桑名・三重カテゴリの記事一覧

新担当<かぶら>より 「桑名盆」のススメ

2014年3月20日(木)|投稿者:kclスタッフ

いつもスタッフブログをご覧のみなさん、はじめまして。

今月から新しく仲間入りしました、<かぶら>と申します。

地元愛、溢れるブログを書いていきたいと

思いますので、これからよろしくお願いします!

 

さて、私<かぶら>の名前ですが、

桑名の郷土品「桑名盆」からいただきました。

 

「桑名盆」「かぶら盆」とも呼ばれます。

丸いお盆に、しゅるりと描かれた

蕪(かぶ)の絵は、よく見かけますよね。

 

久波奈名所図会 中巻 『桑名盆』

久波奈名所図会 中巻 『桑名盆』

 

江戸時代から桑名で作られ

栗の生地(きじ)を使った漆(うるし)で塗られています。

 

桑名の名所や風俗を描いた

『久波奈名所図会』(くわなめいしょずえ)には

なんと海外からのお客様の姿も!

 

海を渡った「かぶら盆」・・・

 

今も海外のどこかで大切にされているのかと思うと、

胸が熱くなります。

 

しかし、実は昔は蕪だけでなく、山や川、

草木や果実が描かれていたのはご存知でしたか?

なぜ、今は蕪だけなのでしょう・・・?

 

 

 

これは江戸時代の藩父、

松平定信が由来と伝わります。

 かぶら

 

蕪の《丸》は家庭円満、

蕪の《根ひげ》は子孫繁栄をあらわす

 

 

そう考えた定信は、

画家 谷文晃(たに ぶんちょう)に描かせ、

縁起物として将軍に献上(けんじょう)しました。

それ以来、桑名盆に描かれる絵は「蕪」が多くなり、

今では「かぶら盆」と親しまれるようになったそうです。

 

 

 

普段何気なく目にしている物にも、

いろんな由来があります。

この機会に、身近な物などの由来を

図書館で調べてみませんか?

きっと、よりその物の事が大切に感じられると思います。

 

中央図書館では本だけでなく、

桑名の歴史を映像に収めた

「kcl 桑名市歴史アーカイブス」もご覧いただけます。

かめら

 

現代の塗師(ぬし)さんがかぶら盆を

描く映像もありますよ!

ぜひ、桑名の歴史を目で見て

音で聞いてみてください♪

 

私かぶらも、より郷土愛を深める為、

桑名の歴史をたくさん学んでまいります!

その際のお供は、もちろん、かぶらせんべいで・・・

 

 

 

参考資料 『桑名の民俗』 桑名市教育委員会

        『久波奈名所図会 中巻』 光書房

        

     

<かぶら>

いま、再認識! 六華苑の魅力

2014年2月27日(木)|投稿者:kclスタッフ

桑名の名所の一つである「六華苑」。

 

“知ってはいるけれど、実は行ったことないんだよね・・・”

という人も少なくないのではないでしょうか?

 

illust1926[1]

 

六華苑は、二代目諸戸清六の邸宅として大正2年(1913年)に完成。

鹿鳴館の設計で有名なイギリス人建築家ジョサイア・コンドルにより手がけられました。

明治・大正期を代表する貴重な文化遺産であり、国の重要文化財に指定されています。

また、庭園は国の名勝に指定されています。           (桑名市HPより参照)

 

 

そんな六華苑が今、映画のロケ地として脚光を浴びているのをご存知じでしょうか?

sepia-film-strip-clip-art_f[1]

 

2014年3月8日(土)に全国一斉公開される映画、

『偉大なる、しゅららぼん』

(原作:万城目学/著 集英社 2011年4月出版 913.6マキ)

 

実は、六華苑の洋館や庭園を使用して撮影が行なわれたそうです。

この他にも、様々な映画・ドラマ等のロケ地として作品が撮られているそうですよ。

 

当館では、そんな魅力あふれる六華苑をもっと皆さんに知ってもらおうと、4階の郷土特集コーナーにて『六華苑』特集を開催しております!

 

DSCF6372

4階「歴史の蔵」前で展示中です!

DSCF6374

関連書もあります

ぜひ、お手にとってご覧ください。

 

また、六華苑では、2月1日(土)から3月27日(木)までの間、「六華苑で、しゅららぼん展」(写真パネル展)」が開催中です!

 映画のスチール写真や、撮影風景のスナップ写真・エピソード、出演者によるサイン色紙などが展示されています。

 

さらに、4月には「桑名市映像アーカイブス」の上映会を開催します。

●日時:2014年4月26日(土) 14:00~15:30

●場所:桑名市立中央図書館 4階研修室2

六華苑の映像も登場しますので、お楽しみに!

