文字サイズ
環境設定 使い方 戻る 停止 再生 次へ ふりがな

ブログ記事検索

最近の記事

カテゴリー

投稿カレンダー

2024年8月
« 7月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

年間アーカイブ

最近のコメント

月間アーカイブ

人気のブログ記事

中央図書館からのお知らせ

2012年10月25日(木)PM12:56|投稿者:KCLスタッフ

テーマ特集のご紹介をします!

さわやかな秋晴れが続いていますね。 とんぼ

 

秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、

芸術の秋など、いろいろありますが・・・

やっぱり図書館は、読書の秋です☆

みなさんはどんな本がお好きですか?

 

図書館の棚にはいろんな本があるけれど、

どんな本を読んだらいいか迷ってしまう・・・

そんなとき、ぜひ利用していただきたいのが

「テーマ特集」です!!

 

「テーマ特集」とは?

図書館が発信する、それぞれのテーマにあわせて資料を

ご紹介するものです。

 

 

まずは一度、ぜひご覧になってください!

こちらです↓↓

 

①図書館のサイトhttp://kcl.kuwana-library.jp/

にアクセス。

 

②トップページ左側(本を探す・予約するの下段)にある

 「テーマ特集の紹介」をクリック。

 

中央図書館HPへアクセスしてください☆

中央図書館HPへアクセス☆

 

③すると、こちらのページにたどり着きます。

 どれか1つ、気になるテーマをクリック。

 

気になるテーマをクリックしてください☆

テーマを、どれか1つクリック☆

 

④ テーマに応じた一覧が表示されます。

 

一覧をご覧いただけます☆

一覧が表示されます☆

 

 

何か面白い本ないかな?という時にも使える

「テーマ特集」

新たなお気に入りの1冊に出会う

きっかけとしても、ぜひご利用ください。

 

                              (九華)

カテゴリー:お知らせ, 図書館豆知識 | コメント (0) | 
2012年8月31日(金)PM5:44|投稿者:KCLスタッフ

「歴史の蔵」には何がある??

桑名市立中央図書館の4階に、「歴史の蔵」という

お部屋があるのをご存知ですか??

ガラス

階段を上がってすぐの、ガラス張りの資料室です。

4階を利用されるみなさまは

この「歴史の蔵」に興味をもたれるようです。

カウンターで

「あの部屋にはどんな本が置いてあるんですか??」

「ちょっと入ってみたいんですが・・・」

という問合せをよくお受けします。

 

今回は、この「歴史の蔵」について紹介いたします。

扉を開けて中に入ると・・・。

 

低書架の上には

「桑名の千羽鶴」がずらりと展示されています。

「桑名の千羽鶴」ですね。                     たくさんの種類があるのは「歴史の蔵」だけ!

たくさんの種類があるのは「歴史の蔵」だけ!

この郷土資料室「歴史の蔵」に

所蔵されている本の一部を紹介いたしますね。

★桑名に関する本

  桑名の地理・歴史から、人物に文学、古地図まで

  桑名について幅広く知ることができます。

「石取祭」などお問い合わせの多い本はラベルが貼ってあります。

「石取祭」などお問い合わせの    多い本にはラベルが貼ってあります。

★歴史に関する参考図書

  古代から様々な文献に登場する桑名。

  歴史に関する調査を

  一括して行える参考資料がそろっています。

★寄贈いただいた文庫群

  ・伊藤文庫

  ・秋山文庫

  ・堀田文庫

  ・北村けんじ氏寄贈図書

の4つの文庫群を所蔵しています。

それぞれの文庫の詳細についてはこちらをご覧ください。

郷土資料について

江戸時代の古文書や、民俗関係の雑誌など。

全国で、桑名の図書館にしか所蔵がない

とっても貴重な資料を保存しています。

古文書は、劣化しないよう「秩(ちつ)」と呼ばれる中性紙の箱で保存しています。

古文書は、劣化しないように、「秩(ちつ)」と呼ばれる        中性紙の箱に入れて保存しています。

気になる資料がありましたら

こちらの閲覧スペースで、じっくり本をご覧くださいね。

メモと鉛筆もありますので、ご利用ください。

資料室内への持ち込みは、筆記用具のみです。

所蔵資料の一部を紹介しましたが、

「歴史の蔵」の魅力はまだまだ尽きません。

今後も、魅力をお伝えしていきますので

ご期待ください。

<はまこ>

★「歴史の蔵」ご利用のお願い

・4階カウンターにて受付を行い、ご入室ください。

 *どなたでもご利用いただけます。

・お荷物はコインロッカーへお預けください。

・古文書を閲覧の際は、スタッフへお声をかけてください。

カテゴリー:図書館豆知識, 桑名・三重 | コメント (0) | 
2012年6月30日(土)PM3:05|投稿者:KCLスタッフ

本が濡れてしまったら…

梅雨に入り、蒸し暑い日が続いていますね。

 

今年の梅雨は雨が少ないようですが、中央図書館では、

雨の日には、カウンターでビニール袋を準備しています。

突然の雨や、マイバッグを忘れてしまった、という時には

お気軽にご利用ください。

 

さて、雨の日に限りませんが、みなさまは

「本を濡らしてしまった!」という経験はありませんか?

 

図書館のカウンターでは、利用者の方から、

移動中の雨鞄の中でのボトルからの水分

窓の結露や、お茶をこぼして…などなど、

さまざまな理由で本が濡れてしまった、と

ご相談を受けることがあります。

 

そこで今回は、ご家庭でもできる

本の水濡れ対処法をご紹介します!

