文字サイズ
環境設定 使い方 戻る 停止 再生 次へ ふりがな

ブログ記事検索

最近の記事

カテゴリー

投稿カレンダー

2024年8月
« 7月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

年間アーカイブ

最近のコメント

月間アーカイブ

人気のブログ記事

中央図書館からのお知らせ

2010年5月14日(金)PM8:16|投稿者:KCLスタッフ

「カーリル」を使ってみよう!

 

今、図書館に関心が高い人たちを中心に

カーリル」というサイトが大きな話題になっています。

まずは一度ご覧になってみてください。

こちらです  ↓ ↓ ↓

  

       カーリル
 

なんだか楽しそうな、かわいいページですよね。

 

その概要は…

「自分の借りたい本について

全国の図書館の貸出状況が確認できる

日本最大の図書館蔵書検索サイト」。

 

ピンと来ない方もいらっしゃるかも知れませんが

複数の図書館を合わせて使いこなしたい

(さらに都道府県を越えて、使いこなしたい!)という方には

とても便利なサイトだと思います。 

 

 

従来の図書館のホームページによくある蔵書検索とは

一味違うのにも注目です。

 

ポップなイラストが豊富で、デザインもかわいらしく

楽しく本を探せます。

「今日、誕生日の作家」

「話題のキーワード」なども紹介されていて

本に出会うきっかけがいっぱいです。

 

「カーリル」は、特定の本について検索するという

基本機能にとどまらず

「なにか面白い本ないかな~」

というときにも使えるのが大きな特徴。

気になる本を見つけたら、

自分がよく使う図書館の所蔵や貸出状況が

すぐチェックできるのです。

 

もちろん桑名市立中央図書館も検索できます。

「カーリル」上の当館の詳細ページには

当館の紹介文もありますので

ぜひご覧ください!

(トップページの上部にある

「図書館マップ」というメニューから探せます)

 

 

インターネットの世界は日進月歩。

図書館の利用方法や読書の形も変化していくのでしょうね。

今後は「カーリル」のような斬新なサービスが

どんどん出てくるのかもしれません。

 

また面白いサイトを見つけたら

当ホームページのリンク集のほか、

ブログでも紹介させていただきますね!

 

 (ぐりこ)

カテゴリー:図書館豆知識 | コメント (0) | 
2010年4月30日(金)PM1:47|投稿者:KCLスタッフ

新担当の<さんぱち>です。            「外国語の本」はいかが?

みなさん はじめまして        

ブログ担当3人目として

今回から仲間入りさせていただいた<さんぱち>です。

よろしくお願いします。

 

さて、いつもたくさんの方にご利用いただいて

おります中央図書館ですが

いつも同じような本ばかりではなく、

ちょっと変わった本にチャレンジしてみたい

と思っている方いらっしゃいませんか?

 

そんな方にはこちらのコーナーをおすすめします。

 003-2

 

 

4階AV・ITコーナーの奥にあります、

外国語で書かれた本」のコーナー。

ここには現在、英語・中国語・フランス語・ドイツ語

韓国語・ポルトガル語・スペイン語の7カ国語の本が

並んでおります。

 

原書もありますが

「源氏物語」など日本のお話を外国語に訳したもの、

日本の文化を外国語で紹介しているものもあります。

 

 「もっと気楽に読めるものは?」という方には、

こちらのコーナーをおすすめします。

 002-2

 

 

 

 3階児童コーナーにある「外国語で書かれた絵本」です。

絵本なのでページ数も少ないですし、絵も楽しめます☆

 

「翻訳」は訳した人の数だけ新しい表現や解釈が

生まれます。

もしかするとプロの翻訳者さんより自信のある表現を

お持ちの方がいらっしゃるかもしれませんね。

 

外国語は使っていかないと、せっかくおぼえたものも

どんどん忘れていってしまいますよね。

かつて自信があった方も、現在勉強中の方も

外国語で書かれた本と日本語版を読みくらべるなど

母国語以外の言語にふれてみてはいかがでしょうか?

<さんぱち>

2010年4月22日(木)PM4:19|投稿者:KCLスタッフ

ICタグ とは??

図書館では、ICタグというもので
本の貸出や返却を行っています。 
こちらが図書館で使用しているICタグ。
大きさは約6.5センチ とても小さいのです

大きさは約6.5センチ とても小さいです

2004年の開館時から取り入れています。
当時は10センチ程のICタグを使用していましたが
2009年9月のシステムリニューアル時に
6・5センチと、とても小さくなりました。

この小さなICタグに本の情報が入っているかと思うと

驚きですね。

 

 

さて、このICタグですが

複数の本を同時に処理できるため

貸出や返却の手続きにかかる時間が

とても短くて済みます。

 

貸出や返却時は

設置してあるリーダーの上に本を置いて

ボタンを押すだけです。

 
専用のリーダー カウンターや自動貸出機に埋め込んであります

専用のリーダー カウンターや自動貸出機に埋め込んであります

 

数秒で手続きが終わってしまうので

カウンターで貸出をしていると

「もう終わったんですか??」

と驚かれることもしばしば。

 

そして、自動貸出機での手続きも簡単にできるのが

ICタグのさらにいいところ。

 

ただ、「貸出機だと、うまく読み込んでくれないので・・・」と

カウンターへ来られるお客様もいらっしゃいます。

 

貸出のコツを知れば、もっと手続きの時間を短縮できるかも?!

