【10年ありがとうイベント第28弾】 図書館でおには~そと !

2015年1月10日(土)|投稿者:kclスタッフ

ブックとラックをご覧のみなさま、こんにちは。平八郎です。

 

今回のブログは図書館のイベントのご案内です。

 

10年ありがとうイベント 第28弾

図書館でおには~そと!

日時1月31日(土)
10:30~11:30

場所:桑名市立中央図書館 4階研修室2

対象年齢:3歳から

 

節分が近いということで、節分にちなんだ本の読み聞かせの他、
新聞紙を使っての工作も行います!

事前の申込は不要ですので、当日に図書館までお越しください。

会場が児童コーナーおはなし室ではありませんので、 お気をつけください。

 

ところで、節分といえば2月3日という印象を私は持っています。
しかし、広辞苑には『①季節の移り変わる時、すなわち立春・立夏・立秋・
立冬の前日の称 ②特に立春の前日の称』とあります。

また立春を見ると『二十四節気の一つ。太陽の黄経が三一五度の時。春の始め、
太陽暦の二月四日頃』とあります。

(出典:『広辞苑 第六版』岩波書店)setubun02_b

立春の前の日を節分と呼ぶことが多いんですね。それはだいたい2月3日ですが、
立春が2月4日でない日、つまり節分が2月3日で無い年もあるということです。

そのことを知った時、衝撃的だった思い出があります。

昔からの行事は由来や正しい作法などを調べてみると、
先人の知恵や意外な知識に触れられて面白いですね。

 

 

< 平八郎 >

平成27年 明けましておめでとうございます!

2015年1月4日(日)|投稿者:kclスタッフ

 

新年明けましておめでとうございます。
本年も桑名市立中央図書館をよろしくお願いします。 illust2485

中央図書館は、本日1月4日から開館しております。

 

 

昨年10月に開館から10年が経ちました。
皆様により愛される図書館となれるよう、
スタッフ一同、励んでまいります!

 

 

10年分のありがとうをお伝えしたく、イベントの一環として始まりました、
10年ありがとうイベントのスタンプカード
開始直後から多くの方にご参加いただき、達成記念グッズも絶賛交換中です!

 

スタンプ押印期間は9月29日(火)まで。

90個なんて難しい・・・と諦めてしまうのは早いですよ!
本やDVDの貸出以外にも、ありがとうイベントへのご参加でもスタンプが貯まります。
現在特集コーナーでも展示している「教えて!あなたのおすすめ本」では
第5回テーマ「強くなれる1冊」を募集中です☆

 

クリックすると拡大します。

クリックすると拡大します。

 

POPをカウンターにお出しいただくと、スタンプが3個貯まります!
あなたの心に残る「強くなれる1冊」を、みなさんに紹介してみませんか?
1月13日(火)まで募集しておりますので、ご参加お待ちしております♪
【2015年1月8日(木)追記】
POPの募集期間は、1月25日(日)までに延長させていただきます。

 

さて、毎年恒例となっております、今年の四字熟語は

 

P1050077

『 熟読玩味 』

 

『熟読玩味(じゅくどくがんみ)』

「熟読」は、落ち着いてじっくり読むこと
「玩味」は、よく味わうこと

書物などを意味をよく考えながら読んで、
その内容を十分に味わうことを意味するそうです。
<『四字熟語辞典』東京堂出版 より抜粋>

忙しい世の中、速読で少しでも多くの本を読みたいところですが、
今年は一冊の本とじっくり向き合い、味わって読むのも良いですね♪

そして今年の干支『未(ひつじ)』

 

クリックすると拡大します。

クリックすると拡大します。

 

いやー可愛い!思わず頬がゆるむ可愛さです。
このひつじの毛はフェイクファーで作られており、
想像以上のモフモフ感で、みなさんの心をほっこりさせること間違いなしです。
図書館の入口にいますので、ぜひ触ってあげてください☆

さらに、暖かい時期になると何やら変化するようで・・・
どんな姿になるのか、ひつじさん!乞うご期待!

私<かぶら>は、「熟読玩味」をモットーに、ひつじのようにゆったりとした気持ちで
読書を楽しみたいと思います♪

 

今年も中央図書館をよろしくお願いいたします!

<かぶら>

026

さらば、午年!

カテゴリー:イベント, スタッフブログ | コメント (0) | 

L.A.K 2014年冬号発行しました。 今年もありがとうございました!

2014年12月27日(土)|投稿者:kclスタッフ

2014年最後の更新です。担当は平八郎です。
今年も図書館をたくさんご利用いただき、ありがとうございました。

桑名市立中央図書館情報誌、「L.A.K」 2014年冬号(vol.6)の発行を
お知らせします。

 

 

L.A.K vol.6-001

画像をクリックで拡大します。

L.A.K vol.6-001
図書館スタッフインタビューでは全員共通の質問、好きな本の分類の他、
子どものころの夢、 最近心がけていることを聞いてみました。

 

紹介しているブログは、2013年9月2日掲載の記事

「第8回『昭和の記憶』ご来場ありがとうございました!!」です。

今年の『昭和の記憶』のテーマは「桑名の交通」でしたが、
昨年は伊勢神宮の式年遷宮にちなんで
第62回神宮式年遷宮奉祝 受け継がれる桑名の神事」というテーマで、
たくさんの現物展示と、大きな写真が印象的でした。

 

 

