桑名・三重カテゴリの記事一覧

おはなし会

2010年4月1日(木)|投稿者:kclスタッフ

4月になりました。新年度ですね!

今日から新しい生活をスタートされる方も

いらっしゃるかと思います。

新生活の情報収集にはぜひ図書館を活用してくださいね!

 

さて今回は

「児童コーナーのおはなし会」をご紹介です。

 

桑名市立中央図書館では、週に3,4日ずつ

おはなし会を開催しています。 

 

図書館に来てくれた子どもたちのために

ボランティアの方や図書館のスタッフが

絵本や紙芝居の読み聞かせをするほか

一緒に手遊びをしたり、歌を歌ったり。

簡単な折り紙遊びや、

英語のみで読み聞かせ、という日もありますよ。

  

 

ぐりこ が覗いたこの日は

図書館のスタッフによるおはなし会でした。

遊び心満点の紙芝居

遊び心満点の             おもしろ紙芝居でスタート!

探し絵になっている絵本

つづいて絵本の読み聞かせ。

 

お話に聴き入るだけでなく、

積極的に絵本や紙芝居のしかけに参加してくれる

子どもたちの姿は、本当に微笑ましいものです。

 

 

おはなし会の会場は、児童コーナー奥の「おはなし室」。

大きなガラス窓の、まあるいお部屋です。

 

おはなしかい3

 

こちらのお部屋、よく見ると

全体が貝の形になっているのですが

お分かりいただけるでしょうか?

 

このデザインはもちろん、桑名名物・蛤にちなんでのこと。

なので、スタッフの間でおはなし室は

もっぱら「はまぐりの部屋」と呼ばれています。

 

外から図書館を見上げると分かるのですが

貝の蝶番の部分は建物の外に出っ張っているんですよ。

 

ユニークなお部屋で、子どもたちにも大人気!

靴を脱いであがる場所になっているので

小さなお子さんもお父さんやお母さんと一緒に

ゆっくり本を楽しむことができます。

 

 

おはなし会のスケジュールは

3階のエスカレーター前の掲示板や

児童コーナーにある「おはなし会カレンダー」で

ご確認ください。

このホームページの

「行事予定カレンダー」でもご覧いただけます。

 → http://kcl.kuwana-library.jp/calendar.html

 

赤ちゃんから参加OKです!

おはなし会デビュー、してみませんか?

(ぐりこ)

桑名の連鶴

2010年3月12日(金)|投稿者:kclスタッフ

カウンターや館内に飾ってあり

お問い合わせの多いこの鶴。

「布晒」という題の連鶴です 

「布晒」という題の連鶴です 

 

桑名に昔から伝わる折鶴です。

桑名にいるといろいろなところで発見できます。

先日、図書館の近くにあるお店の屋上に

千羽鶴のモニュメントを発見し

こんなところにも、とびっくりしました。

 

ところで、考案されたのはなんと江戸時代。

長円寺というお寺の住職だった

「魯縞庵義道(ろこうあんぎどう)」という人が考えた

といわれています。

 

 

以前に挑戦したことがあるのですが

簡単に折れそう・・・と思っていたら痛い目に。

折り始めるとなかなか難しく、夢中になってしまいました。

 

カラフルな和紙で折ると

とてもキレイで、つい飾りたくなります。

 

4F「歴史の蔵」に飾ってある鶴たち とっても華やかです

4F「歴史の蔵」に飾ってある鶴たち とっても華やかです

 

以下の資料に

鶴の折り方がのっていますので

一度、挑戦してみてはいかがでしょう! 

 

『伝承折り紙連鶴49』

    (大塚由良美/監修、スタジオタッククリエイティブ)

『桑名の千羽鶴』

    (大塚由良美/編著、リバティ書房)

 

どちらも棚番号32と、4階地域資料コーナーにございます。

<はまこ>

カテゴリー:桑名・三重, 特集・展示 | コメント (0) | 

3月の一般特集「幕末の獅子たち」

2010年3月4日(木)|投稿者:kclスタッフ

月が変わり、館内の各特集展示も

新しいテーマに入れ替わりました。

 

一般特集では、「幕末の獅子たち」を開催です。

幕末大パネル

豪華な顔ぶれのこちらのタイトルパネルにもご注目ください。                            誰が誰だかわかるでしょうか??

