ぜひご期待ください!

第1回ブックコート講習会

カテゴリー:イベント | コメント (0) | 

ブックリサイクルを開催します。

2019年3月5日(火)|投稿者:kclスタッフ

ブックリサイクルでは、桑名市立中央図書館で保存期間を過ぎた雑誌等を無料で配布いたします。

昨年のブックリサイクルの様子です。

日時:2019316日(土) 10:00~16:00

場所:くわなメディアライヴ2階 講習室

入場無料 

事前申込不要

お持ち帰り用の袋等は、各自でご持参ください。
より多くの方に配布するため、お1人様10冊までのお持ち帰りでお願いいたします。
皆様のご来場をお待ちしております。

※当日は、2階講習室の学習席はご利用いただけません。

カテゴリー:イベント | コメント (0) | 

バリアフリー映画 上映会【武士の家計簿】を開催します!

2019年3月5日(火)|投稿者:kclスタッフ

【バリアフリー映画】とは

活字を読むことが難しい方、耳が聞こえにくい方など
どなたでも楽しめるよう、 日本語字幕音声ガイドを付与した映画です。

映画枠線

上映会チラシ

クリックすると拡大します

上映作品|武士の家計簿 (2010年公開)
監督:森田芳光
出演:堺雅人、仲間由紀恵ほか
歴史学者・磯田道史氏のベストセラーである
『武士の家計簿「加賀藩御算用者」の幕末維新』を映画化した作品です。
代々加賀藩の御算用者を務めた下級武士・猪山直之が
妻のお駒に支えられ、火の車となった家計を立て直すべく
倹約生活を実行していく姿が描かれています。

日時|2019年3月24日(日) 13:30~16:00
場所|くわなメディアライヴ2階 第1会議室
定員|50名(先着順)
申込方法|3月5日9:00~
窓口・電話・FAX・メールで中央図書館へお申し込みください。
電話番号|0594-22-0562
FAX番号|0594-22-0795
E-Mail|kcl@cello.ocn.ne.jp

※FAXでお申し込みの場合、数日中にご返信いたします。
7日以内に返信がない場合、お手数ですがお電話・メールにてご連絡ください。
※当日、車いすでのご来館や、会場までのご案内など
サポートが必要な方は3月17日(日)までにお申し込みください

映画枠線

どなたでもご参加いただけます。
皆さまのご参加をお待ちしております。

協力:住友商事株式会社 図書館流通センター

カテゴリー:イベント | コメント (0) | 

『こばと春のおはなし会2019』を開催します

2019年3月1日(金)|投稿者:kclスタッフ

『こばと春のおはなし会2019』を開催します。

こばと2019春チラシ

クリックすると拡大します

日時|2019年3月17日(日) 10:30~11:30
場所|桑名市立中央図書館3階 おはなし室

読み聞かせ|『へびくんのおさんぽ』 ほか
工作|「とことこむしさん」をつくろう

申し込み|不要(入場無料)
対象|3歳以上(未就学児は保護者の方といっしょにご参加下さい)

春にピッタリの本の読み聞かせ、工作、手遊びもおこないます。

たくさんの方のご参加をお待ちしています。

 

カテゴリー:イベント, こばと, 児童 | コメント (0) | 

ブログ記事検索

最近の投稿

月別記事一覧

カテゴリー