 

ということで

自動貸出機での手続きのコツなども

またの機会にお伝えしたいと思います!

どうぞご期待ください☆

<はまこ>

カテゴリー:図書館豆知識 | コメント (2) | 
2010年4月17日(土)PM7:12|投稿者:KCLスタッフ

何と読む?

突然ですが、こちらはある単語を表す略字です。

何と読むでしょう?

 

ト2 

 

 

 

答えは

 

 

「図書館」。

 

 

「図書館」って、手書きで書くと

角数も多いし文字のバランスも取りにくいし

ちょっとやっかい…なんて感じたことはありませんか?

(悪筆の私は書く必要に迫られるたびに思ってます) 

 

その「図書館」を、

なんとこの簡略な一文字で表すことができるのです!

 

でもこの略字、残念ながら

一般にはあまり知られていませんよね。

 

 

 

ぐりこ と、この略字との出会いは、学生時代。。。

 

図書館司書課程の授業で仲良くなった級友は

学生でありながら

すでに関東の大学図書館でアルバイトをしている

おっとりとした年上の女性でした。

ある時、彼女から届いた手紙に、見慣れぬ謎の一文字が。

 

はじめは文字が読めずに「???」。

しかし文脈から読むと、どう読んでも「図書館」です。

へ~!こんな表現があったのか!!

私は思わず感動してしまいました。

 

そしてその後、実際に図書館で働いてみると

スタッフ間でやりとりをするメモや連絡帳には

この略字がさかんに使われていたのです。

 

本当にとても便利なので

ぜひもっと多くの方に使っていただきたい一文字です。 

 

略字誕生の由来や経緯については、

国立国会図書館のデータベースにこんな情報が

ありましたよ。

http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000030070

 

 

「くにがまえ」に「ト」。

みなさまもどこかで使われてみてはいかがでしょうか??

用例としてはこんなかんじです!

用例としてはこんなかんじです!

 

(ぐりこ)

カテゴリー:図書館豆知識 | コメント (6) | 
2010年4月11日(日)PM7:24|投稿者:KCLスタッフ

春の図書館

4月も半ば。

桜の花びらもはらはら舞い散る

気持ちのいい季節になりました。

外を歩けば、さまざまな草花と出会えますよね。

 

桑名市立中央図書館は、桑名駅近くの

くわなメディアライヴというビルの中にあります。

3、4階が図書館ですが、館内のある場所では

ちゃんと春を感じる花や緑を見つけることができますよ。

 

例えば、こちら。

 

アセビ(ツツジ科)

アセビ(ツツジ科)

満開のアセビです。

淡い桃色の花はとても可愛らしく、ちょうど今が見ごろですが

実は、葉や茎には毒のある植物。

アセビの漢字表記「馬酔木」は、

馬などの草食動物がこの葉を食べると

酔ったように苦しむことからきているそうです。

(参考図書:「図説花と樹の事典」 

         木村陽二郎/監修  請求記号:R470.3)

 

DSCF5229

イチハツ(アヤメ科)

そしてこちらはイチハツの花。

アヤメ科の中でいちばん早くに花を咲かせるため

「一初(いちはつ)」という名前になりました。

(参考図書:同)

図書館のイチハツは、この画像の株が一番咲き。

ほかにもたくさんの株があるので、

みんなが揃って咲いてくれるのが楽しみです。

 

ほかにも、トキミズキ(マンサク科)、シモツケ(バラ科)

ユキノシタ(ユキノシタ科)、ウツギ(ユキノシタ科)

などの植物が、春の日差しのもとで元気に育っています。

 

 

さて、これらの植物が館内のどこにあるのかというと…

   

DSCF5233

屋外スペース「天空の庭」です。

3階、4階ともに自由に出入りができるようになっている

南向きの場所で、テーブルとイスのあるフロアの周囲に

アセビ、イチハツといった低木や花が植えてあるのです。

 

これからの季節、晴れた日には自然の光の中で読書

というのも、気持ちいいものではないでしょうか?

 

 

特集でも、今月は春らしいテーマをご用意していますよ!

 

一般特集「花と緑のあるくらし」

一般特集「花と緑のあるくらし」

 
←「花と緑のあるくらし
 ガーデニングや
 家庭菜園
 観葉植物など
 おうちで楽しめる
 花や緑の本をご紹介

 (5/25まで) 

 

 

児童特集「みどりはともだち」

児童特集「みどりはともだち」

 

→「みどりはともだち

春になると出会える

たくさんの草花が主役です

(4/27まで)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、ご好評いただいております図書館入口の虎のそばにも

新緑芽吹き、桜が開花していますよ。

 

桑名市立中央図書館の春、お越しの際はぜひ

ご覧になってみてください。

(ぐりこ) 

カテゴリー:図書館豆知識, 特集・展示 | コメント (2) |