ブログの記事一覧

イベント情報『「こばとお正月スペシャル2020」を開催します』

2019年12月5日(木)|投稿者:kclスタッフ

「こばとお正月スペシャル2020」を開催します!


日時|2020年1月13日(月・祝)10:30~11:30
場所|桑名市立中央図書館3階 おはなし室
読み聞かせ|
『ねずみのすもう』『だるまちゃんとてんぐちゃん』 ほか
工作|「へんしんねずみ」をつくろう!
申込|不要(入場無料)

 

工作では、今年の干支「子」にちなんで「へんしんねずみ」を画用紙で作ります!

 

工作のあとはおみくじを引いて、2020年の運だめしをしましょう♪
たくさんの方のご参加を、お待ちしています。

 

カテゴリー:イベント, こばと, 児童 | コメント (0) | 

イベント情報『「kcl読書手帳」の実施期間を延長します!』

2019年12月1日(日)|投稿者:kclスタッフ

桑名市立中央図書館では、開館15周年を記念して、10月より「kcl読書手帳」を配布しています。
おかげさまでご好評いただき、実施期間を延長することになりました!
※「kcl読書手帳」の詳細はこちら

 

読書手帳の配布期間 | 2020年1月31日(金)まで
しおりのお渡し期間 | 2020年2月14日(金)まで

 

冬休みや、年末年始のお休みに、ぜひ読書を楽しまれてはいかがでしょうか?

 

カテゴリー:イベント | コメント (0) | 

年末年始の休館と貸出期間延長のお知らせ

2019年12月1日(日)|投稿者:kclスタッフ

「ブックとラック」をご覧のみなさま、こんにちは。
桑名市立中央図書館の年末年始休館と、貸出期間延長のご案内です。
中央図書館では以下の期間が休館となります。

【休館期間】
 12月28日(土)~1月3日(金)

※休館期間中の返却はくわなメディアライヴ1階の返却ポストをご利用ください。
ただし、CD、DVD、大型絵本・大型紙芝居、ゆめはま文庫、桑名市外から取り寄せた図書は破損のおそれがありますので、開館日にカウンターへお持ちください。

 

また、休館に伴い貸出期間の延長を行います。

【図書・雑誌の貸出期間延長】
 12月14日(土)~12月27日(金)の貸出……3週間の貸出

※桑名市外から取り寄せた図書は、貸出期間が異なります。

 

【CD・DVDの貸出期間延長】
 12月21日(土)~12月27日(金)の貸出……2週間の貸出

 

通常よりも一週間長くお借りいただけるとあって、毎年たくさんの資料が貸出されます。
この機会に、なかなか手を出せずにいた本にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

 

館内にはテーマに沿った資料を集めた特集コーナーがございます。
何を読もうか迷った時は、ぜひ特集コーナーもご覧ください。

 

今年も図書館をご利用いただき、ありがとうございました。
2020年も桑名市立中央図書館をご利用・ご活用いただきますようよろしくお願い申し上げます。
よいお年をお迎えください。

<かぶら>

 

カテゴリー:スタッフブログ | コメント (0) | 

イベント情報『開館15周年記念イベント第3弾「ブックカバーを作ろう」を開催します』

2019年10月31日(木)|投稿者:kclスタッフ

 

日時|2019128日() 14:00~16:00

場所|桑名市立中央図書館 4階 研修室2
定員|8名 ※申込多数の場合は抽選となります
対象|桑名市在住で中学生以上の方
※保護者の付き添いがあれば、小学生の参加も可です
参加費|200円(材料費)

 

申込方法|桑名市立中央図書館窓口、または電話で受付
申込期間|20191114日(木)10:00 1121日(木)17:00
申込先|桑名市立中央図書館  0594-22-0562
※申込受付は終了いたしました。
 お申込みいただき、ありがとうございました。(11/23更新)

 

紙に色紙やマスキングテープなどを貼って、オリジナルのブックカバーを作ります。
お気に入りの本や、大切な本に手づくりのブックカバーをして、一層読書をお気に入りの習慣に変えてみてはいかがでしょうか。

カテゴリー:イベント | コメント (0) | 

第14回「昭和の記憶」収集資料展を開催しました

2019年10月17日(木)|投稿者:kclスタッフ

8月29日(木)~9月24日(火)に、
第14回「昭和の記憶」収集資料展 「伊勢湾台風60年 ~防災の意識をつなぐ~」を開催しました。

今年は伊勢湾台風から60年の節目を迎えました。

桑名でも甚大な被害に遭ったこの災害を次世代に伝えていくため、伊勢湾台風に関するパネルの展示や、市民の皆さまから提供していただいた伊勢湾台風の写真の展示ほか、児童向けの台風・防災パネルや防災グッズなどを展示しました。

 

 

期間中に展示をご覧いただいた皆さまから、
多くの犠牲者を思い出し、涙が止まらない。」と当時を思い出された方からや、

伊勢湾台風が台風史上3番目に大きいものだと初めて知りました。」と経験をしていない方より展示を通して感じたお声をいただきました。

 

また、9月7日(土)には、三重大学大学院工学研究科准教授 川口 淳氏による講演会『激甚化する災害 ~自分の命は自分で守るために必要なこと~』を開催しました。

 

 

さらに、9月15日(日)には、当館所蔵のDVD『それぞれの伊勢湾台風』(本多俊夫/監督 日映映像 2014年製作 123分)の上映会をおこないました。

 

 

令和になって初めての「昭和の記憶」収集資料展となりましたが、今後も、多くの皆さまに桑名の歴史を知っていただけるような資料展を開催してまいります。

最後になりましたが、「昭和の記憶」収集資料展の開催にご協力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
引き続き、「昭和の記憶」事業にご支援、ご協力いただきますよう、お願いいたします。

これまでの「昭和の記憶」収集資料展の様子はコチラでご覧いただけます。

カテゴリー:イベント, 昭和の記憶 | コメント (0) | 

ブログ記事検索

最近の投稿

月別記事一覧

カテゴリー