坂本龍馬、新選組、維新の三傑、奇兵隊などをはじめ

幕末時代、身命を賭して激動の世を駆け抜けた男たち。

彼らの人生を描いた伝記や小説を中心として

読めば思わず心熱くなる本が、たくさんそろっています。

 

そして、今回さらなる見どころとして

「幕末の桑名藩」のミニコーナーをご用意しました。

 

幕末の動乱に、実は桑名藩も深く関わっていたことを

ご存知でしょうか?

戊辰戦争や池田屋事件といった重大事件での

桑名藩の動きや、

幕末~明治維新で活躍した桑名のサムライたちを

パネルでご紹介しています。

わかりやすくて読みごたえもたっぷりです。

わかりやすくて読みごたえもたっぷりです。

幕末の桑名に関連する本も、多数集めてありますよ。 

龍馬や新選組といった英雄たちの活躍と合わせて

ぜひご覧になってみてください!

(ぐりこ)

カテゴリー:桑名・三重, 特集・展示 | コメント (0) | 

kcl桑名市映像アーカイブス

2010年2月25日(木)|投稿者:kclスタッフ

図書館で、桑名の昔の映像が見られることは

ご存じでしょうか??

 

ただいま入口近くに設置してあります

プラズマディスプレイ。

 アーカイブス

流れているのはデモ映像になりますが

こちらは「kcl桑名市映像アーカイブス」といって

NHKで放映された桑名の昔のニュース映像やドキュメント

市民の皆様にご提供いただいた

桑名の写真などを見ることができます。 

 

例えば

懐かしのパルと桑栄メイト

懐かしのパルと桑栄メイト

 

1984年の石取祭

1984年の石取祭

                                                                      
                                                                     

桑名の昭和時代の町並み

などなど。

懐かしの桑名が盛りだくさんです。

 

私個人もパルには懐かしい思い出がたくさんありまして

眺めていると色々思い出しました・・・。

 

毎年開催して好評をいただいております

「昭和の記憶 収集資料展」では

たくさんの方から

「昔の桑名を見れて楽しかった!」

「こどもの頃を思い出して懐かしくなった・・・」

というお声が寄せられます。

 

収集資料展は1年に1回ですが

こちらは、図書館でいつでも

「あの時の桑名」を見ることができます。

 

ぜひ一度、4Fまで足をお運びください。

<はまこ>

はまぐりのお話

2010年1月16日(土)|投稿者:kclスタッフ

こんにちは、<はまこ>です。

<ぐりこ>の初更新では

楽しい図書館ワークを綴ってくれました。

今後も、色々な話題を期待できそうで頼もしい相方です。

 

今回わたくし<はまこ>は、ニックネームの由来でもある

蛤について、楽しめる本を紹介したいと思います。

 無題

図書館には、色々な本がありますが

郷土資料といって桑名について書いてある本もたくさん入っています。

 

桑名の蛤に関しても

江戸時代に書かれた古い文献から

コミックに登場する蛤

はまぐりの絵本などなど・・・

実に様々です。

 

その中で、1冊まるまる蛤のことが書いてある

『蛤の話』(堀田吉雄・水谷新左衛門著 光出版 1991年)

という本があります。

蛤の歴史や文学について。

おいしい蛤料理について・・・。

蛤料理おいしいですよね。

個人的には、お吸い物や蛤のうどんなど

蛤のだしも楽しめるものが好きです。

 

少し話が飛びましたが・・

気になるところだけ拾い読みしても

十分楽しめる本だと思います!

 

ぜひ一度お手にとってみてください。

置いてある場所は

児童の郷土資料コーナーと、4Fの郷土資料コーナーです。

貸出できない本もありますのでご注意ください。

<はまこ>

ブログ記事検索

最近の投稿

月別記事一覧

カテゴリー