文字サイズ
環境設定 使い方 戻る 停止 再生 次へ ふりがな

ブログ記事検索

最近の記事

カテゴリー

投稿カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

年間アーカイブ

最近のコメント

月間アーカイブ

人気のブログ記事

2024年4月1日のアーカイブ

2024年4月1日(月)AM9:30|投稿者:KCLスタッフ

【開館20周年】私の推し本~おすすめ本のPOPを書こう~

桑名市立中央図書館では、20周年記念イベント特設展示コーナーにて

「私の推し本~おすすめPOPを書こう~」を開催しています。

 

画像をクリックすると拡大します(PDF)

 

そもそも、「推し」ってなんでしょうか❔❔

調べてみると、

「推し」

🈩 ①推薦すること。②支持すること。ファンであること。

🈔 自分がファンである人・もの。

🈪 🈔二十一世紀になって広まったことば。

(『三省堂国語辞典』三省堂 2022 より引用)

という意味のようです。

 

みなさんは今まで本を読んできて、

他の人にも教えたい本に出会ったことはありますか?

 

「この本、おもしろかったから人に薦めたい!」

「あまり有名ではないけれど、好きな作家さんの本をもっとたくさんの人に知ってほしい!」

 

など、自分が好きな本について誰かにその魅力を語りたくなるし、

同じ本を読んだ人と感想を分かち合いたくなりますよね。

 

誰かにすすめられると、いままで読んだことのない本を読むきっかけになります。

現在スタッフの「私の推し本」をPOPで紹介しています。

本も一緒に展示してありますので、興味を持たれた方はぜひ読んでみてください。

また、みなさんからも「私の推し本」を募集します。

 

 

画像をクリックすると拡大します(PDF)

 

 

日頃読んでいる本の中で、どうしても誰かに伝えたい1冊を教えてください。

 

普段は「推し本」についてあまり話さない方、家族や友人、知人以外の人にも薦めたい方も、

この機会に、あなたの「推し本」をたくさんの人に知ってもらいませんか?

 

第1回のテーマは『泣ける1冊』です。

みなさんのとっておきの『泣ける1冊』をご紹介ください。

参加をお待ちしております!

 

また、これから開催する20周年を記念したイベントの告知も

特設展示コーナーで順次発表していきますので、今後もお見逃しなく✨

カテゴリー:イベント | コメント (0) | 
2024年4月1日(月)AM9:15|投稿者:KCLスタッフ

【開館20周年】「ブックカバーデザインコンテスト」受賞者発表!

20周年記念企画のプレイベントとして行いました「ブックカバーデザインコンテスト」の受賞作品が決まりました。

 

 

応募総数は、44作品です。

この中から見事に受賞された作品はこちら!

 

 

■最優秀賞(1作品)

中村 功さん(桑名市)

 

■図書館賞(2作品)

青いひよ子さん(桑名市)

 

岡本 有子さん(桑名市)

 

■特別賞(小学生以下の部、4作品)

田中 杏奈さん(桑名市)

 

清水 咲智さん(桑名市)

 

岡 将太郎さん(桑名市)

 

中嶋 一葉さん(桑名市)

 

 

 

受賞者の皆さま、おめでとうございます✨

最優秀賞に選ばれましたペーパーブックカバーは、4月より配布を始めます。

 

たくさんのご応募、ならびにご投票、誠にありがとうございました!

カテゴリー:イベント | コメント (0) | 
2024年4月1日(月)AM9:00|投稿者:KCLスタッフ

桑名市立中央図書館、開館20周年を迎えました!

画像をクリックすると拡大します(PDF)

2004年10月に開館した桑名市立中央図書館は、2024年に20周年を迎えます。
みなさまのおかげで20周年を迎えることができました。ありがとうございます。

 

これを記念して、図書館では「つなぐ・つながる」をテーマに2024年4月~2025年3月までの1年間に記念イベントを開催いたします!
2023年に募集したデザインで作成したペーパーブックカバーの配布や、スタッフからのメッセージ、ワークショップなど1年を通して図書館を盛り上げていきたいと思います。ぜひご参加ください☆

 

また、特集内容も20周年を記念した内容での開催予定です。
各イベントの詳細は、随時、ホームページにてお知らせします。
ご期待ください。

 

カテゴリー:イベント | コメント (0) | 
2024年4月1日(月)AM8:30|投稿者:KCLスタッフ

4月最初のイベント

こんにちは、なばなです。

春麗らかな日、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

 

4月1日は、エイプリールフールです。

エイプリルフールとは、どのような日なのでしょうか? なぜ嘘をついてもよいのでしょうか?近年は、企業や組織などが嘘のニュースやコンテンツを発信しており、どれもおもしろい嘘ばかりです。この機会に嘘に関する本を読んでみては、いかがでしょうか。

 

最初にご紹介するのは、こちらです。

 

『大きな嘘と騙されたい人々』

(マーク・カーランスキー/著,橋本 恵/訳  あすなろ書房 2023.8)

 

いつの時代も噓を活用する為政者がいました。なぜ人は「大きな噓」にだまされてしまうのか、世界的ベストセラー作家が歴史上の大きな噓を検証し、正しい判断をするためのヒントを示しています。

 

次にご紹介するのは、こちらです。

『世界を騙した女詐欺師たち』

(トリ・テルファー/著,富原 まさ江/訳 原書房 2023.2)

 

本書は、カリフォルニアで起きた「マリーアントワネットの首飾り事件」についてです。2018年のカリフォルニアで発生した、史上最大のボランティア詐欺です。登場する

女詐欺師の生き様は実に多様で、19世紀末から20世紀にかけてアメリカに生きたキャシー・チャドウィック。噓一つで、銀行家や実業家から数百万ドルの大金を巻き上げました。

前世紀初頭の欧米に、革命の犠牲となったロシア皇帝のニコライ二世の四女・アナスタシアを名乗る女性が出現し、己を裕福に見せ、富豪一族にふさわしい財産の持ち主だと信じさせました。そんな女性を描いた1冊です。

 

最後は、こちらの1冊です。

 

『嘘の樹』

(フランシス・ハーディング/著,児玉 敦子/訳 牧野千穂/装画 大野リサ/装幀 東京創元社 2017.10)

 

2015年に、コスタ賞(旧ウィットブレッド賞)の児童文学の全部門を受賞し、2017年に刊行された『影を呑んだ少女』の最終候補作に選ばれました。

19世紀英国を舞台に、嘘をつき続けながら、真実を問う不思議な木を描いています。

 

今回は嘘に関する本を3冊ご紹介しました。

「嘘」を「嘘」だと告げることができる、エイプリルフールこそ、正直な日なのかもしれませんね。

 

カテゴリー:スタッフブログ | コメント (0) |