桑名・三重カテゴリの記事一覧
【新企画】めざせマスター!図書館クイズ kclのイロハ
2015年3月28日(土)|投稿者:kclスタッフ
「ブックとラック」をご覧のみなさん、こんにちは。
寺町通り商店街のお堀沿いの河津桜が見事な満開で
気分も春めく今日この頃ですが、花より団子の< ぐりこ > です。
さて、2013年10月より好評開催中の10年ありがとうイベントも、
残すところあと半年となりました。
この4月からは、10周年の総仕上げとなる新企画がスタートします!
題して…
図書館クイズ kclのイロハ
難易度別のクイズを解きながら、kcl=桑名市立中央図書館のことを
もっと知り、図書館を使いこなせるようにもなれる体験型の企画です。
中央図書館内で配布しているクイズに挑戦していただき、
全問解けたらメインカウンターで答え合わせ。
正解者には、クイズの難易度に応じた個数のスタンプをプレゼントします!
クイズの難易度は3種類(各5問)
【イ】 レベル★ (かんたん) スタンプ…3個!
【ロ】 レベル★★ (むずかしい) スタンプ…6個!!
【ハ】 レベル★★★(kclマスター) スタンプ…9個!!!
どんな問題があるかというと…??
・新刊コーナーには毎週何曜日に新しい本が並ぶ?
・『桑名市史』の表紙カバーの色は?
・3階メインカウンター前にあるブックシャワーは、1回およそ何秒かかる?
などなど、中央図書館や桑名にまつわる問題となっております。
(※選択式と記述式があります)
*2015年4月23日追記*
第1回のクイズ問題3種類がPDFファイルでダウンロードいただけるようになりました。
http://kcl.kuwana-library.jp/files/10th_quiz_vol1.pdf
クイズ問題は、3ヶ月で変わります。
第1回のクイズ配布は、4月2日(木)~6月23日(火)
第2回のクイズ配布は、6月25日(木)~9月29日(火)を予定しています。
全2回、6種類のクイズすべてに正解すると、
なんとスタンプが36個!!
グッズ交換に向けてのラストスパートにもぜひご参加ください!
4月26日(日)には、10年ありがとうイベント第34弾
大人の図書館ツアーも開催いたします!
※参加申込開始:4月9日(木)10:00~(窓口・電話にて)
**2015年4月25日(土)追記**
定員に達しましたので、参加受付は終了しました。
たくさんのお申込みありがとうございます!
新年度、初めての方もリピーターの方も、図書館で新しい発見をしてくださいね♪
スタッフ一同、みなさまのご来館を心よりお待ちしております。
< ぐりこ >
4階特集「旧東海道を歩こう~見附みつけた!~」
2015年3月12日(木)|投稿者:kclスタッフ
「ブックとラック」をご覧のみなさん、こんにちは。
暖かな日が続き、お出掛けの際に防寒具を持つか悩む<かぶら>です。
みなさんは、”東海道”と聞いて何を思い浮かべますか?
”東海道新幹線”、”東海道五十三次”など、いろんな答えがあるかと思います。
その中でも私<かぶら>が愛してやまないのは、
『東海道中膝栗毛』です!!
江戸時代、弥次郎兵衛と喜多八が江戸からお伊勢参りへ向かう道中を
面白おかしく書いた作品で、小学生の頃、子ども向けに書かれた本を
何度も図書館で借りて読みました。
作品中には、ここ桑名も登場します!
東海道42番目の宿場町「桑名」のメインはやはり、”七里の渡し”。
熱田から桑名へ向かう舟中でのやり取りに、
子どもながら「ひどい紹介のされ方だ!何するんだ弥次さん!」
と驚きながらも、笑い転げていたのを覚えています。
まだお読みでない方は、ぜひこの機会にご覧ください!
子ども向けから大人向けまで、幅広い年代に向けた本が出版されています。
彼らが通った”旧東海道”、今でも当時を偲ぶ旧跡があるのを、
みなさんはご存知でしょうか?
