文字サイズ
環境設定 使い方 戻る 停止 再生 次へ ふりがな

ブログ記事検索

最近の記事

カテゴリー

投稿カレンダー

2022年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

年間アーカイブ

最近のコメント

月間アーカイブ

人気のブログ記事

2022年6月2日のアーカイブ

2022年6月2日(木)AM9:00|投稿者:KCLスタッフ

夏休みの厄介者

こんにちは。ばんこです。

ジメジメとした季節がやってきました。しかし、この季節が終わる頃には、夏休みです。

 

さて、夏休みと言えば、やはり、「自由研究」(桑名では「調べる学習」)ではないでしょうか?
これが休みの最後まで、どっしりと残っていると、なかなか夏休みを楽しめない…
この気持ちは、もしかしたら子どもたちよりも、保護者の方が共感していただけるかもしれません。

 

ということで、今回は、「自由研究」=「調べる学習」についての本を、いろいろご紹介したいと思います。
夏休みの自由研究に、自分自身の国を作ってしまった男の子の絵本があります。

ウエズレーの国
ポール・フライシュマン/作,ケビン・ホークス/絵,千葉 茂樹/訳
あすなろ書房 1999.6

 

いじめられっ子で、家族とも上手くいっていないウエズレー少年は、夏休みに自分だけの国を作る事にしました。
植物を育て、住むところ、服、食べ物、遊びまで、必要なものは何でも自分で作り上げていきます。
仕上げにはなんと文字までつくって、ウエズレーの国の歴史書を書いてしまいます。
近所の友達は、夏休み中、なんだか楽しそうなウェズレーに興味津々。
しょうがないから、少しお手伝いをさせてあげたりもします。
さて、夏休みが終わるころ、ひとりぼっちだったウェズレーには、どんな変化が
起きているのでしょうか?
とても楽しい自由研究のお話です。

 

何を研究するか?テーマを決めることもなかなか難しいです。
やってみたい事と、内容が年齢に合わず、どうやって調べよう?どうやってまとめよう?等…
ウェズレーのような自由研究は、なかなかハードルが高いですが、
まずは、ちょっとした疑問に目を向けてみてはいかがでしょうか?

NHKカガクノミカタ 自分だけの「フシギ」、見つけよう,小学生・中学生の「問い」をたてる力を育てる! 1 観察してみよう
NHK「カガクノミカタ」制作班/編,ヨシタケシンスケ/絵 NHK出版 2019.8

 

ヨシタケシンスケさんの絵が非常に目を引くこの本は、教育番組を書籍化したものです。
一つの不思議から、予想をたて、次の不思議へと探っていく過程を紹介しています。
シリーズは3冊あり、取り上げられているテーマが面白いです。
テーマを見つけるきっかけにしてみてはどうでしょうか?
後半には、研究のまとめ方も、簡単にのっています。
まずは、気になる不思議を探してみてください。

 

NHKカガクノミカタ 自分だけの「フシギ」、見つけよう,小学生・中学生の「問い」をたてる力を育てる! 2 予想してみよう
NHK「カガクノミカタ」制作班/編,ヨシタケシンスケ/絵 NHK出版 2019.8

 

NHKカガクノミカタ 自分だけの「フシギ」、見つけよう,小学生・中学生の「問い」をたてる力を育てる! 3 実験してみよう
NHK「カガクノミカタ」制作班/編,ヨシタケシンスケ/絵 NHK出版 2019.8

 

気になる不思議を見つけたら、それが、もしかしたらものすごい発明につながるかもしれません。

ややっ、ひらめいた!奇想天外発明百科
マウゴジャタ・ミチェルスカ/文,アレクサンドラ・ミジェリンスカ/絵,
ダニエル・ミジェリンスキ/絵,阿部 優子/訳 徳間書店 2016.2

 

大昔から現代までの、非常におもしろい発明の成功作・失敗作を集め、ユニークなイラストで紹介しています。
古代の神殿の自動ドアから、3Dプリンターでつくる月面基地まで、突っ込みどころ満載ですが、なぜそうなる?と、他人の思考をちょっとのぞいてみるのも楽しいものです。

 

さて、実際に自由研究をやってみよう!…となると、家にあるもので出来ないかなぁ~とか、短時間で終わらないかなぁ~とか…希望はいろいろ出てくると思います。
そこで、子供が楽しめ、お腹もいっぱいになり、宿題も終わるそんな一石三鳥な本です。

ふしぎ!理科実験スイーツ おいしい自由研究
WILLこども知育研究所/編著,ダンノマリコ/料理,尾嶋 好美/科学監修 金の星社 2021.6

 

この本のなによりうれしいところは、家にあるモノで手軽に出来るところ。
わざわざ薬局や、ホームセンターで買ってきて準備するものが(ほとんど)ない!←この準備が面倒くさい…
実験→予想→結果→わかったこと の順番でのっているので、この通りに書いていけば、まとめまで、出来てしまいます。(まとめかたの例ものっています。)
保護者にとっても、夏休みの「お昼ごはん」と「おやつ」は、重大案件なので、自分でつくってくれるのであれば、非常に助かります…

