ブログの記事一覧

『昭和の記憶』開催まであと何日??

2010年9月3日(金)|投稿者:kclスタッフ

今年もやってきます

『昭和の記憶』収集資料展のお知らせです。

 

開催日 10月9日~11日

時間 10:00~19:00(最終日は18:00まで)

場所 くわなメディアライヴ1階 多目的ホール

 

     

今年のポスター                 館内や市内に貼らせていただいています     

 

今年は館内の他に、駅や商店にも

ポスターを貼らせていただいていますので

すでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

今年の開催は10月とまだ少し先ですが

テーマや展示物など準備が整ってきましたので

少しだけご紹介をさせていただきたいと思います。

 

今年度のテーマは

 

無題

 

桑名市内の学校を紹介いたします。

・懐かしの校歌(会場で校歌が流れるかも?!)

・授業風景の再現(昭和時代の学校へタイムスリップ!)

などなど・・・

世代を問わず楽しんでいただける資料展を

開催したいと思います。

 

そして今年の展示資料は

皆様のご協力で完成いたします!

 

ご協力いただきたいのは

「学校自慢の木」

     

     

 

 

 

大人の方はお花の用紙へ

小さいお子さんは葉っぱの用紙へ

3Fカウンター&特集コーナーで配布中です

<大人の方用>   3Fカウンター&   特集コーナーで   配布中です

 

児童カウンターで配布中

<こども用>         児童カウンターで      配布中です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご自身の学校自慢を書いていただき

スタッフへお渡しください。

小・中・高どの学校も募集しています。

もちろん、桑名市でなくてもOKですよ。

 

葉っぱの学校自慢は

ただいま児童カウンター横へ飾らせていただいています。

児童カウンター横の木は                            ただいますくすくと育っています

たくさんの葉が生い茂ってきました!

 

『昭和の記憶』収集資料展では

葉っぱの自慢、花の自慢で一本の木を完成させる予定です。

 

 

ただいま3Fにミニチュア版が

3Fにミニチュア版が

多くの方のご協力、学校への熱い思いを楽しみにお待ちしております!

 

『昭和の記憶』収集資料展については

一般特集コーナーで詳しく紹介していますので

そちらも合わせてご覧ください。

<はまこ>

しかけカード無事終了しました!

2010年8月31日(火)|投稿者:kclスタッフ

8月15日(日)のイベント

「しかけカードをつくってあそぼう!」は

112人もの方に来ていただきました。

参加してくださったお子さん、保護者のみなさま

どうもありがとうございました。

みんなとても上手にカードを作っていましたね!

 20100815しかけカードをつくってあそぼ 043

20100815しかけカードをつくってあそぼ 045

 

 

 楽しんで

もらえたかな?

 

 

20100815しかけカードをつくってあそぼ 047

 

 かわいいカードが

できあがりましたね!

 

 

 

 

20100815しかけカードをつくってあそぼ 049

 

 

 ひとりひとりの

工夫が

すごい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンケート結果

 

「カードづくりについて」

 

gurahu 2

ご感想(一部)

・手あそびもあって、とても楽しかったです。

・飽きないように工夫してあると思った。

・子どもたちがとてもうれしそうに参加してました。

・親子で楽しく過ごせました。

 

 

アンケート結果・ご感想は

今後の図書館イベントの参考にさせていただきます。

これからもみなさんに楽しんでいただけるような

イベントをおこなっていきたいと思います。

 

<さんぱち>

カテゴリー:イベント, こばと, 児童 | コメント (0) | 

ティーンズコーナーの「秘密」

2010年8月29日(日)|投稿者:kclスタッフ

今、ティーンズコーナーでは

「秘密」特集を開催しています。

 himitu

誰も知らない秘密、隠された秘密・・・

ぜひ手にとって、秘密の扉を開いてみてください。

10月末まで開催しております。

 

ところでティーンズコーナーに、実は秘密があるんですよ。

こっそりとお教えします。

 

 

以前にこちらのブログで紹介しました

「ティーンズのおすすめ本コーナー」

スタッフの似顔絵↓↓

本が貸出中のときは似顔絵が現れます

今どうなっているかご存じですか??

 

実は・・・

 

なんと衣替えを!

ティーンズhimitu

かわいい帽子をお披露目                            各担当者のキャラクターがたっています

 

不定期で変わるそうですよ。

秋の衣替えが楽しみですね。

お立ち寄りの際は、こっそりのぞいてみてください。

<はまこ>

カテゴリー:ティーンズ, 特集・展示 | コメント (0) | 

★おばけパーティ開催します★

2010年8月25日(水)|投稿者:kclスタッフ

8月29日(日)に                                      

桑名市立中央図書館

児童コーナーおはなし室が無題

おばけやしきに変身します!

 

読み聞かせやゲームなどの

楽しいパーティです。

ぜひ、ご参加ください。

 

①11:00~12:00

②14:30~15:30

☆①と②の内容は異なります。

 

申込不要・入場無料・年齢制限はありません。

未就学児は必ず保護者の方がお付き添いください。

 

児童コーナーの人気者もおばけに変身?

児童コーナーの人気者もおばけに変身?

 

まだまだきびしい残暑。

おばけのお話を聞いて涼しくなろう!

<さんぱち>

カテゴリー:イベント, こばと, 児童 | コメント (0) | 

夏の桑名名物

2010年8月21日(土)|投稿者:kclスタッフ

まだまだ暑い日が続きますね。

暑くなるこの時期

<はまこ>には毎年食べているものがあります。

 

それはこちら。

あいすまんじゅう

図書館の近くのお店で購入。                 アズキたっぷりでおいしそうです。

 

桑名に住んでいらっしゃる方にはおなじみの

アイス饅頭

甘いあずきをミルクアイスで包んだ冷菓です。

斜めにささった割箸のような棒がなんともいえない雰囲気・・。

 

『桑名のいろは』によれば

昭和25年頃から作られているとのこと。 

 

小さい頃からあたりまえのように食べていたので

桑名名物だと知ったのは大人になってからでした。

 

先日見に行った石取祭でも

多くの方が食べていらっしゃいました。

現在も人気ですね。

 

ただ、冷凍庫から取り出したばかりの時が

とってもかたくて食べづらいんです・・・

と、話していたら

レンジで数秒チンすると、いいやわらかさになるよ。

と、桑名っ子のスタッフから教えていただきました!

 

今年はこの方法で冷凍庫から出したばかりでも

やわらかいアイスまんじゅうを堪能したいと思います!

 

 

桑名の近くにお住まいの方は、ぜひ食べてみてください。

桑名市内の色々なお店で売られていますので

食べ比べてみるのも楽しいかもしれませんね♪

<はまこ>

ブログ記事検索

最近の投稿

月別記事一覧

カテゴリー