桑名市内を通る”旧東海道”は、”七里の渡し”から町屋川手前まで、
およそ4キロ程あります。
伊勢神宮から運ばれ、建てられた鳥居をくぐり、
道中の案内板を見ながら市内を進めば、
当時の面影を残した家屋や、旧跡の紹介碑があちこちに。
今年の始め、遊びの折り紙の作り方に関する本では最古とされる
「秘伝千羽鶴折形(おりかた)」の元資料が発見され、
話題となった長円寺も旧東海道筋にあります。
先月、実際に旧東海道を通ってみたのですが、
ここに松原があっただなんて・・・
え、ここの神社にそんな所縁があったの・・・?
と、桑名に住んで20数年の私。驚きの連続でした。
現在、4階郷土特集コーナーでは
「旧東海道を歩こう~見附(みつけ)みつけた!」と銘打って、
市内の旧東海道の旧跡や、マップ、関連書籍をご紹介しております。
タイトルにもあります「見附(みつけ)」とは、
世城郭の城門の別称で、櫓(やぐら)があり、番兵を置いた門のことをいいます。
そして『東海道中膝栗毛』にも登場する「立場(たてば)」とは、
江戸時代、街道などで人夫が駕籠などをとめて休息する所です。
あまり聞きなじみのないこの二つの言葉ですが、
市内に跡地が何箇所か残されています。
さらに「安永立場」には桑名の銘菓「安永餅」と関わりがあるとか・・・
図書館にご来館の際には、ぜひ一度郷土特集をご覧ください!
そして暖かな日に、のんびりと旧東海道を歩いてみるのもいかがでしょう?
きっと、思わず「みつけた!」と言ってしまう出会いが待っていると思います♪
■関連資料
『21世紀版少年少女古典文学館 20 東海道中膝栗毛』講談社
『桑名の千羽鶴 一枚の紙から数羽の鶴を折る『千羽鶴折形』より』桑名の千羽鶴を広める会
<かぶら>
kcl桑名市映像アーカイブスもリニューアル!
2015年1月26日(月)|投稿者:kclスタッフ
「ブックとラック」をご覧のみなさん、こんにちは。
中央図書館4階にて展示中の桑名フィルムコミッション紹介コーナーを
いつも楽しみにチェックしている、映画好きの< ぐりこ >です。
今回は、桑名の映像の話題をご紹介します!
5年前に導入し、このブログやイベントでも折に触れてご紹介してきた
kcl桑名市映像アーカイブス。
NHKで過去に放送された桑名に関するニュース、映像クリップや
市民の方からご提供いただいた桑名の写真などを見ることができる館内サービスです。
毎年春には新しい作品も追加されていますが、ご覧になったことはありますか?
2014年10月に行ったシステムリニューアルでは、アーカイブスも新しくなりました♪
受付不要のタッチパネル方式となり、
設置場所も4階から、3階一般コーナー・児童コーナーの2箇所へ移動。
常に映像と音が流れていて、どなたでも自由にお楽しみいただけるようになりました。
操作方法はこちらです。
上の画像にも写っている待ち受け画面の上部には、
石取祭や本田忠勝像など、桑名の名物・名所がずらり。
(中央図書館が入っているくわなメディアライヴも!)
アニメーションで北勢線の黄色い電車も走ってきては停まるので、
待ち受け画面を眺めるだけでも面白いです。
現在の収録作品数は、映像:137点 静止画:57点(2014年4月現在)。
中でも< ぐりこ >のオススメは、「青春は獅子とともに」という長編映像。
伊勢大神楽の伝統を引き継ごうと修行を積む青年の姿を追ったドキュメントです。
同年代として見ると元気が出るので、何度も見ています。
他にも、勉強になったり、笑えたり、懐かしい気分でほっこりできたり…
さまざまな内容の短編、長編作品があります。
ぜひ気軽に触ってみて、新しい桑名の魅力を発見してくださいね!
