文字サイズ
環境設定 使い方 戻る 停止 再生 次へ ふりがな

ブログ記事検索

最近の記事

カテゴリー

投稿カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

年間アーカイブ

最近のコメント

月間アーカイブ

人気のブログ記事

KCLスタッフブログ ~ブックとラック~
2022年3月18日(金)AM9:00|投稿者:KCLスタッフ

#kclスタッフおすすめ本 『はじまりの日』

【 繰り返し読む本 】

『はじまりの日』
(ボブ・ディラン/作,ポール・ロジャース/絵,アーサー・ビナード/訳 岩崎書店 2010年刊)

 

“Forever Young”を日本語に訳するならば、何と訳しますか?
英語が苦手な私は「永遠に若く」と、ただ単語を直訳してしまうのですが、訳者のアーサー・ビナードはとても面白い訳をつけました。
それが、この絵本のタイトル『はじまりの日』です。

 

『はじまりの日』は、ミュージシャンのボブ・ディランが1974年に発表した楽曲「Forever Young」を基にしています。
「Forever Young」はディランが自身の息子に対して“自然に沸いた想い”を曲にしたものです。
ディランのファンであった私は、図書館で彼の名前が記されたこの本を見つけた時「『はじまりの日』なんて曲あったかなぁ」と不思議に思いながら本を開き、その訳の面白さに心を奪われました。

 

なぜ、「Forever Young」が「はじまりの日」と訳されたのか。
それは、ディランと同じく英語を母国語とし、日本の文化や言語に触れながら生活するビナード氏だからこそ生まれた訳だと思います。

 

『日本語ぽこりぽこり』
(アーサー・ビナード/著 小学館 2005年刊)

 

ビナード氏の著書『日本語ぽこりぽこり』では、ビナード氏自身が出会った“英語と日本語の差異”について記されています。
その一部を以下に抜粋します。

 

 

英語にはBless youという慣用句があって(God bless youの短縮形)、だれかがくしゃみをしたら、周りの人が必ずいってあげる言葉。
直訳すれば「神の加護があなたにありますように」になるが、(中略)身を守るために発したマジナイだ。

喫茶店で打ち合わせをしていて、相手の大くしゃみで話が途切れたとしても、英語ならこっちが反射的にBless youといえば、まるで何もなかったかのように、自然と話がつながって進んでいく。
しかし日本語では、そうすんなりとはいかない。(中略)やはりイマイチしっくりこない。

 

抜粋した箇所にある“God bless you”は、実は楽曲「Forever Young」にも登場します。
『はじまりの日』を読んだ後、ビナード氏に興味を持った私は『日本語ぽこりぽこり』で上記の箇所を見つけた際、「あの訳を思いついた時、しっくりきたんだろうなぁ」と思わず笑ってしまいました。

 

ビナード氏の訳に惚れ込んだ『はじまりの日』ではありますが、ポール・ロジャースの絵がまた曲の良さを引き立てています。
ディランの楽曲を愛する人であれば、「おや」と思う仕掛けがたくさん散りばめられた、とても素敵な絵です。
楽曲を聴けばこの絵本が読みたくなり、絵本を読めば楽曲が聴きたくなる。
何度も繰り返し触れてしまう、そんな魅力ある、大好きな作品です。

 

ちなみに、楽曲はこちらのアルバムに収録されています。
ぜひ、絵本と共に手に取ってみてください。

 

『ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ボブ・ディラン』

(ボブ・ディラン/演奏 Sony Music Labels 2016.12 「いつまでも若く」)

 

 

▼本の貸出状況は、こちらから確認いただけます
『はじまりの日』
『日本語ぽこりぽこり』

 

▼出版社
岩崎書店
小学館

 

▼書影画像元
版元ドットコム (『日本語ぽこりぽこり』)

 

 

※次回更新は2022年4月1日(金)の予定です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です