文字サイズ
環境設定 使い方 戻る 停止 再生 次へ ふりがな

ブログ記事検索

最近の記事

カテゴリー

投稿カレンダー

2021年8月
« 7月   9月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

年間アーカイブ

最近のコメント

月間アーカイブ

人気のブログ記事

2021年8月13日のアーカイブ

2021年8月13日(金)AM9:00|投稿者:KCLスタッフ

#kclスタッフおすすめ本 『源氏物語  1』『源氏物語 A・ウェイリー版 1』

【 とにかく読んで欲しい本 】

『源氏物語 1』
 ([紫式部/著],円地 文子/訳 新潮文庫 新潮社 2008年刊)※版元品切
『源氏物語 A・ウェイリー版 1』
 (紫式部/著,アーサー・ウェイリー/英訳,毬矢 まりえ/日本語訳,森山 恵/日本語訳 左右社 2017年刊)

 

学生時代に『源氏物語』を読む機会があった。知人に「円地文子訳が良い」と薦められ読み始めた。
途中、挫折しそうな時もあったが、なんとか54帖読み切った。かなりの日数がかかったが、超大作を読み終え、満足感でいっぱいだったことを覚えている。

 

月日は流れ、おばさんになった頃、クリムトの「接吻」が表紙の『源氏物語』が目にとまった。
私がイメージする『源氏物語』と表紙の絵のイメージがどうにも合わず、自然とページをめくった。

 

訳者はアーサー・ウェイリー。それをまた日本語訳したものだ。
登場人物名がカタカナで独特の表記。女御、更衣といった身位を表す語も「レディ」と書かれており、人物名が理解しやすい。
人物名に限らず、「パレス」「ラブレター」「メッセンジャー」など、古典らしからぬ単語のおかげでストーリーが容易に頭に入ってくる感覚がした。
もちろん、20年ほど前に1度『源氏物語』を読んでいることも、容易に読める理由の1つではあると思うが、それがなかったとしても、かなり読みやすい訳なのではないかと思った。
読んでいる私の頭の中では、円地訳は絵巻物が次から次へと進んでいくようであり、ウェイリー版はテレビドラマを見ているような感じである。

 

2つの訳を味わってみての感想。
円地訳は平安時代の文化や趣をそのまま感じとれる良さがあり、ウェイリー版はストーリーを現代小説に近い感覚で楽しめる。

 

訳者の力ってすごい。

 

▼本の貸出状況は、こちらから確認いただけます
『源氏物語 1』
『源氏物語 A・ウェイリー版 1』

 

▼出版社
新潮社
左右社

 

▼書影画像元
版元ドットコム
※①『源氏物語 1』は書影なし

 

※次回更新は2021年8月20日(金)の予定です