裏面は恒例のスタッフがオススメ本を紹介する企画
「私たちが出会った本」です。

L.A.K vol.6-002

画像をクリックで拡大します。

今回の私たちが出会った本は「身近の人、大切な人に贈りたい本」
というテーマでアンケートに答えてもらいました。

 

家族、友人、知人へ、プレゼントに本の贈り物はいかがですか?
スタッフの一冊が参考になれば幸いです

 

個人的に気になった本を紹介したいと思います。

「素朴な琴」

「思い出のとき修理します」

どちらも心が癒される本ですが、両方とも短編集なので、
さっと読めるのがいいところです。
ふと疲れたとき、少しずつ読んでみてはいかがでしょう。
※リンクをクリックすると本の所蔵を表示します。

 

L.A.K最新号は桑名市立中央図書館3階返却カウンターと、
4階貸出カウンターで配布中の他、一般書架の人権コーナー
横にあるコルクボードにカラー版が掲示してあります。

またバックナンバーをご覧になりたい時は、下記のリンク

<Vol.1> <Vol.2> <Vol.3> <Vol.4> <Vol.5>

もしくは、カウンタースタッフへお問い合わせください。
これからもL.A.Kをよろしくお願いいたします。

 

 

中央図書館2014年最後の開館日となりました今日、
ブックとラックも2014年最後の更新です。
一年が過ぎるのも早いもので、今年の1月にブログ担当として
デビューしたのがつい先日のような気がします。

ブログ年末

本年は図書館をご利用いただき、ありがとうございました。
12月28日から休館いたします。
2015年は1月4日から開館いたしますので、
来年も桑名市立中央図書館とスタッフブログ「ブックとラック」
をよろしくお願いいたします。

それではブログをご覧のみなさまも、よいお年を

 

< 平八郎 >

カテゴリー:スタッフブログ | コメント (0) | 

魅力が満載!一般特集 『日本再発見』 開催中!!

2014年12月22日(月)|投稿者:kclスタッフ

 

日に日に寒さが厳しくなり、今年も残すところあとわずかとなりましたね。

貸出延長も始まりましたが(⇒詳しくはこちらの記事をご覧ください)、

年末年始は何を読もうか迷っていらっしゃるみなさま!

 

ぜひ一般特集コーナーにご注目ください♪

 

今回のテーマは、

 

『日本再発見』【展示期間:2月24日(火)まで】

 

スタッフによる切り絵にもご注目!

スタッフによる切り絵にもご注目!

 

収集した資料の詳細についてはこちら⇒「テーマ一覧」から、

【中央図書館一般特集 日本再発見】をご覧ください。

 

日本には、世界遺産にも登録されている数々の美しい名所や、

浮世絵、歌舞伎、忍者といった古来のものだけでなく、

近年はアニメーションの高い技術や、ファッション、「カワイイ」という言葉自体も

文化として世界からの注目を集めています。

 

 

さまざまなジャンルから収集しました

みなさんは「日本」といえば、何を思い浮かべますか?

 

 

そんな数ある日本文化に関する本のなかから、私・千鶴がおすすめするのはこちらです。

 

『銭湯』

(NHK「美の壺」制作班/編 日本放送出版協会 2009年2月)

 

ページを開くと、”銭湯といえばこれ!”といわんばかりの、

タイルに描かれた富士山やマッサージチェアなどレトロな光景がずらり。

読むと思わず熱めのお湯に入ってあたたまりたくなる一冊です。

 

新たな年を迎える今、日本の良き文化に改めて目を向けてみては

いかがでしょうか。

 

ミニ特集は、

 

『年越し』【展示期間:1月27日(火)まで】

DSCF7116

新年を迎える準備はもうお済みですか? ぜひお役立てください♪

 

お掃除のコツや年賀状づくり、おせち料理のレシピなど、

お役立ちのラインナップとなっております!

(1月28日(木)からは『節分』を展示します。お楽しみに♪)

 

engimono_6_3_sn

 <千鶴>

年末年始休館と貸出期間延長のお知らせ

2014年12月7日(日)|投稿者:kclスタッフ

寒い日が続く季節になりましたね。

図書館にも、冬を感じられる飾りが登場しました☆

照明に輝くミニツリー☆

照明に輝くミニツリー☆

館内のどこかにありますので、

ぜひ図書館の冬を探してみてください♪

 

 

さて、今回は年末年始の休館のお知らせです。

 

【休館】 12/28(日)~1/3(土)

 

また、休館に伴い、 資料の貸出期間が延長されます。

下記の期間に貸出されたものは通常より1週間長い貸出期間となりますので、

ぜひ、ご活用ください。

 

【図書・雑誌】 12/14(日)~12/27(土)の貸出…3週間
【DVD・CD】  12/21(日)~12/27(土)の貸出…2週間

 

 ※相互貸借により取り寄せた桑名市立図書館以外の図書館の本は、
  貸出期間が異なりますのでご注意ください。

 

※休館の間も、1階の返却ポストはご利用いただけます。
 (DVD・CD、相互貸借の本は、開館日にカウンターまでお持ちください)

 

 

たくさん時間があっても、どれを読もうか迷う・・・

という方は、特集コーナーやベストセラーコーナーをご覧ください♪

話題作がズラリ!

話題作がズラリ!

 

暖かな部屋で、ゆったりと本の世界に浸る・・・

そんな素敵な冬の相棒を、図書館で見つけてみませんか?

danbo010

 

 

<かぶら>

カテゴリー:お知らせ, スタッフブログ | コメント (2) | 

ブログ記事検索

最近の投稿

月別記事一覧

カテゴリー