 

 

紙でできている本にとって、水は大敵。

本が濡れるとどうなるかというと…

001

この本を濡らしてみると…

 ※ページ落丁のため除籍にする本を使用しています※

 

 

紙がふやけて、波々に…

紙がふやけて、波々に…

 

このまま乾かしても、紙はまっすぐには戻りません。

波打った状態で乾いてしまい、濡れてページが引っ付いて

はがれなくなってしまいます。

そのため、できるだけ早い対処が必要になります。

 

ここで登場するのが、白い紙。

図書館では一般的なコピー用紙を使っています。

図書館では一般的なコピー用紙を使っています。

この白い紙を、濡れた本のページとページの間に、

1枚ずつ、丁寧に挟んでいきます。(地道な作業です…)

タオルで水分をとりながら…

タオルで水分をとりながら…

濡れた部分に紙を重ねていきます

濡れた部分に紙を重ねていきます

 

該当箇所すべてに白紙を挟み終えたら、

平らな場所で、本をしっかり重しをかけてプレスします。

濡れ方がひどいものは、途中で白紙を取り替えながら、

待つこと数日…

 

ここまで修復できました!

完全に乾きました!

ここまで修復できました!

完全には元に戻りませんでしたが、濡れたページも

引っ付くことなく、ちゃんとめくることができます。

 僅かに紙が波打っていますが、本文が読めない程度ではありません

僅かに紙が波打っていますが、本文が読めない程度ではありません

 

コーヒーやお茶など、色のついた液体の場合は

紙に染みが残ってしまいますが、

このように早めにきちんと対処することで、

濡れた本は、ある程度修復が可能なのです。

 

とはいえ、

本は濡らさないに越したことはありません。

みなさま、この季節は特に、

雨や水滴などには十分気をつけていきましょう!

 

【参考】本の修理シリーズ

セロハンテープとの戦い??

本のページがはずれたら…

 (ぐりこ)

カテゴリー:図書館豆知識 | コメント (2) | 
2012年6月24日(日)PM1:36|投稿者:KCLスタッフ

”旅するしおり”は今…

以前ブログでも紹介させていただいた

旅するしおり」。ブログ

本が旅をするなんてなんだか

素敵ですよね。

 

中央図書館では三重県内の図書館に

貸出をする本の中に

しおりをはさんでいます。

 

今回はその本と一緒に旅をしている

しおりの内容をご紹介します!

 

 

現在の”旅するしおり”の内容は

中央図書館でおこなわれた

調べる学習コンクールのサポート教室」の様子です。

多くの方が参加してくれ、

毎年担当スタッフもみなさんと一緒に頑張っていますよ。

 

今年も開催されるサポート教室。

詳しくは

”なんでかな?”を調べるお手伝いいたします!!

をご覧ください。

 

「旅するしおり」ではこれからも中央図書館がおこなっている

行事やイベントなどを紹介していく予定ですよ。

 

 

burogu

参加者もスタッフもみんな真剣!

 

 

 

裏面はというと、

毎年8月の第1日曜日とその前日の土曜日におこなわれる

桑名市の一大イベント「石取祭」をご紹介。

 

 

 

今年の開催日は8月4日、5日。

桑名っ子であればその名を聞くだけで

熱いものがこみ上げてくる、

という人もいるかもしれません。

桑名の人の愛する「石取祭」を

この”旅するしおり”で

桑名を知らない方が少しでも興味を持っていただけたら、

また、ぜひ今年の夏は石取祭に行ってみたいと

思っていただけたら、という思いを込め作成しました。

 

これからも桑名市立中央図書館や

桑名の街に関する情報を

この”旅するしおり”にのせて

いろいろな場所にお届けします☆

〈しぐれ〉

2012年2月9日(木)PM12:54|投稿者:KCLスタッフ

目的の本はどこにある?

1年前から、4階の本棚やブースに設置してある

こちらの円柱型の棚案内

 

円柱

棚の上など、遠くから見渡したときに見つけやすい位置に置いてあります

 

フロアを見渡したとき、その棚にある資料の内容や

ブースの目的がぱっとわかるように、

2011年の蔵書点検時に行ったフロアの模様替えの際、

新しく作製・設置したものです。

 

取り付ける以前と比べて「わかりやすい」「目に留まる」

とのお声をいただき、今年の蔵書点検では、

3階の児童コーナー一般書のコーナーの一部にも

この棚案内を追加いたしました。

 

003

児童コーナーの百科事典・図鑑の棚

 

001

絵本の棚と読みものの棚(奥)

 

「ずかん」、「百科事典」、「えほん」、「むかしばなし」

「外国語でかかれたえほん」、「児童書研究」などなど、

児童コーナーにも様々な種類の本が並んでいますので、

本を探すときの目印のひとつにしてくださいね。

 

 

また、一般書のコーナーには、

ビッグサイズのお知らせ掲示板も新設!

 

006

 

 

フリーペーパー「Live!Rally」「声を聞く」の最新号を

はじめ、ぜひみなさんにお読みいただきたい話題を

まとめております。

「なにかおもしろい情報はないかな?」という時には

ぜひチェックしてみてくださいね。

 

場所は、3階の館内にある階段の正面

一般書の棚3番の人権コーナーの隣です。

 

 

みなさまにとってより使いやすい図書館にするために、

少しずつですが、今後もこうした改善は続けていきたい

と思います。

 

利用者のみなさまも、なにかお気づきの点や

ご要望がございましたら、ぜひお気軽にお寄せください。

 

(ぐりこ)

カテゴリー:お知らせ, 児童, 図書館豆知識 | コメント (0) |