< ぐりこ >
速報!第18回「図書館を使った調べる学習コンクール」結果発表!!
2015年1月15日(木)|投稿者:kclスタッフ
第18回「図書館を使った調べる学習コンクール」の 受賞作品が決定いたしました!
※詳しくはこちらをご覧ください ⇒「公益財団法人 図書館振興財団」HP
応募作品点数は、57,070作品!
前回の52,186作品を上回る、素晴らしい数々の作品が全国から寄せられました。
桑名市からは「第10回図書館を使った調べる学習コンクール」にて
最優秀賞・優秀賞に輝いた9作品を出品させていただきました。
⇒26年度の作品一覧はこちらからご覧ください。
栄えある結果がこちら!
奨励賞:6作品(7名)
◆「くものふしぎ だいけんきゅう」
松岡大祐さん(桑名市立益世小学校 1年)
◆「大好きな卵・大研究 おいしい卵のひみつ★」
松岡未侑さん(桑名市立益世小学校 4年)
◆「コウモリのなぞ ~うちにコウモリが住みついた~」
加藤颯真さん(桑名市立星見ヶ丘小学校 5年)
◆「きおくのハテナ」
高木洋徳さん(桑名市立修徳小学校 5年)
高木咲衣さん(桑名市立修徳小学校 2年)
◆「汗はどうしてでるの?」
藤垣優花さん(桑名市立明正中学校 1年)
◆「すごいぜ!みかん ~柑橘類の有効利用~」
松田有未さん(桑名市立成徳中学校 3年)
佳作:3作品(3名)
◆「はえかわり さよならにゅう歯 よろしくねえいきゅう歯」
山本理緒さん(桑名市立益世小学校 2年)
◆「楽器の王様 ピアノ大研究」
柴田 花さん(桑名市立日進小学校 4年)
◆「おいしいだけじゃない! マヨネーズのひみつ」
中村志穂さん(桑名市立益世小学校 4年)
受賞されたみなさん、おめでとうございます!!
回を重ねるごとに応募作品点数も増え、ますます盛り上がる調べ学習。
私たち図書館スタッフも、みなさんの「知りたい!」のお役に立てるよう
ますます頑張っていきたいと思います!
<千鶴>
10年ありがとうイベント★11月開催のお知らせ
2014年11月1日(土)|投稿者:kclスタッフ
近頃、いちだんと風が冷たく感じられるようになってきましたね。
さて、いよいよ、11月7日(金)より、
第9回「昭和の記憶」収集資料展を開催いたします!
詳細につきましては、
⇒ ◆こちらの記事◆ でご紹介しております。
今年のテーマは、「桑名の交通」。
貴重な写真や資料の展示に加え、ペーパークラフト工作や
三岐鉄道制服試着体験など、
小さいお子様も楽しんでいただける内容となっております!
ご家族そろってのご参加、お待ちしております♬
さらに、11月15日(土)には、10年ありがとうイベント第27弾を開催します!
『涙活のススメ ★ あしたのためのブックトーク』
日時 |2014年11月15日(土) 10:30~11:15
場所 |桑名市立中央図書館 4階研修室2
対象 |中学生以上の方
※申し込みは不要・参加無料です(途中入場はできません)
メディア等でも取り上げられることが多い「涙活」。
みなさんも一度は、どこかで耳にしたことはあるのではないでしょうか?
「涙活」とは、泣くことによってストレスの解消を図る活動のこと。
⇒「涙活」公式Webサイト 参照
能動的に涙を流すことにより、ストレス解消だけでなく
リラックス、免疫力が高まるなど、さまざまなメリットがあるそうです。
そこで今回は、涙活にオススメの本をブックトークで紹介し、
みなさまに実践していただく第一歩になればと思っております。
秋の夜長は、読書で心のデトックスをしてみませんか?
みなさまのご参加、心よりお待ちしております。
< 千鶴 >