ブログの記事一覧

新サービス、図書館向けデジタル化資料送信サービスが始まりました。

2021年4月1日(木)|投稿者:kclスタッフ

2021年4月1日より、中央図書館において新しいサービスを開始しました。

国立国会図書館のデジタル化資料を館内で閲覧することができる『図書館向けデジタル化資料送信サービス』です。

このサービスでは国立国会図書館のデジタル化資料の内、絶版等の理由で入手が困難な資料を閲覧することができます。

どんな資料が閲覧できるかについて、詳しくは国立国会図書館のWEBサイトをご覧ください。
https://www.ndl.go.jp/jp/use/digital_transmission/index.html
本サービスの使い方も確認することができます。

 

中央図書館では利用にあたって、以下のようなお願いをしています。

●利用時間 9:00~20:30
●使用時間 1人60分(次の使用希望者がいなければ継続使用可能)
●使用場所 中央図書館4階歴史の蔵
※歴史の蔵へは筆記用具以外持ち込めません。荷物はコインロッカーにお預けください。
●複写をご希望の場合はリクエストとして承ります。
※別途料金が必要となります。

また、このサービスの利用は桑名市立図書館共通利用券をお持ちの方に限ります。ご了承ください。

利用を希望される方は、申請書が必要となります。中央図書館4階カウンターへお申し出ください。

皆さまのご利用をお待ちしております。

カテゴリー:スタッフブログ | コメント (0) | 

イベント情報『クリエイターズ IN ライブラリー 第一弾「クレイ&アロマでリラックス!バスソルト作成」』を開催します

2021年4月1日(木)|投稿者:kclスタッフ

日 時 |2021年4月25日(日)
    第1部:午前10時30分~12時
    第2部:午後2時~3時30分
場 所 |桑名市立中央図書館 4階 研修室2
定 員 |20名(各回10名)※お子様が参加の場合は保護者同伴
参加費 |1,100円
申込方法|直接または電話で中央図書館へ
申込開始|4月5日(月)午前9時から
申込先 |桑名市立中央図書館 (桑名市中央町三丁目79) 0594-22-0562

内 容 |ソルト・クレイ・香りのよい精油を使って、世界で一つだけの入浴剤を作ってみませんか?
お子様からご年配の方まで幅広くご参加いただけますので、ぜひご応募ください!

画像をクリックで拡大します

カテゴリー:イベント | コメント (0) | 

桑名市中央図書館 令和3年度 郷土学習連続講座「入門くわなⅢ やさしく解説~桑名の街道~」の受講者を募集します!

2021年3月29日(月)|投稿者:kclスタッフ

東海道、美濃街道、員弁街道の3つの街道が交わる桑名は、古くより交通の要衛として栄えてきました。各地から訪れる旅人は、桑名を通過し、伊勢まで向かったと言います。昔の桑名の賑わいや当時の文化、史跡、伝説など、桑名市博物館の歴史専門官が、やさしく解説します。

画像をクリックすると拡大します(PDFファイル)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
企画名:桑名市中央図書館 令和3年度 郷土学習連続講座「入門くわなⅢ やさしく解説~桑名の街道~」
講師:桑名市博物館 歴史専門官  大塚 由良美
日時:①5月8日、②6月12日、③7月10日、④9月11日、⑤10月9日、⑥11月13日、⑦12月11日、⑧1月15日、⑨2月12日、⑩3月12日     ※全10回  いずれも土曜日 午後1時30分~午後3時
場所:くわなメディアライヴ 2階 保健栄養指導室
定員:20名(申込多数の場合は抽選します)
料金:3,000円 (初回開講日に集金します。途中退会でも返金はいたしません)
申込み方法:往復はがき(1人1枚)往信裏面に申込者「住所」「名前(ふりがな)」「年齢」「電話番号」、
返信表面に「住所」「名前」を記入し、桑名市立中央図書館(〒511-0068桑名市中央町三丁目79)へお申し込みください
申込期間:4月5日(月)~4月20日(火)  20日必着
テキスト: 毎講レジメを配布します
問い合わせ:桑名市立中央図書館  〒511-0068 桑名市中央町三丁目79  ☎0594-22-0562

カテゴリー:イベント | コメント (0) | 

ブックリサイクルを開催します。

2021年2月25日(木)|投稿者:kclスタッフ

ブックリサイクルでは保存期限を過ぎた雑誌をお持ち帰りいただけます。

日時:202136日(土) 10:00~16:00

場所:くわなメディアライヴ2階 第一会議室

入場無料 

事前申込不要

※お持ち帰り用の袋等は、各自でご持参ください。
※より多くの方に配布するため、お1人様10冊までのお持ち帰りでお願いいたします。
※当日は新型コロナウィルス感染防止策として、入場制限を行います。
詳しくは、当日の会場にてご確認ください。

 

カテゴリー:イベント | コメント (0) | 

第24回「図書館を使った調べる学習コンクール」の受賞作品

2021年2月20日(土)|投稿者:kclスタッフ

第24回「図書館を使った調べる学習コンクール」(公益財団法人 図書館振興財団)の 受賞作品が発表されました。
全国応募総数は約63,000点!
桑名市からは第16回 桑名市図書館を使った調べる学習コンクール」で最優秀賞・優秀賞に選ばれた2作品を出品し、以下の2作品が受賞されました!

 

■佳作:2作品(2名)

「インドサイの牙はなぜあるのか  ーてっていちょうさー」

  村田 颯真 さん(桑名市立益世小学校 3年)

 

「ウサギは鳴くの?鳴かないの?」

  平井 愛花理 さん(桑名市立大山田南小学校 4年)

 

 

受賞されたみなさん、おめでとうございます。
「図書館を使った調べる学習コンクール」の作品は、近年全国的に応募数が増加し、内容のレベルもどんどん高くなっているようです。
どの作品も、みなさんが日常の中で興味・関心を持ったことを丁寧に、そして面白くまとめた作品となっています。

これからも、図書館は皆さんの調べる学習を応援・サポートいたしますので、ぜひ調べる学習コンクールの作品づくりに挑戦してみてください。

ブログ記事検索

最近の投稿

月別記事一覧

カテゴリー