文字サイズ
環境設定 使い方 戻る 停止 再生 次へ ふりがな

ブログ記事検索

最近の記事

カテゴリー

投稿カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

年間アーカイブ

最近のコメント

月間アーカイブ

人気のブログ記事

KCLスタッフブログ ~ブックとラック~
2023年7月20日(木)AM12:00|投稿者:KCLスタッフ

図書館豆知識~本の情報は大事!~

「ブックとラック」をご覧の皆様、こんにちは。
日増しに強くなる日差しにぐったりとしながらも、青空に浮かぶ白い雲を「美味しそうだなぁ」と眺めている、かぶらです。

 

図書館には夏休みになると、宿題を抱えた人達をたくさん見かけます。
本を選び、読み、紙に書き込んでいる姿にこっそりエールを送っている私ではありますが、これは困った!と思う時があります。
それは、
「図書館の本をコピーしたが、どの本からコピーしたのかわからなくなっちゃった!」
という方が、カウンターにいらっしゃった時です。

※中央図書館では、当館が所蔵する資料を著作権の範囲内に限り複写サービスを承っています

 

図書館でコピーをとったはいいものの、後々、あれ…どの本からコピーしたんだっけ?
となる方が、毎年必ずといっていい程いらっしゃいます。
せっかく努力してまとめた作品が、参考にした本がわからないから、と不完全なものになってしまうのは困りますよね。
持ってきていただいたコピーを見て、この内容でこのフォント…もしかしたら!というスタッフのひらめきにより、本を特定出来る事もあります。
けれど、残念ながら特定に至らない事ももちろんあります…。

 

そんな悲劇を生まない為にも、調べものに使った本の
・タイトル
・著者名
・出版社
・出版年
は、必ずメモをとっておきましょう!

これらの情報は、本の巻末にある奥付(おくづけ)で確認出来ます。

 

『みんなでつなぐRING』奥付

本によっては、奥付がない、もしくはわかりにくい物もあります。
その場合は、図書館スタッフへお尋ねください。

 

 

でも、書くの面倒だなぁ...という方には、図書館内にある本の検索機“OPAC(オーパック)”をオススメします!
OPACで検索した本の情報は、レシート印刷をする事が可能です。

 

OPACで印刷したレシート

 

レシートには、書名、著者名、出版社、出版年全て載っていますので、これさえあれば大丈夫!
OPACの使い方については、過去のブログでご紹介しています。
「年末年始のお休みに詠みたい本を探すには?」
「図書館で本を探すには!(基礎編)」

 

 

メモをとるのも面倒だし、OPACを使うのも面倒だなぁ…という方は、図書館のスタッフにご相談ください。
貸出カウンターでも本のレシートをお渡しする事が出来ます。
でも、せっかくなら自分の手で全部調べてみる事をオススメします。

 

今年の夏休みは、「本の情報がわからない!」という悲劇が生まれないよう、調べた本の情報は必ず控えて、万全な体制で宿題を完成させましょう!

 

▼参考資料
『みんなでつなぐRING』

 

<かぶら>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です