(※詳細につきましては後日改めてお知らせします)

 

近くて、意外と知らないことも多い桑名の名所。

皆さま、この機会にぜひ様々な方面から楽しんでみてくださいね♪

 

                                     <千鶴>

「調べるには?」シリーズ①「伊勢大神楽」

2013年11月28日(木)|投稿者:kclスタッフ

年末が近づき、慌ただしい日々になってきました。

12/24というと皆さん何を思い浮かべますか。

クリスマスイブ…ではなく、

今回ご紹介したいのは

毎年12/24に増田神社で行われる獅子舞

「伊勢大神楽」についてです。

 

伊勢大神楽は、伊勢神宮へ

参拝できない人の代わりに

神楽を奉納する神事で、獅子舞と

放下芸と呼ばれる曲芸で構成されています。

国の重要無形民俗文化財に指定されており、

普段は全国を回っていますが、

毎年12月24日に増田神社境内で全曲奉納されます。

 

この時期になると、図書館に

「伊勢大神楽について調べたい」

という問い合わせが増えてきます。

そんな時に役立つのが、「調べるには?」シリーズです。

桑名市立中央図書館では

郷土に関する調べものに役立ててもらうため、

調べ方案内を作成しています。

 

ブログ 001

現在5種類ございます。

 

今回はその中で「伊勢大神楽について調べるには?」編を

ご紹介します。

ブログ 002

中を開いてみると・・・

 

ブログ 003

関連資料のリストがずらり(クリックすると拡大します)

 

伊勢大神楽に関する資料で、入門書から専門的な資料、

古い文献、さらに図書だけでなく、

桑名市地域映像アーカイブスやDVDで

見ることのできる関連映像も紹介しています。

桑名市地域映像アーカイブスでは、伊勢大神楽に関する

過去のニュースや、ドキュメンタリー映像を

見ることができます。

この機会にぜひご利用ください。

 

12月27日(金)まで4階郷土特集コーナーでは

「伊勢大神楽」の特集展示を行なっています。

関連資料や新聞記事も紹介しています。

 

今回ご紹介した「伊勢大神楽について調べるには?」

だけでなく、他にも図書館内で配布しております。

ぜひ調べものに活用にしてみてはいかがでしょうか。

 

<いるる>

図書館から江戸時代へタイムスリップ!

2013年11月3日(日)|投稿者:kclスタッフ

11月22日が没日である江戸幕府最後の将軍

徳川慶喜の没後100年にちなみ、

11月から一般特集「お江戸百科」の展示が始まりました。

今回は江戸時代の文化・風俗にスポットを当てています。

 

004

 

 

002003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルパネルは、担当スタッフ渾身の貼り絵!

 

 

歌舞伎、浮世絵、川柳、江戸料理など

多くの粋な文化が花開いた260余年、

人々はどのような暮らしを送っていたのでしょう?

幅広い文献を集めてご紹介します。

 

 

一方、4階の郷土特集コーナーでは、

「浮世絵に見る桑名」を好評開催中!

 

東海道の宿場町として栄えた桑名は

著名な絵師にも描かれました。

こちらには、浮世絵の本がずらり。

浮世絵ならではの、いきいきとした人々の表情、

ユニークな描写をお楽しみください。

 

 

 

 

桑名市博物館の特別企画展「北斎・広重・国芳 -浮世絵に見る東海道五十三次・桑名-」と併せてご覧いただきたい展示です。

 

 

 

「お江戸百科」

3階特集コーナーにて12月27日(金)まで、

「浮世絵に見る桑名」

4階歴史の蔵前にて11月26日(火)までの開催予定です。

 

図書館から江戸時代にタイムスリップしてみませんか?

 

< ぐりこ >

カテゴリー:桑名・三重, 特集・展示 | コメント (0) | 

「防災週間」啓発展示開催中です!

2013年9月10日(火)|投稿者:kclスタッフ

9月1日は防災の日、

8月30日~9月5日は防災週間です。

東海地方では、いつ巨大地震が起きても

おかしくないといわれています。

中央図書館では、桑名市防災・危機管理課と連携し、

みなさんに災害への意識を高めていただくために

「防災週間」啓発展示を開催しています。

防災に関する写真パネルや現物資料の展示、

各種パンフレットの配布、関連資料の紹介などを

行っています。

 

展示は以下の3ヶ所です。

 

・3階 ガラスケース展示コーナー

「自分の命は自分で守る~「自助」「共助」の意識向上を~」

防災展示 12

ガラスケースに防災グッズがずらり。

 

防災展示 01

防災グッズの現物展示、ぜひ近くでご覧ください。

 

防災展示 13

パンフレットはご自由にどうぞ。

防災グッズの現物展示や

ハザードマップの展示、関連資料の紹介、

パンフレットの配布をしています。

 

・4階 「歴史の蔵」前 

「わすれない(伊勢湾台風)」

階段上がってすぐです。

階段上がってすぐです。

昭和34(1959)年に起きた伊勢湾台風に関する

パネル展示をおこなっています。

関連資料もまとめてありますので、ぜひご覧ください。

 

・4階 展示ストリート 

「わすれない(東日本大震災)」

吹き抜け東側通路で展示しています。

吹き抜け東側通路です。

東日本大震災に関するパネル展示がございます。

 

ご希望の方には『桑名市防災マニュアル』(2013.2発行)を

お配りしています。カウンタースタッフにお申し付けください。

 

展示は 9月24日(火)までの開催です。

展示に関するお問い合わせは、

桑名市防災・危機管理課(0594-24-1185)へ

お願いします。

 

この機会にご家族や友人などと、

災害時の避難場所や連絡方法について

確認してみてはいかがでしょうか。

 

<いるる>

ブログ記事検索

最近の投稿

月別記事一覧

カテゴリー