文字サイズ
環境設定 使い方 戻る 停止 再生 次へ ふりがな

ブログ記事検索

最近の記事

カテゴリー

投稿カレンダー

2024年7月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

年間アーカイブ

最近のコメント

月間アーカイブ

人気のブログ記事

歴史の蔵 」の検索結果

49件の記事がヒットしました。

2010年11月8日(月)AM9:13|投稿者:KCLスタッフ

桑名できれいな紅葉を

秋も深まり・・・

あちこちできれいな紅葉がkouyou

見られるようになりました。

 

このあたりだと、

菰野町の御在所岳などに

行かれる方が多いようですね。

 

ここ桑名でも

きれいな紅葉が見られる場所があるのですが

ご存知でしょうか??

 

3Fと、4F「歴史の蔵」前でご案内しております

 

★諸戸氏庭園★

4F「歴史の蔵」前で展示しています

4F「歴史の蔵」前で展示しています

 

林山王として有名な、諸戸(もろと)家の庭園です。

毎年、春と秋に一般公開を行っています。

ただいま、秋の公開真っ最中。 

 

 

図書館では

諸戸氏庭園の資料のほか、

六華苑を設計した建築家

「ジョサイア・コンドル」に関する資料など

諸戸家に関する資料を多数展示しております。

 

 

また、桑名市博物館で開催されている特別展示

「諸戸家のうつわ」展のご案内もしております。 

 

 

                                               

3F展示はメインカウンター前です                                      

 

各施設の案内は以下のとおりです。

 

<諸戸氏庭園 秋の一般公開>

期間:平成22年10月23日~11月30日

開園時間:10:00~17:00(入園は16:00まで)

入園料:大人500円

     子ども(小学生以下)200円

休園日:月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日休園)

 

<桑名市博物館特別展 諸戸家のうつわ >

期間:平成22年10月23日~11月30日

開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)

休館日:月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日休館)

入館料:特別展のため300円(通常展示は無料)

 

*諸戸氏庭園・桑名市博物館・六華苑に入場できる

お得な3館チケットセットを1000円で販売しているそうです。

 

庭園では、とてもきれいな紅葉が見られるそうですよ。

情緒豊かな庭園で秋のひと時を過ごすのもステキですね。

 

桑名の豪商、諸戸家について

多くの資料をご用意しておりますので

おでかけの際は

ぜひ図書館へもお立ち寄りください♪

 

  <はまこ>

 

カテゴリー:桑名・三重, 特集・展示 | コメント (0) | 

49件の記事がヒットしました。

2010年7月27日(火)PM5:25|投稿者:KCLスタッフ

桑名っ子の暑い夏といえば!

桑名っ子の夏といえば・・・

先週24日の花火大会も盛り上がっていましたが

今週末、7月31日・8月1日はいよいよ石取祭

待ち遠しいですね。

 

 

図書館にいると、近くで練習している祭車のお囃子の音が

チキチキゴンゴン♪と聞こえてきます。

 

図書館では、石取祭をさらに楽しむために

4F「歴史の蔵」前で特集展示をしています。

 

 

4F「歴史の蔵」前で開催中です!

展示してあるパネルで石取祭が詳しくわかります!

 

 

昭和時代の石取祭の様子など

今年の石取祭を三倍楽しむための資料を集めています。

ぜひ利用ください。

 

日本一やかましい祭と言われるだけあって

石取祭を見に行くと隣の人と話すのも大変ですよね。

でも桑名の方は、あのお囃子を聞かないと

夏が来た!という気分にならないそうです。 

 

 

今年の石取祭は暑い中の開催になりそうです。

熱中症には十分に気をつけて

冷たいかき氷や、アイス饅頭を食べながら無題

各町の祭車を楽しみましょう!

 

<はまこ>

カテゴリー:桑名・三重, 特集・展示 | コメント (0) | 

49件の記事がヒットしました。

2010年5月2日(日)PM12:13|投稿者:KCLスタッフ

5月の郷土特集 上げ馬神事

4月に入っても寒い日がありなんだか変な気候でしたが

ゴールデンウィークはいいお天気で

まさに行楽日和!ですね。

 

個人的には4日・5日のお天気が気になるところです。

というのも、4日・5日は上げ馬神事で有名な

多度祭が開催されるからです!

  

上げ馬神事、気になるけれど多度大社へ見に行けない・・・

という方、ぜひ図書館へお越しください。

 

上げ馬神事の特集を5月末まで開催しております。

多度祭 上げ馬神事  ~いざ絶壁へ~

「多度祭 上げ馬神事  ~いざ絶壁へ~」

 

本で見る・映像で見る・古文献で見る、などなど

様々な角度から、上げ馬神事を知ることができますよ。

 

049

図書館4F 歴史の蔵前にて

 

昔の上げ馬神事って、どんな風に行われていたんだろう・・・。

こんな由来・歴史があったのか!と

好奇心をくすぐる資料がたくさんあります。

 

さらに、4Fでご覧いただけます

kcl桑名市映像アーカイブスでは

1951年と1956年の上げ馬神事のニュース映像が見られます。

 

私は小さい頃に、一度だけ見に行った事があるのですが

すごい勢いで駆け上がっていく馬が

人と人の間から、かろうじて見えました・・・。

とにかく大勢の人で賑わっていたことを覚えています。

 

図書館へお越しの際はぜひ4Fの特集コーナーへお立ち寄りください!

<はまこ>

カテゴリー:桑名・三重, 特集・展示 | コメント (0) | 

49件の記事がヒットしました。

2010年3月12日(金)PM1:27|投稿者:KCLスタッフ

桑名の連鶴

カウンターや館内に飾ってあり

お問い合わせの多いこの鶴。

「布晒」という題の連鶴です 

「布晒」という題の連鶴です 

 

桑名に昔から伝わる折鶴です。

桑名にいるといろいろなところで発見できます。

先日、図書館の近くにあるお店の屋上に

千羽鶴のモニュメントを発見し

こんなところにも、とびっくりしました。

 

ところで、考案されたのはなんと江戸時代。

長円寺というお寺の住職だった

「魯縞庵義道(ろこうあんぎどう)」という人が考えた

といわれています。

 

 

以前に挑戦したことがあるのですが

簡単に折れそう・・・と思っていたら痛い目に。

折り始めるとなかなか難しく、夢中になってしまいました。

 

カラフルな和紙で折ると

とてもキレイで、つい飾りたくなります。

 

4F「歴史の蔵」に飾ってある鶴たち とっても華やかです

4F「歴史の蔵」に飾ってある鶴たち とっても華やかです

 

以下の資料に

鶴の折り方がのっていますので

一度、挑戦してみてはいかがでしょう! 

 

『伝承折り紙連鶴49』

    (大塚由良美/監修、スタジオタッククリエイティブ)

『桑名の千羽鶴』

    (大塚由良美/編著、リバティ書房)

 

どちらも棚番号32と、4階地域資料コーナーにございます。

<はまこ>

カテゴリー:桑名・三重, 特集・展示 | コメント (0) |