そして、作るのが楽しい!と思ってもらえたら、ちょっと変わったスイーツを作る本があります。

古典がおいしい!平安時代のスイーツ
前川 佳代/著,宍戸 香美/著 かもがわ出版 2021.9

 

平安時代の古典に出てくるスイーツレシピの本です。枕草子の「けずり氷」、源氏物語の「椿餅」等…
現代風の材料に置き換えてはありますが、平安時代の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか?
簡単な作者の紹介や、作品の内容なども載っています。
これをきっかけに、読書感想文に、古典作品を読んでみよう!
なんていうことになるかも?しれません。

 

調べるのは良いけど、やっぱりまとめ方がよくわからない…自由研究の際、一番悩むポイントではないかと思います。
賞をとった人の研究を、がっつりと見てみたい方におススメするのが、第22回「図書館を使った調べる学習コンクール」の小学生部門で、「文部科学大臣賞」を受賞した作品を書籍化したものです。

桃太郎は盗人なのか? 「桃太郎」から考える鬼の正体
倉持 よつば/著 新日本出版社 2019.9

 

作者の倉持よつばさんは、この作品のために、200冊以上の本を読み、いろいろな鬼に関係する場所に出かけ、専門家の話を聞き、作家さんの講演会に参加し…
とにかく調べる事に対する熱量がすごい!
調べようと思ったきっかけは、『空からのぞいた桃太郎』という一冊の絵本だったそうです。

空からのぞいた桃太郎
影山 徹/著 岩崎書店 2017.9

 

絵本から、調べたい事を見つけ、それを実行する、本人も素晴らしいですが、周りの大人の方々の協力も素晴らしいなぁと思います。
中央図書館には、第17回「桑名市図書館を使った調べる学習コンクール」の上位入賞作品のレプリカが展示してあります。そちらも是非参考にして見てください。

 

 

自由研究ではないですが、夏休みの宿題によくある工作。
学校の授業でも、最近はキットが多いなぁ~と個人的に思います。

ノマはちいさなはつめいか
ヒョン ドク/文,チョウ ミエ/絵,かみや にじ/訳 講談社 2010.5

 

小さなノマが、段ボールで汽車を作る それだけのお話なのですが、自分の作りたいものを考え、材料をそろえるところから始めて、試行錯誤し、何かを作ることって、最近あったかな?
と考えてしまいました。
なんでもお店でそろう時代です。
今どきではない事も、忙しい保護者の面倒くささもわかっていますが、この本を読むと、自分で考える事は大事だなぁと思います。

 

子どもたちが、新しい事をはじめる時によく言っていたのが、「失敗したら恥ずかしい」です。
でも、自由研究は『失敗』しないと良いものが出来ません。
予想通りの結果に終わってしまったら、そこで終わり。
予想と結果が違う事を『失敗』とするのなら、どんどん『失敗』したら、どんどん研究が進みます。
「『失敗』してもいいんだよ」と教える絶好の機会!かもしれません。
ぜひ、今年の夏休み、親子でも、自由研究に挑戦してみてはいかかでしょうか?
「図書館を使った調べる学習コンクール」には親子の部もあります。)

 

参考図書

ウエズレーの国』ポール・フライシュマン/作,ケビン・ホークス/絵,千葉 茂樹/訳 あすなろ書房 1999.6
NHKカガクノミカタ 自分だけの「フシギ」、見つけよう,小学生・中学生の「問い」をたてる力を育てる! 1 観察してみよう』NHK「カガクノミカタ」制作班/編,ヨシタケシンスケ/絵 NHK出版 2019.8
NHKカガクノミカタ 自分だけの「フシギ」、見つけよう,小学生・中学生の「問い」をたてる力を育てる! 2 予想してみよう』NHK「カガクノミカタ」制作班/編,ヨシタケシンスケ/絵 NHK出版 2019.8
NHKカガクノミカタ 自分だけの「フシギ」、見つけよう,小学生・中学生の「問い」をたてる力を育てる! 3 実験してみよう』NHK「カガクノミカタ」制作班/編,ヨシタケシンスケ/絵 NHK出版 2019.8
ややっ、ひらめいた!奇想天外発明百科』マウゴジャタ・ミチェルスカ/文,アレクサンドラ・ミジェリンスカ/絵,
ダニエル・ミジェリンスキ/絵,阿部 優子/訳 徳間書店 2016.2
ふしぎ!理科実験スイーツ おいしい自由研究』WILLこども知育研究所/編著,ダンノマリコ/料理,尾嶋 好美/科学監修 金の星社 2021.6
古典がおいしい!平安時代のスイーツ』前川 佳代/著,宍戸 香美/著 かもがわ出版 2021.9
桃太郎は盗人なのか? 「桃太郎」から考える鬼の正体』倉持 よつば/著 新日本出版社 2019.9
ノマはちいさなはつめいか』ヒョン ドク/文,チョウ ミエ/絵,かみや にじ/訳 講談社 2010.5