桑名・三重カテゴリの記事一覧
桑名できれいな紅葉を
2010年11月8日(月)|投稿者:kclスタッフ
秋も深まり・・・
見られるようになりました。
このあたりだと、
菰野町の御在所岳などに
行かれる方が多いようですね。
ここ桑名でも
きれいな紅葉が見られる場所があるのですが
ご存知でしょうか??
3Fと、4F「歴史の蔵」前でご案内しております
★諸戸氏庭園★
林山王として有名な、諸戸(もろと)家の庭園です。
毎年、春と秋に一般公開を行っています。
ただいま、秋の公開真っ最中。
図書館では
諸戸氏庭園の資料のほか、
六華苑を設計した建築家
「ジョサイア・コンドル」に関する資料など
諸戸家に関する資料を多数展示しております。
また、桑名市博物館で開催されている特別展示
「諸戸家のうつわ」展のご案内もしております。
各施設の案内は以下のとおりです。
<諸戸氏庭園 秋の一般公開>
期間:平成22年10月23日~11月30日
開園時間:10:00~17:00(入園は16:00まで)
入園料:大人500円
子ども(小学生以下)200円
休園日:月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日休園)
<桑名市博物館特別展 諸戸家のうつわ >
期間:平成22年10月23日~11月30日
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日休館)
入館料:特別展のため300円(通常展示は無料)
*諸戸氏庭園・桑名市博物館・六華苑に入場できる
お得な3館チケットセットを1000円で販売しているそうです。
庭園では、とてもきれいな紅葉が見られるそうですよ。
情緒豊かな庭園で秋のひと時を過ごすのもステキですね。
桑名の豪商、諸戸家について
多くの資料をご用意しておりますので
おでかけの際は
ぜひ図書館へもお立ち寄りください♪
<はまこ>
今年の『昭和の記憶』いかがでしたか??
2010年10月11日(月)|投稿者:kclスタッフ
10月9日~10月11日にかけて開催しました
『昭和の記憶』収集資料展!
3日間で1,300人以上の方にご来場いただきました!!
最終日にはなんと500人以上の方が!
本当にありがとうございました!
昭和の授業も、大盛況!
私<はまこ>は小・中・高とも
桑名市内の学校を卒業しているので
校歌や、校舎の写真を見て
懐かしい気持ちでいっぱいになりました!
今年もたくさんの方のご協力で
無事に開催することができました。
毎年多くの方に来ていただけて大変うれしく思います。
みなさま、本当にありがとうございました!
来年もぜひお越しください!
<はまこ>
「昭和の記憶」始まりました!
2010年10月9日(土)|投稿者:kclスタッフ
いよいよ始まりました「昭和の記憶」収集資料展!!
会場は昭和の学校の雰囲気満点!
来場者のみなさんに参加していただける
「今日の授業」なども行われ、
本当に楽しめる展示会になっていると思います!
☆「今日の授業」の内容についてはこちらをご覧ください
→ 「今日の授業」プログラム(PDFファイル)
さて、これまでにブログでも紹介してきたとおり
見どころ満載の今回の「昭和の記憶」ですが、
今年のテーマである「学校」といえば…
やはり「給食」!
これもはずせないですよね!
会場には給食を紹介するブースもあり、
昭和から平成の給食事情を知ることができます。
昔懐かしいアルマイトの食器や、
現在使用されている食器も実物をお借りして展示。
昭和と平成の献立を、
手作りサンプルにて比較することができます。
昭和のサンプルにはくじらの竜田揚げや脱脂粉乳が。
↓ 私 ぐりこ はいただいたことのないメニューです。
どんな味だったのでしょう…?!
みなさんには給食の思い出や
好きだったメニューなどありますか?
「昭和の記憶」は10/11(月)までの開催です!
・開催日 10月9日~11日
・時間 10:00~19:00(最終日は18:00まで)
・場所 くわなメディアライヴ1階 多目的ホール
みなさまお誘い合わせのうえ、ぜひぜひご来場ください!
(ぐりこ)
いよいよ明日から『昭和の記憶』開催です!
2010年10月8日(金)|投稿者:kclスタッフ
10月9日(土)~11日(月)の3日間は
毎日13:30~14:00まで
多目的ホールで
私たち「こばと」のおはなし会があります。
おはなし会の内容は毎日変わります。
絵本の読み聞かせと、
10月9日(土) 糸電話遊び
10月10日(日) お手玉・絵かきうた
10月11日(月) 言葉あそびうた
などの楽しい昭和の遊びをおこないます。
会場では、昔懐かしい
けん玉、メンコ、コマなどもあります。
「昔よく遊んだ!」「得意だよ!」という方、
ぜひその腕前を披露してください。
昔のおもちゃで遊んだことの無い方は
どうぞこの機会にチャレンジしてみてくださいね!
<さんぱち>
開催間近!
2010年10月2日(土)|投稿者:kclスタッフ
『昭和の記憶』の開催日まであと少し!
開催は10月9日~11日です。
開催に向けて、着々と準備が進んでいます。
開催まで、こちらのブログでは
『昭和の記憶』の見どころを紹介させていただきます!
今回は、わたくし<はまこ>から
毎年恒例となりましたイベントの紹介を。
今年は「昭和の授業」を開催します。
授業に加えて、休み時間には
昭和の遊びも体験できるそうですよ。
内容は、当日来てからのお楽しみです。
9日~11日の3日間、毎日開催しますので
ぜひご来場ください!
イベントに関連して展示資料の紹介をひとつ・・・
今年は明治から昭和までの教科書を一挙に展示いたします。
なつかしの教科書を楽しんだり
平成の教科書との違いに驚いたり
色々な発見をしていただければ幸いです。
以前に紹介した「学校自慢の木」も育ってきましたよ!
ぜひこちらの記事をご覧ください。
もっと多くの花を咲かせたいと思いますので
ご協力、よろしくお願いします!
今年は「学校」がテーマの『昭和の記憶』
「昭和の授業」を受けにぜひお越しください!
多くの方のご来場お待ちしております!
<はまこ>